日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2019.11.06
東京
ライター かつらひさこ
午前中の女子会の効用
前回書いたイベントだが、2回開催するうちの1回が終わった。 生のイベントならではの失敗もあり、楽しさと同時に怖さも味わったが、最後までやり遂げたことで見えてくる
2019.11.05
Creators Eye
新潟
コピーライター 本望 典子
キラキラのタマゴたち
職業を聞かれて、コピーライターと答えると 「カッコイイ」とか「才能を活かした仕事ですね」とか 「コピー(複写)してるんですか」とか、 まあいろんなリアクションが
2019.11.04
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
写真家・山崎エリナさんのトークショーにお邪魔して
10月16~28日、リコーイメージングスクエア新宿で世界的写真家・山崎エリナさんの写真展「インフラメンテナンス ~日本列島365日、安全・安心の守り人~」が開
2019.11.03
甲信越
新潟
ライター&コピーライター 丸山智子
【文化の日】SNSで、をかし!を楽しむ
本日は文化の日! 美術館や博物館をはじめとした多くの文化施設の入場料がタダになる! 東京に住んでいたら、上野に1日張り付いてしまいそうです(すごい並びそうだけど
2019.11.03
Creators Eye
関西
コピーライター・セミナー講師 松井 貴代
まるで絵画のような「タイル」の魅力。
皆さん、「タイル」と聞いて何を連想しますか? 日本の居住空間だと、キッチン、洗面、バスルームなどの水廻りのあしらいを思い浮かべるのではないでしょうか。 確かに「
2019.11.02
Creators Eye
Kyoto
デザイナー Erico
水フェルトのがま口
今回は羊毛フェルトで作るがま口財布をご紹介します。 材料である羊毛フェルトにはニードルを使って固めるものと、水を使って固めるものがあるのですが、今回はその「水フ
2019.11.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
海外でも話題沸騰!金箔とタティングレースの新感覚アクセサリー
金沢は金箔の産地としても有名です。 金沢を紹介する旅番組では、金箔が巻き付けられた「金箔ソフトクリーム」を芸能人が食べているシーンもよく登場します。金箔入りの珈
2019.10.31
Creators Eye
東京
映画プロデューサー 村田徹
【新作映画情報】『閉鎖病棟 -それぞれの朝-』11月1日全国公開
国民的落語家・笑福亭鶴瓶、「愛を乞う人」平山秀幸監督がタッグを組み、感動のベストセラーを映画化! 最初にこの映画のタイトルだけを聞いたときは、正直「ホラー映画」
2019.10.31
北海道
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 黄金の国・ジパングとは北海道だった? その1
漫画『ゴールデンカムイ』の基本設定北海道には意外な金の歴史があった 明治後期、日露戦争の生き残り兵・杉元佐一は戦死した友人の妻の眼病を直すため、一
2019.10.31
Creators Eye
東京
編集&ライター じゅーぞー
無人のATMにカバンを置き忘れて考えた
その日はとても疲れていた。急ぎの仕事を半徹でこなし、そのまま別の仕事先へ。寝ていないので身も心もボロボロだった。 早く家に帰り、シャワーを浴びて眠ってしまお
2019.10.30
Creators Eye
北海道
校正 こまこま
体力って大事。身を持って知る。
ヨガを始めて半年以上が経ち、動きや呼吸にもなれてきたこの頃。今月から同じスタジオでやっているピラティスも通い始めました。 もともと運動が苦手で、体を動かすことか
2019.10.29
北海道
札幌
ライター・エディター 小山佐知子
イラストのチカラ
甥っ子誕生日の食事会で近所の居酒屋さんに行ったときのこと。 ビールジョッキに可愛いイラスト発見! メニューの表紙にもいました。 これ
2019.10.29
カテゴリなし
東京
編集ライター Joshy
クリエイター天国ベルリン②
ポルシェのように、遠目から見てもすぐに分かるデザインはどうして生まれるのか? この質問に、BMW社のデザイン部で働いていたある日本人のデザイナーの方は、「自分が
2019.10.28
甲信越
新潟
ライター&コピーライター 丸山智子
仏具、をかし
先日、富山・高岡の昆布文化をご紹介しましたが、 今回も高岡ネタ、ザ・仏具!!! 高岡は仏具の街! 約400年もの歴史があり鋳物をはじめとした金属加工が盛んで
2019.10.28
カテゴリなし
愛知
DTPオペレーター しおり
自分のなかの常識は他人には常識ではありません
自分のなかでの常識が、他人には通用しないときってあるますよね。 「これは、こうするのが当たり前なのに」 「そんなのはこれが当たり前でしょ」 と思っ
2019.10.27
Creators Eye
東京
編集ライター JUNTO
映画で刺激を受けたい人にオススメの「ラテンビート映画祭」
秋には日本各地で様々な映画祭が開催されます。 国際的なものでは東京国際映画祭を筆頭に広島や奈良といった地方都市でも大きな映画祭がありますし、2年に一度開催され
2019.10.26
Creators Eye
東京都
書道家・ライター 桃空
青墨で作品を書く
淡墨をつくるために「青墨」を磨る色をみる墨を一度乾かす &nb
2019.10.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
龍っていつから
どういうわけか龍について調べてしまいました。 10月と言えばハロウィンイベントが各地で開催されます。 東京でもここ数年、渋谷のハロウィン(というかコスプレ)イベ
2019.10.24
Creators Eye
沖縄県
ライター 仲濱淳
愛しの醤油ラーメン
沖縄の県民食といえば、沖縄そば。しかし、私は個人的にほとんど沖縄そばを食べない。嫌いなわけではないのだが、どうもするっと喉を通らないあの麺に、若干の抵抗がある。
2019.10.23
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
セミナー・講座を制覇せよ その2
質問ができる場所づくり!疑問を解消できる場所づくり!としてのセミナー参加……具体的に何が必要で、どうやって行けばいいかを話したいと思います。 選択の注目ポイント
70
71
72
73
74
…
80
TOP