日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
沖縄
2019.10.24
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
愛しの醤油ラーメン
沖縄の県民食といえば、沖縄そば。しかし、私は個人的にほとんど沖縄そばを食べない。嫌いなわけではないのだが、どうもするっと喉を通らないあの麺に、若干の抵抗がある。
2019.10.23
風雲会社伝
沖縄
株式会社あしびかんぱにー 代表取締役社長 片桐 芳彦
沖縄らしさを武器にゲームコンテンツやVTuberを企画・開発。全てに貫かれた”あしびー”の精神
「あしびー」という言葉をご存知ですか?沖縄の方言で「遊び」という意味を持つこの言葉が社名についた「あしびかんぱにー」は、その名が表すようにエンタメの会社。ゲーム
2019.10.09
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
ワンダータウン、コザ。
沖縄旅行の目的地が「沖縄市」という人がいたら、相当な沖縄通だと思う。かくゆう私は沖縄に住みながら、実は沖縄市にはほとんど足を運んだことがなかった。最近仕事で頻繁
2019.09.25
風雲会社伝
沖縄
株式会社 ワンダーリューキュー 代表取締役社長 鶴田 光介
沖縄の広告業界に新風を吹き込む。先鋭たちが集うクリエイティブカンパニー
沖縄を代表する企業の広告を軒並み手がけるクリエイティブ集団「株式会社ワンダーリューキュー」。彼らが手がけるCMやイベントは、どれも印象的で個性的。県内外の権威あ
2019.09.24
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
お祭りは、大人こそ楽しむもんだ
大きな台風が過ぎて、沖縄もだいぶ秋めいてきた。この時期から多くなるのが、屋外でのお祭りや催事。私が特に興味を持って訪れているのが、伝統的なお祭りだ。 私の生まれ
2019.09.09
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
沖縄生まれのもの
ハイビスカスやゴーヤなど「沖縄っぽいもの」をあしらったTシャツや、紅芋が入ったお菓子。そんな、いかにもなお土産は依然多いし、それなりに売れているのだろうが、ちょ
2019.08.28
風雲会社伝
沖縄
株式会社EC-GAIN 代表取締役CEO 村田 薫
便利さよりも、楽しさを提供したい。エモーショナルなEC体験を目指して
沖縄ではほとんど類を見ない「ECコンサル」に特化した会社が、今回ご紹介する株式会社EC-GAINです。代表取締役の村田薫さんは、元は楽天市場で腕を鳴らしたECコ
2019.08.24
沖縄
沖縄県
ライター 仲濱淳
ああ、カレーカレー
カレー、カレー、カレー。ああ、カレーが食べたい。 昨日テレビで特集をやっていたからか、今日のうだるような暑さのせいか、 夕ごはんを作るのが面倒だからか。理由は多
2019.08.08
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
県産本のはなし
沖縄最大の書店といえば、首都圏では当たり前のようにある「ビル一棟丸ごと」本屋の、那覇にあるジュンク堂。種類豊富な書籍が並ぶ中、この書店最大の、さらに他県ではあま
2019.07.25
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
沖縄のぜんざい、最近ちょっと好き。
沖縄は連日30度を超え、夏真っ盛り。そんなときに恋しくなるが、冷たいスイーツ!ということで、かき氷を求めて、那覇の老舗甘味処「千日」へ。 ここのお店のメニューは
2019.07.24
風雲会社伝
沖縄
株式会社机 代表・デザイナー 武山 忠司
幅広いジャンルを手がけるデザイナーと和菓子職人。2つの顔でワークライフバランスをキープ
グラフィックデザイナーは全国に数多あれど、和菓子屋までをも営むデザイナーは非常に珍しいのではないでしょうか?そんな異色の経歴を持つデザイナーが、今回ご紹介する武
2019.07.11
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
梅雨が明けた!しかしまだ夏は始まらない。
去る6月29日、沖縄では梅雨が明けた。平年より6日遅いそうで、確かに毎年、沖縄の慰霊の日の23日前後に梅雨が明けていた印象がある。しかし、何はともあれ梅雨が明け
2019.06.26
風雲会社伝
沖縄
株式会社リサレコ 代表取締役兼作曲家 、マネージャー 来兎 氏 、めろこ。
幅広いジャンルの音楽を作れる強みを活かし、CMからゲーム、アニメ音楽まで手がける制作会社
沖縄に住んでいれば一度は耳にしたことのあるようなテレビのCMソングや、大手スーパーマーケットで流れるキャッチーな歌。或いは人気ゲームやアニメのノリのいい音楽や、
2019.06.20
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
沖縄は野菜が美味しい。でも夏は・・・
島野菜、という言葉を聞いたことがあるだろうか。一般的には、沖縄で昔から食べられてきた沖縄産の野菜のことで、ゴーヤなんかがその代表例だ。最近、この島野菜オシの、特
2019.06.13
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
沖縄の中のアメリカ
先日、浦添市の中学校の校庭に、米軍ヘリの部品が落下した。このニュースはどの程度本土で扱われているのかわからないが、沖縄の新聞やテレビでは結構大きく取り上げられて
2019.05.30
Creators Eye
沖縄
ライター 仲濱淳
やっぱり海はいいもんだ
海なし県・埼玉で生まれ育った私は、海がそばにある生活に子供の頃からひどく憧れを抱いていた。それも沖縄移住を決めた理由の一つだったはずなのだが、、、
2019.05.29
風雲会社伝
沖縄
株式会社MARUKIN 代表取締役社長 、チーフディレクター 金城 孝文 氏、山中 大志
好奇心と遊び心、地域への愛情を持って、様々な映像作品を生み出す制作会社
「株式会社MARUKIN」は、沖縄のご当地テレビCMやテレビ番組、自治体の広報映像や観光映像、アーティストのMV、結婚式のエンドロールなど、「映像」と名の付くあ
2019.05.24
Creators Eye
沖縄
ライター 仲濱淳
沖縄の揚げ物事情
ファストフードといえば、ハンバーガーや牛丼なんかが全国的にポピュラーだと思うが、沖縄は断然「天ぷら」。1個80円前後で安いし、ふわっと厚めの衣には味がしっかり付
2019.05.16
Creators Eye
沖縄
ライター 仲濱淳
首里は小径がいい
私は、生まれも育ちも埼玉県の新興住宅街。ただでさえ個性に乏しい埼玉県の、さらに新しい街だったので、風情も何もあったもんじゃなかった。(お父さん、お母さん、こんな
2019.05.05
Creators Eye
沖縄
ライター 仲濱淳
沖縄カルチャーを知るなら「桜坂劇場」へ
沖縄に移住して早10年。移住したての頃はとにかく目に映るもの全てが新鮮で楽しかったのに、10年も経つとそれらが日常となり、時に退屈に感じることも。でも、そんなマ
4
5
6
7
8
TOP