おいらんと、ローカルと、お花。
5月第2日曜は、母の日。
うちの母は欲のない人で、プレゼント欲しいものある?と聞いても
毎年「お金も気も使わなくていいから」との返答…。
今年は、少し早いけど「おいらん道中」に連れていこうかなと思いまして。

「おいらん道中」は、新潟県燕市で毎年4月に行われる伝統行事。
新潟市からは車で40~50分のエリアですが、いつも「行ってみたいねえ」と言いつつ
春は何かと行事も重なって…今年が初見学となったのです。
さて、行列が見えてきました。

艶やかです。
子どもたちの晴れ姿もかわいい~!
こちらが主役のおいらん。

桜太夫・分水太夫・信濃太夫と、主役は3名います。
応募で受かった人は、年に数回の練習に参加して本番に挑むそうです。
一度やってみたいなぁ。
でも衣装は相当な重さであることが想像できます。
頭だけでも…数㎏ありそうです。

ひぃー、場所取りで足がしびれた(笑)
少し場所を移動したら、もう人混みがすごくて…。
写真撮影もやっとの状態。
地元の美容室ではこんな体験も。

4,500円でおいらんに変身できるなら安いもの!
母に…と思いましたが、ドライに「NO」と。
まあそうですよね…ハイ(笑)

おいらん道中と同日、同会場にて「つばめ桜まつり」も開催しています。
こちらは完全なるお祭り。生ビールののぼりにゴクリ…でも車なのでガマン。

新潟県燕市は、洋食器が有名なのです。
ブースで紹介されていて「今購入したい」というお客様もたくさんいました。
(ここでは買えないようでしたが)

みてください!
お祭りといえば「射的」。ですが、的が洋食器になっています!
これはムズイ(笑)子どもにはやさしくない…。
でもPR効果は充分(笑)
他にもローカルならではの興味深いモノをたくさん見つけましたよ。
たまに県内の普段行かない地域に足を運んでみるのも良いものですね。
本番の母の日には、こちらをプレゼントしようと思っています。

バラ&カーネーションのセット。
でもコレ…単なる造花ではないのです。

しばらく飾ってもらった後、花びら部分をお風呂に入れて…
そう!入浴剤になっているんですよね。
2WAYって何でもオトクで好きです(笑)
リバーシブルの服とかも惹かれます~。
イベントごとって、「その人のために」はもちろんですが、
自分も一緒に楽しんじゃえ!それがB魔女風。
仕事も子育ても、わりとその考えが一貫してるかもしれません。
