下駄、をかし!

新潟
ライター&コピーライター
いと、をかし。
丸山智子

最近、すごく気になっているアイテムがあります。

それが「下駄」!

近年、可愛い鼻緒のものなど、おしゃれなブランドがいくつも誕生していて、すんごく素敵なんです!!!

tamaki
https://tamaki-geta.jp/
1足ずつ職人さんの手作りで、50種類以上の可愛い鼻緒から選べる下駄ブランド。姿勢が美しくなるとも。

 

DESIGN SETTA SANGO
https://designsetta.jp/
若者4人で運営している雪駄とカフェを組み合わせたブランド。でもルーツは大正6年創業の鼻緒屋さん。奈良のブランドですが、奈良は履物業が盛ん!

YAMATOKOBO
https://yamatokobo.jp/
こちらも奈良の雪駄屋さんブランド。鼻緒にとどまらず、木地部分もバリエーションがあっておしゃれ!

mizutori
https://www.geta.co.jp/
静岡の下駄屋さんのブランド。
もう下駄というかミュールみたいなしなやかなシルエットとおしゃれな鼻緒。メンズは特に木地が独特で面白い!

お安いわけではありませんが、色々揃えて楽しみたくなるブランドがいっぱい♪

邪馬台国より前から、水田の耕作に使われていたと思われる「田下駄」が始まりと言われている下駄。

奈良時代以降、歯を台に差し込む「足駄」を武士や婦人が履くようになり、江戸時代に庶民の間にも定着し、昭和30年代には一般家庭の9割にあったとされています。

ちなみに…

下駄→二枚の歯の歩きの板に鼻緒をすげた履物(歯が低い)

足駄→二枚の歯の歩きの板に鼻緒をすげた履物(歯が高い)

雪駄→竹の皮の草履の裏に皮を張り、鉄を打ったもの。形が四角い。

草履→藁を編んで作った履物、現在はビニール素材のものが主流

▲木の草履。かわいい!

おしゃれな下駄もたくさんあるし、足の健康にも良いそうなので、試してみては?

今年は夏祭りがほとんどなくなってしまいそうで、浴衣を着る機会も激減しそうではありますが、さらっとジーパンに合わせるのもカッコ良さそう!

 

個人的には下駄を履いて踊る踊り子さんの姿を見るのが好き。
何十人、時には100人くらいの踊り子さんの下駄の音が一斉に鳴り響くのは圧巻ですよ!

▲踊りすぎて歯が削れまくってる…!

▲阿波踊りも下駄!

プロフィール
ライター&コピーライター
丸山智子
新潟市出身、進学を機に上京し東京で広告制作会社や編プロなどに勤務。2014年Uターンと同時に独立。新聞、雑誌、WEB、イベント広報等での執筆や、定期的なラジオ出演など。趣味は観劇と、生ハムの原木を一本持ってピクニックをすること。最近は毎日違うプリンを食べ続ける100日チャレンジに挑戦中!

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP