日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2017.02.08
クリエイティブ好奇心
Vol.138
大地の芸術祭、瀬戸内国際芸術祭 総合ディレクター 北川 フラム さん
“アート”を超越して新しい社会の萌芽を育てる
昨年約100万人という来場者数を記録した瀬戸内国際芸術祭。ちょっとしたテーマパークもびっくりの数字と経済効果をもたらして注目を浴びている“地域アート"
2017.02.07
雪村 ―奇想の誕生―
若冲、 蕭白、 国芳ら「奇想の画家」の元祖、 雪村。 光琳も魅了した破天荒で繊細な唯一無二の芸術。 15年ぶりの大回顧展が開催されます! 元祖「奇想の画家」とい
2017.02.07
イベント情報
リノベーションまちづくりサミット2017
まちづくりの最前線で活躍する実践者達が集い、カンファレンス形式でまちづくりの今とこれからを語り合うイベントが開催されます。全国で行われるリノベーションまちづくり
2017.02.07
イベント情報
東京都オープンデータ防災アプリコンテスト
~作品募集要項を発表~東京都では、 行政が保有する公共データを公表し、 地域課題の解決や、 住民生活の利便性の向上を目指していく、 オープンデータの取組を進めて
2017.02.07
イベント
IAMAS20 Calculated Imagination IAMASが発信するメディアアート展
芸術と科学の融合を建学の理念に掲げる岐阜県のユニークな教育・研究機関IAMASが ラフォーレ原宿でメディアアートの展覧会を開催します。 開催期間中には、クラブイ
2017.02.07
MEDIA AMBITION TOKYO 2017
テクノロジーアートの祭典「MEDIA AMBITION TOKYO 2017(メディア アンビション トーキョー2017)」が開催されます。 第一線で活躍してい
2017.01.25
あの人に会いたい!
Vol.135
映画監督 降旗康男(Yasuo Furuhata)氏
“不幸”と呼ばれる人、不器用な人に寄り添い、その美しさを描くのが映画ではないでしょうか
『鉄道員(ぽっぽや) 』や『ホタル』などを世に送り出してきた降旗康男監督と撮影監督の木村大作氏。ふたりが9年ぶりに再タッグを組んだ新作『追憶』が2017年5月に
2017.01.20
イベント情報
イベント
仲條正義 IN & OUT, あるいは飲&嘔吐
Design: Kaoru Kasai 「IN & OUT, あるいは飲&嘔吐」という、またしても仲條節炸裂のタイトルのつけられた本展では、「MOTHE
2017.01.20
コンテスト情報
コンテスト
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2017「Branded Shorts」
ブランドコミュニケーションのためのブランデッドムービーを募集するプロジェクトです。 企業は自社や商品ブランドのイメージ向上、顧客とのコミュニケーション、さらにマ
2017.01.20
コンテスト情報
コンテスト
ジオ・コスモス コンテンツ コンテスト
「ジオ・コスモス コンテンツ コンテスト」は、多角的な視点から生命と地球の未来を考える日本科学未来館の「つながり」プロジェクトの一環として開催するものです。プ
2017.01.20
イベント情報
イベント
アート+コム/ライゾマティクスリサーチ
アート+コムとライゾマティクスリサーチによる、コラボレーション展示会が開催されます。 本展は、両者の作品の特徴を「プログラムによる光や映像と動きや運動をともなう
2017.01.20
イベント情報
イベント
中村至男展
シンプルで明快、そしてフラットな形と色面のデザインが印象的な中村至男。ソニー・ミュージックエンタテインメント在籍中に、同社からデビューした明和電機の一連のグラフ
2017.01.18
イベント情報
イベント
第15回クリスマスローズの世界展
クリスマスローズは、今や冬の園芸植物の代名詞として新聞・雑誌・テレビを賑わし、その華やかな見た目から「冬の貴婦人」とも呼ばれています。本展覧会においては初開催と
2017.01.12
コンテスト情報
コンテスト
Drone Movie Contest2017
このコンテストは、 ドローンで撮影した映像作品を対象としたもので「Japan Drone 2017」の企画の一つとして開催されます。 各方面からドローンの映像作
2017.01.12
イベント情報
イベント
「味のカタチ」展(仮称)/『五感シリーズ』VOL.6
異なるジャンルのクリエイターがゆるやかに集うデザインフォーラム「foro08(フォロ・ゼロット)」では、「五感とデザインの関係性」をテーマにしたプロジェクトシリ
2017.01.12
カテゴリなし
イベント
FLOWERS by NAKED 2017 —立春—
花を五感で楽しむ体験型イベント『FLOWERS BY NAKED』が開催されます。通算130万人以上を動員してきたクリエイティブカンパニーネイキッド代表、村松亮
2017.01.11
クリエイティブ好奇心
Vol.137
株式会社丹青社 経営企画統括部・経営企画室人材企画課 松村磨さん、松山新吾さん、西村愛望さん
クリエイティブの「楽しさ」「厳しさ」をすべての社員へ プロダクトをつくり、ビジネスを体感する本気の人材教育
大型商業施設から博物館、展覧会・イベントなどの空間づくりを手掛ける株式会社丹青社。そのイノベーティブな発想は、独自の人材教育「人づくりプロジェクト」によって支え
2016.12.28
とりとめないわ
第16話
とりとめないわ 門田陽
背比べは二人じゃできない
クリスティアーノ・ロナウド。特にファンでなくても、一度覚えたら口ずさみたくなる名前です。なぜか世界的なサッカーの選手には、口に出すと気持ちのよい二酸化マンガンみ
2016.12.28
インタビュー
東京
株式会社 D・Dファクトリー 代表取締役社長 橋本元康氏
テレビ界の未来を見据え 100%ノンリニア編集で”勝負する”
今回ご紹介するのは、株式会社 D・Dファクトリー。今年(2016年)7月に設立された、映像の100%ノンリニア編集でポストプロダクション(以下、ポスプロ)を行う
2016.12.28
あの人に会いたい!
Vol.134
テレビ東京 プロデューサー 小林史憲(Fuminori Kobayashi)氏
暴走族リーダーや中国奥地への突撃取材… 好奇心に支えられた「記者魂」で、 新たな映像ビジネスへ挑む
テレビ東京へ入社してから18年間、一貫して報道畑を歩んできた小林史憲さん。警視庁記者クラブの事件記者やニュース番組のディレクターを経験し、「入社1年目から配属希
46
47
48
49
50
…
81
TOP