日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2020.10.01
Creators Eye
東京都
グラフィックデザイナー まつみあずさ
東京タワー
どこかにお出かけしたいと訴える娘を連れて東京タワーへ行ってきました。 神奈川で生まれ、長年東京に住んでいましたが東京タワーに行ったことがない。 いつでも行けると
2020.09.28
関東
横浜
フリーライター 角田陽一
「ララバイ」とは 子守唄のことである
「ララバイ」とは、子守歌のことである 英語に詳しい人ならば、このタイトルを一見するなり「何で当たり前のことを…」と思われるであろう。 実際、モーツァルトの子
2020.09.27
関東
東京
編集ライター Joshy
世界制覇した日本のサブカルチャー
ドイツのベルリンに住んでいた時のことです。 道で友達と話していると、ひとりの小学生が恥ずかしそうに近寄ってきて「あなた、もしかして日本人ですか?」と聞きました
2020.09.27
Creators Eye
東京都
編集ライター JUNTO
オンライン音楽ロックフェス「THE SOLAR BUDOKAN」開催中!
雨の週末、初めてオンラインの音楽フェスに参加してみました。 毎年9月に岐阜県の中津川で行われている、太陽光発電の電力だけで開催する音楽フェス「TH
2020.09.25
東京
webクリエイター いのうえ
美と健康の寒中うし紅
マスク生活にすっかり慣れたこの頃ですが、 マスクの下のメイク事情は変化があったのでしょうか。 どうせ隠れているから、マスクに付着するのが嫌だからとリップをしなく
2020.09.24
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
(乗り捨て電動)チャリで来た
みなさん、電動自転車に乗ったことは ・・・・いや、何でもないです。 はぁ? とか言われそうだし。今どきは電動が普通らしいですね。 &nbs
2020.09.23
クリエイティブ好奇心
Vol.181
漫画家 大童 澄瞳
映画版も公開! 創作者を刺激する『映像研』作者大童澄瞳に聞く、受け手を考え抜くクリエイトとプロデュース力
いまクリエイターたちに人気の漫画『映像研には手を出すな!』(小学館)。アニメ制作で“最強の世界”を生み出そうと奮闘する女子高生3人――世界観の設定・監督を担当す
2020.09.23
風雲会社伝
東京
株式会社アッパーグラウンド 代表取締役社長 上原 利之
「なぜ」と考え続けて、それを言語化することが、新たな「ゲームの企画」を生み出す
家庭用ゲーム機、アーケードゲームの開発、スマートフォンアプリの開発や運営を手掛ける株式会社アッパーグラウンド。スクウェア・エニックスのスマートフォン向けRPG『
2020.09.23
とりとめないわ
第60話
とりとめないわ 門田 陽
「内田百閒は一見に如かず」
「コロナの頃はよかったよね」なんてことが言われる時代が来るのでしょうか。流石にそれはないと思いたいですが、とんでもないことが平気で起きるのが令和の世の中です。リ
2020.09.23
Creators Eye
都内 ときどき自粛延長
映像編集&シナリオ 野辺五月
映像×音 ~BGM 素材サイト案内あり~
音の話として前回「映像に入る音は大きく分けて3種類のうちの一つ目=声」についてお話しました。今回は、・声(演者・ナレーション)・BGM・フォーリーサウンド・効果
2020.09.19
Creators Eye
Vol.3
編集者・シニアハーバルセラピスト (JAMHA認定) 二橋彩乃
「メディカルハーブ検定」に挑む(前編)
(前回まで)家族の病気や自身の体調不良を経て、メディカルハーブに興味を持つ。学ぶなら検定資格を取ろうと思い立つが、試験まで残り3週間と知る。 * 「メディカルハ
2020.09.17
Creators Eye
東京
カメラマン、ライター、社会人兼旅人 鈴木勝彦
時にはマニアックな東照宮の話を
皆さん東照宮といえば日光の東照宮を思い出す人がほとんどだと思います。 他に東照宮があるのか?といえば静岡の久能山にもありますね。どっちも徳川家康を
2020.09.16
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.15
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
「アニメ番組制作者が語る制作エピソード!」その③~アニメ制作における音楽の役割と重要性・制作者のこだわり~
こんにちは。 フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー関田有應(せきたゆうおう)です。 15回目のコラム
2020.09.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.165
CMプロデューサー 櫻木 光
笑顔でいることは難しいが
僕の田舎の佐賀県には、武士道の指南書「葉隠」というのがあって なんとなく古い人たちの考えの中に根強く残っていることが多いのです。 例
2020.09.16
Creators Eye
東京都
グラフィックデザイナー まつみあずさ
職業病か性格か
私はDTPデザインを主に行っているのですが、中でも『文字』がとても好きです。 そのせいか、生活をしていて見かける色々な制作物の文字レイアウトの違和感に一回気付い
2020.09.14
Vol.22
編集&ライター じゅーぞー
〈濃厚接触者〉に指定されました その3
保健所からは、「PCR検査では、〈死菌〉といいまして、感染力のなくなった〈死んだウイルス〉にも反応しますので、他の人に感染させる可能性がなくても、その〈死菌〉
2020.09.14
関東
東京
編集ライター Joshy
IKEAで天国化計画
先日、IKEAに行きました。 日本でははじめてのことです。 ドイツに住んでいた時は、引越しというとまずIKEAに行くことが常でした。 ドイツ人は衣食住の中で
2020.09.12
Creators Eye
東京都
編集ライター JUNTO
ブラジルで出会ったダイバーシティファミリー。ルーツは地球!
8月末に米国で起こった黒人銃撃事件に対して、NBAやMLBの選手、テニスの大坂なおみ選手などが、抗議の意思表示をして話題になりました。 日本にいると、肌の色に
2020.09.10
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
決め台詞を言いたい
みなさん、決め台詞は何ですか? 「ドーン! 」 笑ゥせぇるすまん / 喪黒福造 「海賊王におれはなる!!!」 ONE PIECE / モンキー・D
2020.09.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
入墨の文化
私はゴールデンカムイという漫画が好きで読んでいます。 明治時代の北海道を舞台に、アイヌ民族の埋蔵金を巡ったストーリーでアイヌ文化についても頻繁に紹介されています
20
21
22
23
24
…
81
TOP