日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2021.01.29
Creators Eye
東京
編集者 クリエイターズステーション編集部S
西川美和監督キャリア初の原作モノ!映画「すばらしき世界」レビュー。役所広司×西川美和念願のタッグ
はじめまして! クリエイターズステーション編集部Sと申します。 先日、映画「すばらしき世界」の試写会に招待されたので一足お先に鑑賞してきました! 現代の日本
2021.01.29
Creators Eye
東京
編集者 クリエイターズステーション編集部K
ゆうきまさみ展でみた画業40年の凄み。鉄腕バーディー、パトレイバー、あーる、新九郎まで作品まとめ
2020年にデビュー40周年を迎えた“異色の”漫画家・ゆうきまさみ氏。今回「画業40周年記念企画 ゆうきまさみ展」に行ってきた編集部Kのレポートを、ゆうき氏の年
2021.01.29
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
火、風、音の文様
日本には数多くの伝統文様が存在しています。 とりわけ青海波など水に関する文様は見かける事が多く馴染みを感じています。 そこでふと思いました。風や音の文様はあるの
2021.01.28
関東
横浜市
フリーライター 角田陽一
ソーダ村村長変死事件 ソーダで人は死ぬのか?
懐かしい言葉遊び「ソーダ村の村長さん」 団塊ジュニアより上の年代ならば一度は耳に、そして口にしたであろう戯れ歌 そーだー そーだー そーだー村の 村長さんがー
2021.01.27
風雲会社伝
東京
Crico株式会社 代表取締役・プロデューサー 市川 剛実
ゲームのグラフィックス、アニメーションを主軸に、Crico株式会社は幅広いエンターテイメントコンテンツ創造の業務を展開している。
ゲームのグラフィックス、アニメーション、シナリオ制作を主軸に、ゲーム開発をはじめ、クリエイター、エンジニアのための学習機会提供サービス、広告クリエイティブ制作支
2021.01.27
あの人に会いたい!
Vol.183
日刊ゲンダイ 第一編集局長 編集記者 小塚 かおる
おばあちゃんが読んでも分かること。日刊ゲンダイ小塚かおるが大切にする、編集記者のクリエイティブの真髄
毎日、午後になると駅の売店やコンビニの店頭に夕刊紙が並びます。その見出しはときに衝撃的で、購入する気のない人でも、「おっ」と目が留まることも少なくないはずです。
2021.01.27
関東
東京
編集ライター Joshy
散歩とクリエイション
ドイツ語を勉強しはじめた頃、「散歩に行く(spazieren gehen)」という言葉がよく出てくるのに気がつきました。ドイツで暮らすようになると、街を歩きなが
2021.01.27
Creators Eye
東京都
編集ライター JUNTO
SDGsの視点で見るオススメ映画(2)目標6:『華氏119』『ザ・ウォーター・ウォー』
米国では、バイデン大統領が“無事に”誕生し、新政権がスタートしました。正直、前大統領の派手なパフォーマンスに飽きていたので、地味でも信頼できる手堅さを期待したい
2021.01.25
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
東京では免許の更新でさだまさしを聴かされる。
みなさんは、ゴールド免許ですか? 青い免許ですか? 私は青いほうです。一時停止違反やっちゃって。 コロナ禍での免許更新。感染対策によ
2021.01.23
Creators Eye
自宅スタジオ
映像編集&コピーライター 野辺五月
映像の中身を決める段取り
映像を始めるぞ、仕事をするぞというなると、どうにも「ツール」や「素材」に気持ちが生きがち。ですが、アウトプットの【最終形態】を知ることこそが大事だと思っています
2021.01.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.169
CMプロデューサー 櫻木 光
座右の銘
このコラムの編集担当者から今月のコラムについてメールが来ました。 「座右の銘というテーマはどうですか?ざっと見た限り、これまでそのテーマでお書きに
2021.01.20
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.19
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
「新春特別編おやじ放談!?」 ~私と音楽との出会い!~
こんにちは。 フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田有應(せきたゆうおう)です。
2021.01.19
Creators Eye
Vol.10
編集者・シニアハーバルセラピスト 二橋彩乃
ハーバルセラピストの推しハーブ 花粉症や貧血に「ネトル」
第9回で取り上げた、免疫力アップのハーブ「エキナセア」に続いて、今回は、そろそろ気になる花粉症対策にもおすすめの、「ネトル」をご紹介したい。 ネト
2021.01.17
Creators Eye
東京
カメラマン、ライター、社会人兼旅人 鈴木勝彦
幕末最強の豆腐屋
黒船がやってきた幕末の動乱期。江戸に山口一郎という男がいた。この男。武士ではなく豆腐屋である。 この男はかねてよりお国のお役に立ちたいと考えており、その機会を伺
2021.01.16
Creators Eye
東京都
グラフィックデザイナー まつみあずさ
パラサイト半地下の家族
金曜ロードショー。 映画好きとしては愛する番組。 ずっと気になっていたパラサイト半地下の家族が 1月8日に放送された。 起承転結がしっかりしていてテンポ良く展開
2021.01.14
関東
東京
編集ライター Joshy
ブレグジットは理想世界の終焉?
イギリスが2020年12月31日をもって欧州連合(EU)から離脱しました。 2016年の国民投票で国民の52%がEU離脱を支持したことを機に始まったブリグジ
2021.01.13
クリエイティブ好奇心
Vol.185
株式会社コルク 代表取締役社長 佐渡島 庸平
「頼まれていないこと」をやる。コルクの佐渡島さんが語る、令和時代のクリエイターの輝き方
『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』『働きマン』など、数々のヒット漫画を生み出してきた編集者の佐渡島庸平(さどしま ようへい)さんは、2012年に株式会社講談社を退職し、
2021.01.12
Creators Eye
東京都
編集ライター JUNTO
SDGsの視点で見るオススメ映画(1)目標16:香港映画『十年』
2021年がスタートしたばかりですが、首都圏は緊急事態宣言により、新年のお祝いムードに浸ることもできず、巣ごもりの日々が続いています。 2020年の1月1回目の
2021.01.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
MX4Dで鬼滅を体感!映画「鬼滅の刃無限列車編」MX4D版レビュー
遅ればせながら明けましておめでとうございます。 こうやって今年も記事を書かせて頂ける事を嬉しく思っています。 さて2021年1本目の記事は鬼滅の刃映画レビューで
2021.01.10
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
⭐コロナに負けない③ 『2/15まで延長・家賃支援給付金(最大150万円)』+再掲載『特例貸付(最大80万円)』
【1/16更新】 申請期限が急遽、延長されました。 「当初、2021年1月15日(金)24時までとしておりましたが、2021年1月以降の新型コロナウイルスの感染
15
16
17
18
19
…
81
TOP