日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2019.11.23
Creators Eye
東京 九段下
映像編集&コピーライター 野辺五月
セミナー・講座を制覇せよ3 ~CGってなんだ?~
前回は「CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス」という大型のイベントのレポを先に書きましたが、今回はちょっと前に話を戻して、「小ぶりで良質なセミ
2019.11.22
Creators Eye
東京
映画プロデューサー 村田徹
【新作映画情報】『パパとムスメの7日間』11月17日公開
日本生まれのベトナム育ち、涙と笑いに満ちたハートフル・ファミリーコメディ! 映画を観ながら、どこかで見たことがある話(タイトル)だな~と思っていたら、2007年
2019.11.22
Creators Eye
広島
WEBデザイナー まめ
お客様のニーズに応えること
こんにちは。ガーリー専門デザイナーのまめです。 どんな事業でも「お客様のニーズに応えること」を大切にしていることが多いですよね。 わたしも、出来る
2019.11.21
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
古典から紡ぎ出される異国情緒
秋もますます深まる中、じっくり読書を楽しみたい方におすすめしたいのが、誰しも知る紫式部の「源氏物語」。 とはいえ原文ではなく、1925年にイギリスの東洋学者・ア
2019.11.20
Creators Eye
新潟
コピーライター 本望 典子
空を翔ける
完全にデスクワークじゃなくなっているので、 ショルダー変更しました。44歳ということで(笑) 新潟空港の屋上無料開放へ行ってきました
2019.11.19
Creators Eye
仙台
フリーランス記者・作家 岩崎
読者投稿のすゝめ
ライティングは誰かに読んでもらわないと始まらない。不特定多数に読んでもらうには、どこかに出力しないといけない。かと言って、ブログやサイトを立ち上げても直ちにア
2019.11.18
Creators Eye
関西
コピーライター・セミナー講師 松井 貴代
ニュージーランドに想いを馳せて❤︎
ラグビーW杯、盛り上がりましたね!! ラグビーの良いところは、「多様性」だと思います。 私は、ニュージーランドに1年間住んでいましたので、Kiwi(ニュージーラ
2019.11.17
Creators Eye
Kyoto
デザイナー Erico
クリスマスデザインのトキメキ
今年も残すところ1ヶ月半程になりました。ハロウィン終わったらガラッとクリスマス装飾に街は衣替え。 街頭やイルミネーションがキラキラと光出すと心が洗われる様な気が
2019.11.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
絵になる木になる
観光都市と呼ばれる場所に住む人なら「あるある」だと思うが、地元の人間は街の代名詞にもなっているような観光スポットにはあまり行かない。 たとえば、金沢だと「ひがし
2019.11.15
Creators Eye
北海道
校正 こまこま
限界を感じたときに向かう先…
仕事で何時間も座り続け、パソコンや紙に向かって前屈みになる姿勢が続くと体をじわじわと蝕まれてしまいます。体がバッキバキに凝り固まって痛くなり、ひどいときは頭痛に
2019.11.15
Creators Eye
愛知
事務職・ライター(見習い) kaneko
「#地味ハロウィン」で学ぶセンス
日常的にSNSを利用していると、今の人達はキャッチコピーを考えるのが得意なのではと思うことがよくあります。 SNSは手軽で簡単に新しい情報を引き出すことのできる
2019.11.14
関東
東京
編集ライター Joshy
ベルリン vs ウィーン
今回は、同じドイツ語圏ながら似て非なる都市、ベルリンとウィーンついて書いてみたいと思います。 オーストリアの首都ウィーンは、ハプスブルク家という過
2019.11.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 黄金の国・ジパングとは北海道だった? その2
ついに日本に到達した西洋の探検家たちだが日本は「黄金の国・ジパング」ではなかった 大航海時代マルコ・ポーロの「東方見聞録」を座右の書として「黄金の国・ジパング」
2019.11.12
Creators Eye
東京
編集ライター JUNTO
武器ではなく、楽器で未来を創るコロンビアの子供たち
南米のコロンビアと聞くと、みなさんはどんなイメージをもっていますか? 多くの日本人にとっては身近とはいいがたい国で、海外ドラマや映画好きにとっては麻薬組織の悪人
2019.11.11
Creators Eye
札幌
ライター・エディター 小山佐知子
伝統工芸「絞り染め」
ご縁があって、着物作家 樋熊哲也氏とお話をする機会がありました。 新潟県十日町市で40年以上、手描き友禅、草木染、ロウケツ染、絞り染などの技法を研究されている職
2019.11.11
Creators Eye
東京都
書道家・ライター 桃空
「エアー書道」で「リアル書道」がもっとうまくなる!
11月4日(月・祝)と5日(火)の2日間、『Edvation×Summit 2019』というイベントが千代田区立麹町中学校にて開催されました。 その開催の一部で
2019.11.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
拡散セヨ
コレは不幸のメッセージデス 拡散セヨ・・・・拡散セヨ・・・ 以下ノ文章ヲ48時間以内ニ5人ニ拡散セヨ サモナクバ・・・ アナタハ・・・ はい。物騒な書き出しでご
2019.11.09
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
首里城の事
首里城の近くに住んでいて、この話題に触れないわけにはいかない。 先週大変悲しい出来事があった。首里城の火災だ。 朝の4時ごろ、けたたましいサイレンの音と、防災警
2019.11.08
Creators Eye
東京 イベント会場(文京学院大学キャンパス)
映像編集&コピーライター 野辺五月
CGWORLD 2019 クリエイティブカンファレンス レポート
前回までセミナー・講座のお話をしていましたが、今月・来月はその集大成である「イベント」が開かれる月です。一発目として、去る11月3日、注目の「CGWORLD 2
2019.11.08
Creators Eye
その3
編集&ライター ぞうのそうぞう
ふぇちってなに?
ふぇちって何だろう。辞書には「異常性欲の一。異性の身体の特定部位・衣類・所持品などの事物に対し,異常に執着・愛好する態度」とある。もともとの意味は、「呪物崇拝
69
70
71
72
73
…
80
TOP