日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2020.08.14
関東
東京
編集ライター Joshy
クリエイター的読書案内
自分は活字中毒かと思うほど、本や新聞を読むのが好きです。 ドイツから日本に引っ越した際に、ほどんどの本を処分せざるをえなかったという経験をしてからは、もっぱらK
2020.08.13
Creators Eye
神奈川
フリーライター 角田陽一
「自分で作れ」とは言わせない! 究極のポテトサラダ「サラート・オリヴィエ」
今話題のポテトサラダは簡単な料理じゃない 「母親だったらポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ」 主婦と、そして母親としての女性の多忙さ辛さを理解しえない男性の
2020.08.12
クリエイティブ好奇心
Vol.180
マンガサービス アル 代表取締役 古川 健介
アルは究極の漫画サービス!名場面コマ投稿、無料マンガまとめから運営にも参加可能
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため自宅で過ごす時間が増え、これをきっかけに漫画を読むようになった方も増えたのではないでしょうか。スマホの普及により電子
2020.08.12
Creators Eye
東京都
編集ライター JUNTO
コロナ禍で国に戻れなくなった人たちの話
暑中お見舞い申し上げます。 新型コロナウイルスの感染は世界中で出口が見えない状態が続いています。長くなることを予想はしていたものの、夏になれば少しは落ち着くかも
2020.08.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
八に祈りを
この記事を書いているの八月八日。(公開は十日ですが) 月日が過ぎるのは早いものだなと年々思いながら、今日は八という数字にスポットを当ててみます。 八は数の多さを
2020.08.10
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
⭐コロナに負けない!②『お金のサポート10選』(12/31更新)
⭐NEW 【12月】 新型コロナウイルスの影響による特例貸付は、 「緊急小口資金」「総合支援資金」ともに 受付期間は2021年3月末まで延長されています。 &n
2020.08.08
Creators Eye
都内 ときどき自粛延長
映像編集&シナリオ 野辺五月
素材を集める
世間はまだまだ油断ならない状況の中……映像制作の仕事も明暗が二分してきているように思えます。といいますもの、「撮影ができない」「大きな現場はリスクが多い」という
2020.08.05
Viva! 映画
Vol.017
映画『春を告げる町』監督 島田 隆一
島田隆一監督が伝える被災地の”いま”「取材した人が将来この作品を見てどう感じるのか、今から楽しみです」
東日本大震災で福島第一原発事故による全町避難を経験した福島県広野町の人々の“いま”を伝えるドキュメンタリー映画『春を告げる町』。2016年から1年かけて撮影され
2020.08.01
Creators Eye
東京
グラフィックデザイナー まつみあずさ
空気を読むスキル
先日岩手県から東京都へ引っ越して来ました。その際に引っ越し業者さん何社かに見積もりを依頼。 雑談を交えつつ『ウチと契約して下さい!』って流れにもちろんなるのです
2020.07.28
Creators Eye
神奈川県
フリーライター 角田陽一
今話題のポテトサラダ 作るのはこんなに大変!
ポテトサラダ作るのは簡単? 「母親だったらポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ」 母親の多忙さを理解しえない男性の心ない発言がツイッター上で紛糾し、一躍注目さ
2020.07.27
Creators Eye
東京
編集ライター Joshy
泣く子も黙るバウハウス
最近ミニマリストが流行りのようです。ミニマリストといえばやはり、先駆者ともいうべきバウハウスですよね。 バウハウスは1920年代にドイツで起こった、美術・写真・
2020.07.27
Creators Eye
東京都
編集ライター JUNTO
アボカド、ハヤトウリ…日本と違うブラジルの野菜の食べ方
以前、青汁の原料であるケールの日本とブラジルの食べ方の違いについて紹介しましたが、ほかの野菜でも、食べ方が違うものがいくつかあります。 例えば、アボカド。日本で
2020.07.26
Creators Eye
東京都
編集&ライター ジューゾー
レッドデータとなった〈喫煙席〉
最近埼玉県の自然動物園にオーストラリアからやって来た「クォッカ」という動物が話題になっています。人呼んで“世界一しあわせな動物”なのだそうです。そのわけは、口
2020.07.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
ヒーローの装い
先月公開した記事「キャラクターに見るイメージの力」で、キャラクターと服装の関係について触れました。 今日も日本の服飾文化について少しご紹介しようと思います。 海
2020.07.25
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
う?こ座り考
みなさん、なめんなよ! コロナ自粛からしばらく、気がつけば近所のコンビニはいつも盛況です。 いや、これは盛況というのだろうか。 正しく描写するとコ
2020.07.23
Creators Eye
都内 ときどき自粛延長
映像編集&シナリオ 野辺五月
「映画でデザイン」
今回は独断と偏見で選ぶ「映画でデザイン」のお話です。フィルムっぽくやフィルムライクにという言い方をする人が結構いるのですが、その言葉がさしている質感と実際の映画
2020.07.22
風雲会社伝
東京
有限会社NONESUCH 代表取締役社長 田宮 秀次
少数精鋭集団が紡ぎ出す、広告メディアデザインの未来とは?
インターネットメディアや紙媒体のデザインから、映像モーショングラフィックまで、広告を主体とした幅広いデザイン制作を行う有限会社NONESUCH(ノンサッチ)。マ
2020.07.22
とりとめないわ
第59話
とりとめないわ 門田 陽
「そうめんとピンク」
リモート生活も早5ヶ月目。マスクなしで暮らしていた頃がもうずいぶん昔に思えてきました。頭よりも先に体が新しい生活様式(最近都知事は「新しい日常」とか言っています
2020.07.19
Creators Eye
東京
編集&ライター ジューゾー
みなさん、「エコノミー症候群」は大丈夫ですか?
コロナ禍の中、自宅でのテレワーク人口が激増していますが、その人たちがこぞって買い求めるものがあるそうです。それは何かと言うと、ズバリ、機能性の高い仕事用の椅子
2020.07.17
関東
東京
ライター かつらひさこ
ラッキーマン
ご覧になった方も多いと思う。 先月、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズが3週に渡って放送されていた。 魅力
22
23
24
25
26
…
81
TOP