日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2019.06.05
Viva! 映画
vol.003
映画『長いお別れ』監督 中野 量太
力を出しやすい環境づくりをしたとき、自分の想像を超えたものが生まれます
『湯を沸かすほどの熱い愛』で2016年の邦画界の話題を独占した中野量太(なかのりょうた)監督。3年ぶりの最新作『長いお別れ』は、認知症にかかりゆっくり記憶を失っ
2019.05.29
Creators Eye
東京(江の島周辺にて)
映像編集&コピーライター 野辺五月
お休みに「ついでロケハン」
GW10連休……せっかくなので、遊びがてらの撮影場所探しへ。今回のテーマは、誰でもできる「ついでロケハン」。 ロケハン部隊が別途いる現場はいいのですが、個人や小
2019.05.29
あの人に会いたい!
Vol.163
コンテンツプランナー キム・ソクウォン
豆しばが夢を叶えてくれた。コンテンツを作る仕事から見えるもの
「ねえ知ってる?」 のフレーズで始まる、かわいらしくもニヒルな豆知識を語りだすキャラクター、豆しば。CMからスタートしたこのキャラクターは、電通のオリジナルキャ
2019.05.29
風雲会社伝
東京
株式会社イメンスグラフィティ 代表取締役 松村 彰
幅広い3DCG映像を制作。フリーランス集団は新人会社員とネコと働く。
3DCG映像の制作会社「Immense Graffiti(イメンスグラフィティ)」は、ベテランから中堅のフリーランスを抱え、幅広いジャンルの映像制作をしている。
2019.05.28
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
その映画が名作と言われる理由。
うちの母はよくテレビで映画を観ていた人だった。高校時代、たまたま居間に通りかかったその日に母が観ていたのは、チャップリンの名作「街の灯」。なんとなく横に座ってチ
2019.05.26
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
街で見つけた素敵なコピー 練馬駅前編
先日のフン害に憤慨する実家の話で「犬のウンコを片付けない お前はクソ」というコピーを作った。「実家の前に飼い犬のフンを放置しないでほしい、ウチ動物飼ってないし
2019.05.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.149
CMプロデューサー 櫻木 光
ヒモ
新聞を見ていると、たまに小学生を捕まえて「将来の夢」を答えさせている記事を見かける。 サッカー選手--6年4組田中くん 大工さん----6年4組中
2019.05.15
井筒和幸の Get It Up !
Vol.013
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
『メジャー映画だろうが、描きたいことは変わらないのだ。自分の思うままの青春群像を、ガッチリとスクリーンに叩きつけるだけだ。』
東映の東大卒の営業本部長が、きわめて官僚的な命令口調で「9月中旬の全国封切りに間に合わせてくれ。三浦友和主演の「獣たちの熱い眠り」という勝目梓原作のシャシン(映
2019.05.15
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
イベント参加!VIDEO GRAPHERS TOKYOへ
今回参加したのは、チュートリアルをはじめ映像の「学びの場」を提供するVook主催のイベント。渋谷ストリーム内を赤・青・緑のステージに分けて、各々セッションが組ま
2019.05.13
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
何かを書くとき、思うこと
「書く」ということをお仕事にして6年くらいになる。派遣だったり業務委託だったり、仕事によって内容はそれぞれ違ったりもしたが、途切れなく続けてきたのはこのくらいだ
2019.05.03
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
現場で学ぶ「中途リアル=チュートリアル」
はじめまして。ライターから入り、中途でクリエイティブ業務を渡り歩いてきた「のんべぇ」の野辺です。最初の就業(?)は、学生時代、映画研究会の先輩に連行された【ゲー
2019.05.01
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
チームワークがモノを言う!?「ふたりクイズ3」に行ってきた!
「個人戦でもチーム戦でもない。信頼できるパートナーとの「2人1組」のタッグ戦」。ちょっと聞いただけで超面白そうなクイズイベントに、わたくし先月参加してきました。
2019.04.24
あの人に会いたい!
Vol.162
アニメーション演出家、株式会社ぴえろ ファウンダー 最高顧問 布川 ゆうじ
難しくも楽しい、アニメ業界を体感してほしい。アニメ業界の新入生に送りたい、未来への講義。
『魔法の天使 クリィミーマミ』や『BLEACH』などのアニメーションを制作した「株式会社ぴえろ」を創業した布川ゆうじ氏に、半世紀以上をアニメ業界に身を置く彼だか
2019.04.24
とりとめないわ
第44話
とりとめないわ 門田 陽
「再放送の方が面白いよね」
風邪をひくのは決まって休みの日。幼い頃から僕が熱を出すのはなぜかいつも土曜日の夜で病院があいてなく親を困らせたそうです。 その日は金曜日でしたが、勤めている会
2019.04.24
風雲会社伝
東京
株式会社Forces11 仁平 孝佳
VRタレント・時田麻衣を運営するCG制作会社Forces11
2D/3D・ゲーム/映像を問わずさまざまなジャンルのCGを制作する株式会社Forces11の代表・仁平孝佳さんにお話を伺った。実力主義を徹底する会社にも
2019.04.03
イベント情報
イベント
秋本治、天野喜孝、大河原邦男、高田明美、4人のラフ絵が集結する贅沢な展覧会「ラフ∞絵」
3331アーツ千代田で開催中の展覧会「ラフ∞絵」のオープニングに参加してきました。プレス内覧会では、アーティストトークが行われ、4人の偉大なクリエイターが自身の
2019.03.27
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.147
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
元号が変わるから
もうすぐ平成が終わります。 これを書いている時点でまだ新しい年号は分かっていません。 平成が終わるから、に呼応するように、今まであって当たり前だった 建物、物、
2019.03.27
あの人に会いたい!
Vol.161
映画監督 白石 和彌 (Kazuya Shiraishi)氏
人は多面的なモノ。だからこそ自分の視点を大切に撮っていきたいです
映画『孤狼の血』(2018年)や『凶悪』(2013年)など ハードボイルド作品を多く手掛けている白石和彌監督が今回手掛けたのが、 日本映画の名作『麻雀放浪記』の
2019.03.27
とりとめないわ
第43話
とりとめないわ 門田 陽
「徒歩徒歩トボトボ五七五(おじさんぽ。永代橋篇)」
春はあけぼのと清少納言が書いたときからもう1000年以上が経っていますが、やはり今でも春は明け方がいい気持ちでついつい散歩に向かう足が止められません。ただ平安の
2019.03.13
クリエイティブ探検隊
ミッション13
電通第5CRプランニング局 クリエーティヴ・ディレクター / コピーライター 門田 陽
ミッション13「バンクシーを探せ!(国内篇)」
こんにちばんくしー! さてと。バンクシーですか。最近よく聞く名前の一人。去年の10月にサザビーズで代表作「風船と少女(2004年ロンドンのテムズ川沿いに描かれた
35
36
37
38
39
…
81
TOP