日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関東
2016.11.04
イベント情報
イベント
新宮 晋の宇宙船
新宮晋《オーロラ》2016年 長崎県美術館での展示時に撮影 (c)Susumu Shingu 「無限に広がる宇宙に存在する数えきれない星の中でも、色彩豊かで、
2016.11.02
イベント情報
イベント
書肆神保町 アートと本のサロン
エディトリアルデザイナーが発起人となったアートブックや雑貨等の制作物の販売イベントが本の街、神保町で開催されます。 デザイナー・イラストレーター・編集者などの2
2016.10.28
イベント情報
イベント
暮らしになじむLOHACO展2016
LOHACO展 日用品ショッピングサイト「LOHACO 」は、2015年よりメーカーと共に「暮らしになじむ」をコンセプトに日用品をリデザインする取り組みを始めま
2016.10.26
とりとめないわ
第14話
とりとめないわ 門田陽
粗忽刑事杉下右京
見覚えのない赤いランプが点滅しています。何だろう?と気になったのは付けっぱなしのテレビの前でコンビニ弁当を食べていたときでした。赤いチカチカはふだんそれほど使っ
2016.10.26
インタビュー
東京
株式会社新潟アニメーション 代表取締役社長 後関 健一 氏
新潟も「世界の一部」。 ここから生まれるオリジナル作品で目指すは世界!
新潟アニメーションはその名の通り、新潟市を拠点にアニメ制作を手がける会社です。代表取締役社長の後関健一(ごせきけんいち)さんは、アニメ会社の新しいエコシステムの
2016.10.26
あの人に会いたい!
Vol.132
インテリアデザイナー 橋本 潤(Jun Hashimoto)氏
物事を見る視点を大切に 「当たり前」を、違う角度や視点から見てみる
室内の空間を設計する「インテリアデザイナー」の仕事は多岐にわたります。住居や店舗などのデザイン、家具などのプロダクトデザイン、さらにはその空間と人が過ごす環境や
2016.10.20
イベント情報
イベント
コクヨデザインアワード2016:受賞作品発表&審査員トークショー
コクヨデザインアワードは、使う人の視点で優れた商品デザインを広くユーザーから集めて、商品化をめざすコンペティションです。 本年の応募作品総数は1,307点。参加
2016.10.20
イベント情報
イベント
東京国際プロジェクションマッピングアワードvol.1
東京国際プロジェクションマッピングアワードvol.1 「東京国際プロジェクションマッピングアワード」は、世界で活躍できる若手映像クリエイターの才能を発掘し育成す
2016.10.20
イベント情報
イベント
株式会社カラー10周年記念展
株式会社カラー10周年記念展 「エヴァンゲリオン」シリーズの生みの親である映像作家・庵野秀明が代表を務める映像企画・製作会社、株式会社カラーは今年2016年5月
2016.10.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.118
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
不安と憂鬱
一緒にバスケをやっている若い人たちからは、「櫻木さん、不安なんて無いでしょう?いいなあ」的な事をよく言われます。 「そんなことないよ」って答えますが「無いですよ
2016.10.19
インタビュー
大阪
株式会社カクタス 代表取締役社長 畚野 信恒 氏
リアルに体験することの強みを生かし、 イベントをひとつのメディアとして世の中に確立した
株式会社カクタスは、イベントの企画制作に携わる会社です。 『梅田ゆかた祭り』『白浜花火』『中之島ウェスト』など多くの人が訪れるビッグイベントを、開催し年々反響を
2016.10.12
イベント情報
イベント
トラフ展 インサイド・アウト
トラフ展 インサイド・アウト 展示風景© 大木大輔 東京・乃木坂にあるTOTOギャラリー・間にて、建築からインテリア、家具まで幅広く手がけてきた鈴野浩一氏と禿(
2016.10.12
クリエイティブ好奇心
Vol.134
映画監督 黒沢清
初の海外進出映画『ダゲレオタイプの女』を撮った黒沢清監督に聞く
昨年のカンヌ国際映画祭で『岸辺の旅』が「ある視点」部門監督賞を受賞、『トウキョウソナタ』(2008)で同映画祭の「ある視点」部門審査員賞受賞に続く快挙を果たした
2016.10.05
イベント情報
デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法
東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで、2016年10月14日より、企画展「デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法」が開催されます。「デ
2016.10.05
イベント情報
イベント
人づくりプロジェクト展2016 あたらしいケシキ
10月13日(木)より、東京・六本木のアクシスギャラリーにて「人づくりプロジェクト展2016 あたらしいケシキ」が、開催されます。10月15日(土)、16日(日
2016.09.28
あの人に会いたい!
Vol.131
映画監督 雑賀俊朗(Toshiro Saiga)氏
良い部分もダメな部分もあるからこそ、人間。 人間を多面的に描き出す映画を撮りたい。
大ヒットしたマンガや小説をもとに映画を製作する、いわゆる“原作モノ"と言われる作品が多い現在の邦画業界。そんな中、自ら企画を立ち上げ、数年かけてオリジ
2016.09.28
インタビュー
東京
株式会社SOTO 代表取締役 尾藤信吾氏
誰も見たことのない・感じた事のない世界を作って 見る人に鳥肌を立たせたい
ファッションショーの演出を手掛ける株式会社SOTO。代表取締役の尾藤信吾(おとうしんご)さんには「見る人を驚かせたい」という思いが常にあります。その姿勢から生ま
2016.09.28
とりとめないわ
第13話
とりとめないわ 門田陽
あの頃はバナナだった何もかも
バナナがいっぽんありました あおいみなみのそらのした こどもがふたりでとりやっこ バナナはツルンととんでった バナナはどこへいったかな バナナンバナナンバナナ
2016.09.26
イベント情報
イベント
かみの工作所10周年企画 「かみの重力」展 PAPER ATTRACTION
その存在を意識することがないほど身近にある紙。 情報がデジタル化して、パソコンやスマフォがあたり前になった時代だからこそ、手触りや匂いを感じる五感を刺激する紙の
2016.09.14
イベント情報
イベント
第4回私は自分の仕事が大好き大賞
全ての子供達が「早く大人になって働きたい!」と思える社会を創る事を目的に、様々な業界で働くプレゼンテーターが、「仕事の価値」について15分間のプレゼンテーション
48
49
50
51
52
…
81
TOP