オーティコン補聴器、「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(通称:超福祉展)に出展
オーティコン補聴器は「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」(通称:超福祉展)に出展します。 展示企画に先進補聴器、オーティコン オープンSを展示、シンポジウム企画では 「『聞こえづらい』を分かりやすく【VRで伝える難聴と補聴器テクノロジー】」について対談します。
110余年の歴史を持つ補聴器メーカー、オーティコン補聴器(本社:神奈川県川崎市、プレジデント:木下 聡)は、NPO法人ピープルデザイン研究所(代表理事:須藤 シンジ氏)主催の「2020年渋谷。超福祉の日常を体験しよう展 (2019年9月3日~9日)」(通称:超福祉展)に出展致します。オーティコン補聴器(以下、オーティコン)の当イベントへの参画は今年で3回目となります。超福祉展は障がい者をはじめとするマイノリティや福祉そのものに対する「心のバリア」を取り除こうと、2014年より毎年1週間程度渋谷ヒカリエを中心に開催されています。体験型イベント、展示、シンポジウム開催を通じて、従来の福祉の枠に収まらないアイデアやデザイン、テクノロジーの展示や体験を提供しています。今年も弊社は展示ブースの出展とシンポジウムに参画致します。
今回オーティコンの参画するトークセッションは、9月5日に開催予定です。聞こえは形のないもので、家族や親しい間柄でも、聞こえに悩む方の聞こえの状態を理解しにくいことが現状です。難聴者の聞こえづらさが体験できる「DeafVR(デフVR)」を開発した牧村 正嗣氏とオーティコン補聴器 プレジデント 木下 聡による対談を予定しています。伝えづらい「聞こえ」の問題から、日本の小児難聴を取り巻く状況と課題についてなど、幅広い内容でお届けする予定です。
展示ブースでは、当社の先進補聴器「オーティコン オープンS(以下、オープンS))」を展示いたします。オープンSは2016年に発売された「オーティコン オープン(以下、オープン)」を更に進化させ、ハウリングが起こる前に事前に検知抑制する機能が搭載された画期的な補聴器です。 ハウリング抑制により音量が下がらないため、ユーザーに常に快適な聞こえを提供できます。オープンはそれ以前までの指向性を脱却し、ユーザーに360°の自然な聞こえお届けする補聴器として、補聴器市場にパラダイムシフトを起こしてきました。世界初のインターネット接続を可能にし、IoT(モノのインターネット)に対応した補聴器としても注目を集めています。オープンが実現する周囲360°の聞こえを再現したVR(バーチャルリアリティ)と難聴者の聞こえづらさを疑似体験できる難聴VRも当社の展示ブースにて体験いただけます。
今回の参画に際し、オーティコン補聴器 プレジデント 木下 聡は次のように述べています。「昨年、超福祉展のシンポジウムにおいて『最先端ウェアラブルデバイスとしての補聴器』として弊社製品をご紹介し、様々な方から大きな反響をいただきました。補聴器をより身近なものと感じてきていただき、生活にとけ込ませるためには、難聴者を取り巻く周りの理解も非常に重要です。今年のシンポジウム企画では、聞こえづらさをVRで表現する、Deaf VR(デフ VR)の製作者、牧村 正嗣氏をお招きし、対談を行います。Deaf VR(デフ VR)製作のきっかけや製作にあたっての開発秘話などもお聞きしたいと思います。会場の皆様に最先端のテクノロジーや聴覚ケアに関する最新情報についてお伝えし、聴覚ケアの現状、今後の課題について理解を深めていただくきっかけとなれば幸いです」
当社は今後とも誰もが生き生きとした人生を送れる、共生社会の実現に貢献すべく、難聴や補聴器の理解につながる活動に積極的に取り組んで参ります。
=================================
「2020 渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」について
=================================
障がい者をはじめとするマイノリティや福祉そのものに対する「心のバリア」を取り除こうと2014年より一週間、渋谷ヒカリエを中心に開催を続けている展示会です。
思わず「カッコイイ」「カワイイ」と使ってみたくなるデザイン、大きなイノベーションを期待させてくれる「ヤバイ」テクノロジーを備えた福祉機器の展示・体験に加え、従来の福祉の枠に収まらない魅力的なプレゼンターたちが登場するシンポジウム、多彩なワークショップなど、さまざまな企画を展開してきました。
■名称: 2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展
(通称:超福祉展)
“ちがいよ、街へ、未来へ、広がってゆけ。”
■開催期間: 2019年9月3日(火)~9月9日(月)11:00〜20:00
■開催場所: 渋谷ヒカリエ8階 8/ COURT・CUBE、ハチ公前広場(9/7)、
渋谷キャストスペース(9/7-8)ほか渋谷区内各所にて
※詳細は公式HPにて確認ください。
■入場料: 無料
■公式サイト: http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/
オーティコン補聴器出展内容
■展示
テーマ:VR(バーチャルリアリティ)で体験できる難聴者&先進補聴器の世界
展示内容:製品コンセプト動画、最新補聴器、オーティコン オープンS展示
VR体験: オーティコン オープンVR、難聴VR
オーティコン オープンVR
従来の補聴器の指向性機能から脱却し、周囲360°に広がる世界のVR(バーチャルリアリティ)をストーリー性のある内容で疑似体験いただけます。従来の補聴器の聞こえと、オープンの周囲360°の聞こえの違いを体験いただけます。
<オープンVRの内容について>
ある実業家夫婦の奥様の誕生日祝いでの食事会の風景。10名以上の参加者の中、あなたは夫婦の息子として食事会の席に座っています。 最初に従来の補聴器をつけているという設定で、食事会での音の聞こえを体験いただきます。次に、360°の聞こえを実現する、オーティコン オ―プンをつけているという設定で、同じ食事会での音の聞こえかたの違いを体感いただきます。
難聴VR
高度難聴、軽度・中等度の難聴の聞こえを体験いただけます。
賑やかなカフェでの店員さんとの会話を再現した、カフェ編と道路の端を歩行中に横を通過する車を再現した道路編、2つのシーンを体感いただきます。
展示期間:上記、超福祉展開催期間中(2019年9月3日~9日11:00〜20:00)
展示場所:渋谷ヒカリエ8階「8/(ハチ)」 イベントスペース
出展物一覧サイト: http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/exhibition/
■シンポジウム
開催日時: 2019年9月5日 13:00-14:00
開催場所: 渋谷ヒカリエ8階「8/(ハチ)」 イベントスペース
タイトル:「聞こえづらい」を分かりやすく【VRで伝える難聴と補聴器テクノロジー】
テ ー マ: デンマークの補聴器メーカーであるオーティコンは、VRを使って先進補聴器の聞こえを伝えています。オーティコン補聴器プレジデント 木下 聡と、難聴者の聞こえづらさが体験できる「DeafVR(デフ VR)」を開発した牧村 正嗣氏によるトークセッション。伝えづらい「聞こえ」の問題から、日本の小児難聴を取り巻く状況と課題について幅広くディスカッションを行います。
登壇者:オーティコン補聴器 プレジデント 木下 聡
株式会社CNS プロデューサー 牧村 正嗣(まきむら まさつぐ)氏
シンポジウム一覧サイト: http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/symposium/
【牧村 正嗣(まきむら まさつぐ)氏のプロフィール】
20年以上に渡り映画・テレビの制作に携わり、その経験を持って新たな映像表現を探るために㈱シー・エヌ・エスに移籍。昨夏に「聞こえない・聞こえにくい世界を体験する」VRコンテンツ「Deaf VR(デフ VR)」」の制作を行う。
▼オーティコン 超福祉展出展サイト
http://www.oticon.co.jp/chofukushi
▼本プレスリリースサイト
http://www.oticon.co.jp/aboutus/info/2019/20190829
▼オーティコン補聴器取扱店について
https://pkg.navitime.co.jp/oticon
▼オーティコン製品に関する資料請求・お問い合わせ
フリーダイヤル:0120-113321 営業時間9:30~17:30(土、日、祝日を除く)
そ他、詳細は当社ホームページ https://www.oticon.co.jp をご覧ください。
オーティコンについて
補聴器におけるパイオニアであるオーティコン社(Oticon A/S)は、ハンス・デマントにより1904 年にデンマークに創設されました。オーティコンは世界で唯一の慈善財団が所有する補聴器メーカーであり、デマントグループの傘下にあります。その日本法人としてオーティコン補聴器は1973年より日本市場における製品の製造・販売を行っています(https://www.oticon.co.jp)。オーティコンの企業理念「ピープル・ファースト」とは、「聞こえに悩む人々を第一に考え、彼らが自由に伝えあい、自然にふるまい、そして活動的に生活できるように力づける」という信念に基づきます。オーティコンは先進のノンリニア補聴器、フルデジタル補聴器および人工知能補聴器を開発し、業界のパイオニアとして革新的な技術を難聴者とともに開拓してきました。1977年には先進技術とオージオロジー(聴覚学)を研究するエリクスホルム研究所(デンマーク)を設立、世界中から参集した様々な分野の科学者と1,000人以上のテストユーザーと共に、将来の補聴器開発に取り組んでいます。オーティコンは世界各国で補聴器をはじめ、聴覚関連機器、医療機器の製造・販売を行っています。
あなたの会社のニュースを掲載しませんか?
ニュースへの新規掲載お申込み(無料)