日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
海外
2013.11.13
London Art Trail
Vol.17
London Art Trail 笠原みゆき
The Terminal 国境をこえるアーティスト
“参加アーティストは受付でチェックインしてください。持ち込める荷物は1つのみで最大重量10kgまで。携帯電話などの通信機器、パスポート、財布は滞在期間中持ち歩く
2013.11.06
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.61
Dig It! NYC 藤井さゆり
覆面グラフィティアーティストBanksyがNYCに!
10月1日〜31日までの1ヶ月間、イギリス人のグラフィティアーティスト、Banksy(バンクシー)がNYCを訪れ、街のいたるところに作品を残していきました。Ba
2013.11.06
商品・サービス情報
商品・サービス
国内クリエイターによる「日本製BGMパック」世界販売
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社は、2013年10月30日より同社が運営するデジタルクリエイター向けサウンド販売サイト『SONICWIRE』にて、国内
2013.10.21
商品・サービス情報
商品・サービス
「Amazon SOHOストア」 オープン
Amazon.co.jp(以下Amazon)が、ご自宅や小規模でビジネスを行っているお客様にニーズの高いオフィス向けの商品や、オフィス用品に特化したお得なプロモ
2013.10.10
商品・サービス情報
商品・サービス
「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストア『BOOKMARC』、10月11日(金)に日本初上陸
ニューヨーク発ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手がける新感覚ブックストア。 2010年9月にNYのBleecker Streetに第1号店をオープ
2013.10.09
London Art Trail
Vol.16
London Art Trail 笠原みゆき
Acme Studiosへのハガキ
契約しているスタジオ管理会社Acme Studiosから届いた謎の茶封筒。 中には一通の手紙と何も書かれていない大きめの白いハガキが。手紙には下記のようにありま
2013.10.02
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.60
Dig It! NYC 藤井さゆり
スマート&クリエイティブ:Dan Golden Studio
オリジナルで、独特のユーモアもあり、アートのニオイもする、美しいデザインながら他とはちょっと違う面白いセンスを感じるものたち・・・一体誰によるものなのか?これら
2013.09.11
London Art Trail
Vol.15
London Art Trail 笠原みゆき
ウィキッド・マジック! Hackney WickED Art Festival 2013
アーチストの占める割合の世界で最も高い地域はどこ?答えはHackney Wick。東ロンドンのタワーハムレット区とハックニー区の境にまたがるこの地域には624の
2013.09.04
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.59
Dig It! NYC 藤井さゆり
Buy diffretly 物の買い方を変えてみよう
過去コラムで、世界中のクリエイターが出店するマーケットプレイスEtsyや、オシャレな品揃えのソーシャル&モバイルコマースfab、ワクワク体験ができるオンラインギ
2013.08.14
London Art Trail
Vol.14
London Art Trail 笠原みゆき
美術書とは違う?Artist’s booksって何? Kaleid 2013 London
“Artists who do books”*(本を媒体として制作活動をするアーティスト達)というEdward Ruschaの1976年の作品名からのサブタイト
2013.08.07
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.58
Dig It! NYC 藤井さゆり
クリエイティブディレクターのオーヴィルさん
アーティスト、フォトグラファー、エディトリアルデザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクター。クリエイター業としてはいずれも人気の職業ですが、今回は
2013.07.10
London Art Trail
Vol.13
London Art Trail 笠原みゆき
英国スタイルのBunraku(文楽)がやってきた!
毎夏8月、スコットランドの首都エディンバラで開催される世界最大の芸術祭であるエディンバラ・フェスティバル・フリンジ(Edinburgh Festival Fri
2013.07.03
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.57
Dig It! NYC 藤井さゆり
毎日がサバイバル!マンハッタンで働くITエンジニア
「マンハッタンで働くITエンジニア」と聞くと、どんなイメージでしょうか? 華やかなイメージ?ハードワークなイメージ?でも、実際は?!ということで今回は、私の友人
2013.06.12
London Art Trail
Vol.12
London Art Trail 笠原みゆき
マルセイユがフランスの文化首都に!? Marseille-Provence 2013
今回は2013年の欧州文化首都マルセイユから。ギリシャの女優で文化大臣であったMelina Mercouriが提唱し1985年にアテネから始まった欧州文化首都は
2013.06.05
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.56
Dig It! NYC 藤井さゆり
NY Creative Interns
ニューヨークは、休日である5月最終月曜日の「メモリアルデー」より、夏の始まり。6月に入った今、毎日蒸し暑い日が続いています。そしてこの頃、アメリカの大学は卒業式
2013.05.08
London Art Trail
Vol.11
London Art Trail 笠原みゆき
ウェルカム! Outsider Art from Japan
ダーウィン愛用の杖、ナポレオンの歯ブラシ、フランス革命で使われたギロチンの刃。診断用の人形、ひとの歯を数珠状に繋いで飾られた中国の医師の看板!?これらは皆 We
2013.05.01
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.55
Dig It! NYC 藤井さゆり
世界を知る!モチベーションを上げる!
前回のコラムでオンライン学習について書きましたが、それ以外に「人の話を聞く」ということからでも多いに学べることがあります。私は、著名な方(特にビジネス関連)の軌
2013.04.10
London Art Trail
Vol.10
London Art Trail 笠原みゆき
A work of art と a walk of art
ロンドンの地下鉄セントラルラインの西の終着駅であるEaling Broadwayから歩いて数分のところにPM Gallery & Houseがあります。
2013.04.05
商品・サービス情報
商品・サービス
イギリスを代表する写真家マーティン・パー来日イベント「SAY CHEESE! The World of Martin Parr in Five Courses」
http://popup.peatix.com/ 写真を見る、飾る、買うなどの楽しみを提案するIMAメディアプロジェクトが、世界各国の美術館やギャラ
2013.04.03
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.54
Dig It! NYC 藤井さゆり
クリエイティブスキルを上げるためのオンライン学習
最近、私のまわりで、仕事を持ちながらオンラインの大学で学び、学位を取ったという人が増えてます。通常の大学と同様、課題もりだくさんで、結構厳しいのだそうです。アメ
16
17
18
19
20
…
22
TOP