WEB・モバイル2021.12.22

トガルは依頼主の強みを見つけ出し、磨き尖らせる会社

名古屋
トガル株式会社 代表取締役
Noboru Kojima
小嶋 豊

広告会社やデザイン会社での豊富な経験・ノウハウを礎に、インターネットで新しいコミュニケーションに挑戦し、クリエイティブ力で驚きを生み出すトガル株式会社。

再開発が進む名古屋駅周辺エリアにオフィスを構え、地元の情報メディア運営も行う代表の小嶋 豊(こじま のぼる)さんに、起業までのいきさつや会社の強み、仕事のモットー、今後のビジョンなどを伺いました。

 

モヤモヤを抱えていたなか、インターネットに未来を感じて起業

子ども時代の夢を教えてください。

両親が名古屋駅の近くで喫茶店を営んでいたのですが、祖母から「のぼるはサラリーマンになりなさい」と言われて育ちました。祖母はきっと、経営が大変な様子を見ていたんでしょうね。

その一方で、母がある日「喫茶店の広告はどうしようかしらね」と私に問いかけてきたのが印象的で、そのシーンを大人になるまでずっと覚えていました

今までのキャリアも伺えますでしょうか?

ディレクターのようなポジションで制作を学び、3年後に名古屋で有名なデザイン会社へ転職。その会社から広告代理店に出向する機会を得て広告ビジネスのノウハウをつかんでいきました。

その後、別の広告代理店にクリエイティブ職で入社し、10年ほどキャリアを積んでトガルを立ち上げました。

もともと独立志向があったのでしょうか?

実は起業するまで全くありませんでした。ただ、インターネットでのコミュニケーションに未来を感じ、マスメディアに依存した既存の広告モデルには限界を感じていました。

そんな時に、新聞で「スタートアップ企業支援補助金」の小さな記事を偶然見つけたんです。申請をしてみたら、2次募集で承認が得られたので起業に踏み切りました

立ち上げからの6年間はいかがでしたか?

決して順風満帆とは言えず、支払い予定額が預金残高を超えて倒産の危機を味わったこともありました。ターニングポイントは、オフィス移転ですね。スムーズに仕事がまわるようになりました。3グループでのシェアオフィスでしたがワイワイと楽しかったです。

そのオフィスも残念ながら手狭になったので、2020年、かつて両親が喫茶店を営んでいたこのビルに移転しました

 

「広告で迷う人をなくす」ために、クリエイティブとテクノロジーを組み合わせコミュニケーションをデザインする

「トガル」というユニークな社名の由来を教えてください。

「依頼主の強みを見つけ出し、磨き尖らせる。そうすることで強みは増し、ターゲットに刺さり効果を生む」それが社名の由来です。

私たちは結果にこだわります。その源泉となるのが、依頼主の想い。それを個性あふれる尖ったメンバーで実現していくという意思をこめて「トガル」としました。

ロゴマークは「尖」の文字をベースに、あらゆるメディアを使って企業とユーザー結びつけていく姿をイメージしています。

現在手がけている事業と、御社の強みを教えてください。

Web関連のデザインやWeb/SNSを使ったコミュニケーションの設計、分析、運営、Web/SNS広告までを一気通貫で行っています。効果から表現までを分析することで、制作→運営→分析のPDCAを回し、最初から最後まで責任をもちます。

「広告で迷う人をなくす」というビジョンを基に、新しい視点による最適なコミュニケーションの提案に注力しています。そこは「お店をどうPRするか」という子ども時代の母の問いかけが、ビジネスの原点です。

強みは、制作はもちろんコミュニケーションから企画立案ができること。ゼロベースでも対応できます。クライアントから素材をもらわないとできない会社もあるようですが、弊社はビジュアルから作り出せるのです。熱量の大きさも誇れます。弊社メンバーは高いモチベーションをもって制作しており「こんなもんでいい」ではなく、熱を感じさせる「最良」を目指しています。

自社サービスもどんどん展開していますよね。

これまでにデータ分析サービス「ミルシル」、SNS運用・広告支援をワンストップで行う「ツナグム」、パワーポイントのデザイン代行サービス、Web広告運用サービスなどをリリースしてきました。

事業を広げるとか、何か新しい発信を行っているわけではなく、私たちができることを“可視化”しているんです。サービスそのものを見える化するのが重要だと考えています。

仕事をするうえでのモットーはありますか?

「未来が過去をつくる」という言葉を心に留めています。

「人生にはいいことも悪いこともあるが、すべてを糧にして成功すれば、悪いと感じたこともいいことに変わる」という意味です。今日を全力で生きることで、未来を創造していきます

 

目指すは老舗のコミュニケーションデザイン企業

今後の目標やビジョンを教えてください。

インスタマガジン「名古屋駅西さんぽ」などのメディア運営もしてきましたが、今後は“コミュニケーションをつくる会社”に方向性を強めていこうと考えています。現在はデザイン制作物をつくる割合が比較的多いですが、今後は企画やWeb広告、SNS関連サービスなどを強化。 “広告会社とデザイン会社の間”のようなポジションを目指します。

愛知を拠点にクリエイティブとデジタルを掛け合わせて広告のコミュニケーションを変えていきたい。「コミュニケーションをデザインする会社」というポジションを確立させたいですね。主戦場にしているインターネットの世界はトレンドや技術の変化が早いので、その分チャンスも多いと感じています。

トレンドを追いかけ、レベルアップしながら地域へ貢献し、私が引退するころには「名古屋で老舗のコミュニケーションデザインの会社がある」と言われたいです(笑)。

事業を進めていくなかで、スタッフによく伝えている言葉は?

自分の想いだけではなく「どう見られるか?」「どう広がっていくのか?」をイメージする大切さを伝えています。

広告でも「なぜその広告を打つのか?」「ゴールをどう設定するか?」まで考えるのが重要です。Webで、お知らせをする場合とコンバージョンをとりにいく場合で、デザインは変わってきますから。

コミュニケーションの根幹をつかむこと。相手を想ったクリエイティブを手がけること。脳みそがちぎれるくらい考えること。これらを大切に、スタッフと一緒に最良のコミュニケーションをつくっています。

最後に、クリエイターにメッセージをお願いします。

広告クリエイターは「使われるだけの側」で終わりがちです。だから、クリエイターのポジションを高めていくことが大切だと思っています。

広告代理店にいたころ、プレゼンテーション後にクライアントから広告案を褒めていただいたことがあります。もちろん悪い気はしませんでしたが、そのクリエイティブは私だけでつくったものではなく、デザイナーやカメラマン、コピーライターなど、多くのクリエイターがいなくてはできあがりません。

個々のクリエイターが積極的に情報発信して自分の価値、ポジションを高めていき、クライアントから「全体企画はトガルさんへ任せます、コピーは●●さんへお願いしたい」と、クリエイターが指名されるのが理想です。そのような環境をぜひ一緒につくっていきたいですね。

取材日:2021年11月10日

 

トガル株式会社

  • 代表者名:小嶋 豊

  • 設立年月:2015年12月

  • 資本金:1000万円

  • 事業内容:クリエイティブ立案・制作 / コミュニケーション、商品づくり / ブランドづくり 、地域活性化 / 海外コミュニケーション、Web広告、SNSコミュニケーション 、Web解析 / データ分析 / 改善

  • 所在地:〒453-0016 愛知県名古屋市中村区竹橋町5番5号 さかえビル4B

  • URL:https://togaru.co.jp

  • 連絡先:https://togaru.co.jp/contact/

 

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP