日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2025.02.18
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり14:公益財団法人三菱経済研究所付属 三菱史料館
2025年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション投稿)も、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします。
2025.02.17
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢21世紀美術館が今見せるべき作品128点「コレクション展3」
金沢21世紀美術館で2月1日から、収蔵作品全128点を展示する「コレクション展3」が開催されています。 同展は20周年を迎えた金沢21世紀美術館が特に力を入れて
2025.02.14
Creators Eye
choco旅 vol.12
ライター 加藤 デコ
引っ越しをめぐる話
1月末に引っ越しをした。 7年間住んだ愛知県名古屋市から、実家のある三重県四日市市へ。名古屋の部屋は悪くなかった。名古屋市民ならだれでも知っている山崎川の桜を、
2025.02.13
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
箱庭のような芸術――めくるめく「クッキー缶」との出逢い
SNSを見ていると、たびたび目に留まるものがある。 それは私にとって「クッキー缶」である。 バレンタインシーズンにかこつけて、という感じになってし
2025.02.10
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
コタツから国会図書館めぐり
まだペーペー(死語かな最近聞かない)の35年くらい前、先輩から 「ちょっとオマエ国会図書館へ行って資料を複写してこい」と言われ永田町へ出かけたことがありました。
2025.02.07
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
生きづらさと、愛することと、変わること。映画『誰よりもつよく抱きしめて』レビュー
「じぶんを かえたいと ほんきで おもっているのなら ゆうきを だして かわれば いい。 じぶんを かえられるのは じぶんだけだから。」 これは本編のある
2025.02.07
東京
WEBクリエイター いのうえ
AIを使ったライティングで気を付けること
数年前からライティングの分野においてAIの活用が注目されるようになり、今ではAIが手軽に文章を生成してくれる時代が当たり前になっています。しかし、便利で効率的な
2025.02.06
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
サザエさんちのお雑煮は関東風?九州博多風?
日本の「理想的な一家」とされているサザエさん。 日本的な家庭だからこそ、正月前には一家の大掃除、 羽子板出して、暮れには一家総出で障子貼りに餅つき、門松かざり
2025.02.04
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
信念のある自然な優しさ光る松下洸平、世界初演のミュージカル「ケイン&アベル」
メイン画像:ミュージカル「ケイン&アベル」の一場面。松下洸平(左)と松下優也(写真提供・東宝演劇部) 世の中に「注目のミュージカル」という謳い文句
2025.01.31
Creators Eye
宮城・仙台
ライター 佐藤 綾香
惨めだった1月選手権
たぶん、日本全国で「惨めだった1月選手権」があったら、トップ10にはわたしが入るんじゃないかとおもう。 それくらいの自信を持てるほど、1月はひどく
2025.01.28
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
県内各地の特産品が広島に大集結! 島根をより身近に感じられる2日間
1月18日(土)・19日(日)、ひろしまゲートパークで開催された「しまねふるさとフェア2025」に行ってきた。このイベントは毎年1月、広島県立総合体育館(広島グ
2025.01.27
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
1年の初めに環境を整える(デスク周り)
新年あけて、一発目ということで、今年もよろしくお願いいたします。今回は、年明けだからこそ整えなおしたい「環境」のお話。会社にせよ、事務所にせよ、作業周りの環境と
2025.01.24
Creators Eye
埼玉
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり13:所沢航空発祥記念館
2025年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション 投稿)も、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします
2025.01.23
Creators Eye
金沢
ライター しお
石川県立図書館で暮らしの中の工芸を愛でる
「石川県立図書館」で現在、石川らしさ満点の企画展「暮らしのなかの工芸~器と布~」が開催中です。 同図書館は2022年に開館し、翌年には来館者が日本の図書館で唯一
2025.01.21
Creators Eye
choco旅 vol.11
ライター 加藤 デコ
私的記憶をたどる旅
あけましておめでとうございます。 新年も15日、20日…と日が過ぎると、新鮮味というか初々しさというか、ありがたみが減ってしまうような気がします。いい意味での緊
2025.01.17
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
世界遺産、三角西港へ~『特急A列車で行こう』の旅
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 挨拶もそこそこに、連れ立って新幹線へ乗り込む。 本来は新
2025.01.16
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
面接で効く言葉
1月かぁ。4月の入社に向けて転職がんばるぞ! という方も多いでしょうね。 言葉を扱う職業のせいか、たまに友人や後輩から 「面接ではどんな風に喋れば
2025.01.14
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
新年の抱負2025
2019年からクリエイターズアイで執筆させて頂き、早2025年を迎えました。今年最初の記事は昨年に引き続き新年の抱負にしようと思います。記事が公開される頃には年
2025.01.10
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
坂本龍一「Regret」の元ネタ。台湾原住民・サウ族の子守歌
作曲家・坂本龍一衰えぬ名声と開催中の展覧会 去る2023年に死去した坂本龍一 作曲家にして演奏家。かの「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」あるいは大河
2025.01.09
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
劇場で守るべきことは? 推しもあなたも幸せになるために
劇場。それは魅惑的な響きを持つが、あまり訪れたことがない人にとっては、知らないことだらけの魔境のような場所でもある。でもどんどんこの場所に来てみてほしい。キャス
1
2
3
4
5
…
80
TOP