日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2019.12.08
Creators Eye
みなとみらい パシフィコ横浜
映像編集&コピーライター 野辺五月
Adobe MAX2019レポ
12月最大のイベントというと、Adobe Maxと答えるデザイナーさんはわりといるとおもいます。映像ソフト界隈では、InterBEEという機材の祭典がの方が地味
2019.12.06
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
幻の『ドラえもん』たち
好きな漫画はそれこそたくさんあるけれど、一番好きな物をどれかひとつと言われたら、おそらく『ドラえもん』を選ぶ。 笑ったり泣いたり共感したり、まさに「こんなことい
2019.12.04
Viva! 映画
Vol.009
映画『カツベン!』監督 周防 正行
自分の想像力を超える現実があるから面白いし、映画を撮りたいと思います
『シコふんじゃった。』『Shall weダンス?』などユニークな発想と信念で描かれる映画を発表し、あらゆる世代から注目を集める周防正行(すお まさゆき)監督。5
2019.11.27
とりとめないわ
第51話
とりとめないわ 門田 陽
「僕たちはどうやらコトバで出来ている」
もう暮れですか。今年は5月に元号が変わってお正月が二度あった感じがするので特に一年が短かったです。「令和」にもずいぶん慣れてきました。 この原稿を書いている時点
2019.11.27
あの人に会いたい!
Vol.169
生物画家、絵本作家 舘野 鴻
「愛するから美しいんだよ」それは師から受け取った言葉。生き様を見れば虫も人間も変わらず美しい
生物画家の舘野 鴻氏のアトリエには画材や資料が並び、虫が暮らすケースがいくつも並んでいます。実際に観察し、その生を見つめることで、舘野氏は自分が描くべきものと理
2019.11.27
Creators Eye
東京
編集ライター JUNTO
リオのスラム街が舞台の最新映画、大阪、横浜で上映!
ブラジルにはファヴェーラと呼ばれるスラム街があります。おもにリオデジャネイロやサンパウロなどの都会で、不法に建築された家々が立ち並ぶ地域を指します。リオデジャ
2019.11.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
めでたさの表現
この季節はお正月向けのデザインに取り組んでいるデザイナーさんも多いかと思います。 今回は、めでたさの表現をする和風デザインのポイントについてまとめてみました。
2019.11.23
Creators Eye
東京 九段下
映像編集&コピーライター 野辺五月
セミナー・講座を制覇せよ3 ~CGってなんだ?~
前回は「CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス」という大型のイベントのレポを先に書きましたが、今回はちょっと前に話を戻して、「小ぶりで良質なセミ
2019.11.21
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
古典から紡ぎ出される異国情緒
秋もますます深まる中、じっくり読書を楽しみたい方におすすめしたいのが、誰しも知る紫式部の「源氏物語」。 とはいえ原文ではなく、1925年にイギリスの東洋学者・ア
2019.11.20
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.5
株式会社フェローズ マーケティングセクション兼 アニメ セクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
プロデューサーは人脈・人望・人間力が全て!
こんにちは。 フェローズマーケティングセクション・シニアプロデューサー関田有應(せきたゆうおう)です。 5回目のコラムは「プロデューサーは人脈・人望・人間力が全
2019.11.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.155
CMプロデューサー 櫻木 光
佐賀通い
今年は故郷の佐賀に4回も帰りました。 正月、ゴールデンウィーク、お盆、11月。働き方改革で平日5日連続の休みを2回取れ、という会社の決まりもできて休みが取りやす
2019.11.14
関東
東京
編集ライター Joshy
ベルリン vs ウィーン
今回は、同じドイツ語圏ながら似て非なる都市、ベルリンとウィーンついて書いてみたいと思います。 オーストリアの首都ウィーンは、ハプスブルク家という過
2019.11.13
クリエイティブ好奇心
Vol.171
株式会社ミクシィ XFLAG 林 孝年郎 氏 、大沼 純平
まるでマルチプレイ。『モンスト』クエスト企画者に訊く円滑なチーム運用とこだわり
モンスターをひっぱって飛ばし敵を倒すシンプルさが好評を博し、リリースから6周年を迎えたスマホアプリ『モンスターストライク(以下『モンスト』)』。ステージの敵を倒
2019.11.12
Creators Eye
東京
編集ライター JUNTO
武器ではなく、楽器で未来を創るコロンビアの子供たち
南米のコロンビアと聞くと、みなさんはどんなイメージをもっていますか? 多くの日本人にとっては身近とはいいがたい国で、海外ドラマや映画好きにとっては麻薬組織の悪人
2019.11.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
拡散セヨ
コレは不幸のメッセージデス 拡散セヨ・・・・拡散セヨ・・・ 以下ノ文章ヲ48時間以内ニ5人ニ拡散セヨ サモナクバ・・・ アナタハ・・・ はい。物騒な書き出しでご
2019.11.08
Creators Eye
東京 イベント会場(文京学院大学キャンパス)
映像編集&コピーライター 野辺五月
CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス レポート
前回までセミナー・講座のお話をしていましたが、今月・来月はその集大成である「イベント」が開かれる月です。一発目として、去る11月3日、注目の「CGWORLD 2
2019.11.06
Viva! 映画
Vol.008
映画『影踏み』監督 篠原 哲雄
俳優には「君だったらどう感じる?」って聞くようにしています。役をつくるのは俳優ですから
第41回日本アカデミー賞で優秀監督賞を受賞した『花戦さ』『プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~』『ばぁちゃんロード』など多彩な作品を手掛ける篠原哲雄(しの
2019.11.06
井筒和幸の Get It Up !
Vol.019
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
よっし、オレを奮い立たせてみろよ。『スタート・ミー・アップ』だ。ローリ ングストーンズだ。
〈自分〉から距離をおいたテーマだった「みゆき」(人気コミック原作の実写版)がどうにかこうにか完成し、初号試写を見たキティフィルムのゼネラルプロデューサーから、ま
2019.11.06
東京
ライター かつらひさこ
午前中の女子会の効用
前回書いたイベントだが、2回開催するうちの1回が終わった。 生のイベントならではの失敗もあり、楽しさと同時に怖さも味わったが、最後までやり遂げたことで見えてくる
2019.10.31
Creators Eye
東京
編集&ライター じゅーぞー
無人のATMにカバンを置き忘れて考えた
その日はとても疲れていた。急ぎの仕事を半徹でこなし、そのまま別の仕事先へ。寝ていないので身も心もボロボロだった。 早く家に帰り、シャワーを浴びて眠ってしまお
30
31
32
33
34
…
81
TOP