「イノフェス」初のビジネスデーを開催!カナダ大使館、NECも参加のビジネスパーソン向けウェビナー、J-WAVEのメディアプレゼンテーションも!無料視聴登録受付中
東京
株式会社J-WAVE
・カナダ大使館の見据える、クリエイティブ力で切り拓く新たな経済DX
・NECが考える「SFプロトタイピング」の世界などをお届け
・J-WAVEのオンラインカンファレンス「J-WAVE MEET UP」で、Web3.0時代の音声コミュニケーション3.0戦略を発表
・NECが考える「SFプロトタイピング」の世界などをお届け
・J-WAVEのオンラインカンファレンス「J-WAVE MEET UP」で、Web3.0時代の音声コミュニケーション3.0戦略を発表
FMラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、2022年10月21日(金)、22日(土)、23日(日)に開催する音楽とテクノロジーの祭典「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2022」(以下、イノフェス)の初日10月21日(金)にビジネスパーソン向けウェビナー「イノフェスビジネスデー」を初開催いたします。
このイベントに最先端の企業・団体が参加決定いたしました。カナダ大使館の見据えるクリエイティブ力で切り拓く新たな経済DXや、NECが考える「SFプロトタイピング」の世界などをお届けします。さらに、本ビジネスデー内で実施するJ-WAVEのオンラインカンファレンス「音声コミュニケーション3.0 J-WAVE MEET UP2022」も開催いたします。
ビジネスデーの無料視聴エントリーURL
https://jme.j-wave.co.jp/m/businessday
- 10月21日(金)イノフェスビジネスデー 詳細
◆クリエイティブが切り拓く未来~カナダから世界へ
※14時開始(予定)
最先端デジタルテクノロジーを活用し、多くの革新的な先進企業を生み出しているカナダ。
マドンナや安室奈美恵ファイナルツアーのライブ演出を手掛けたことでも知られるカナダのMOMENT FACTORY社のオーデット氏とソニー・ミュージック遠藤氏を迎え、ケベックの出会いからはじまった日本での事業拡大・世界進出への成長の軌跡、展望に迫ります。
また、ダン・バーガー氏を迎え、カナダのイノベーションへの先進的な取り組みやスタートアップの紹介、今後の可能性を独自の視点から語っていただきます。
<登壇者>
ドミニク・オーデット(モーメント・ファクトリー・共同創業者兼チーフ・イノベーション・オフィサー)
遠藤陽市(株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント コーポレートビジネス マーケティンググループ ゼネラルマネージャー)

遠藤陽市
ダン・バーガー(Frontier Collective 共同創設者・CEO/Shape 共同創設者/Vancouver VR/AR 協会会長)

ダン・バーガー
サッシャ(J-WAVEナビゲーター)

サッシャ
◆SFが描くワクワクする未来~SFプロトタイピングがイノベーションを生む~
※15時開始(予定)
SFプロトタイピングとはサイエンス・フィクション的な発想を元に、まだ実現していないビジョンの「試作品=プロトタイプ」を作ることで、他者と未来像を議論・共有するためのメソッドです。様々な制約や既成概念にとらわれず、SF思考で発想すると今まで考えられなかったような未来が見えてきます。
本セッションでは、SFプロトタイピングのスペシャリストである宮本道人氏をゲストに迎え、これまでヒットしたSF作品の中から、2022年の時点で存在しているテクノロジーとの共通点や、過去のSFにおけるテクノロジーがどの様に現在の社会で実現されているかをお話しいただきます。また最先端のXRスタジオにてNEC社員も交えたSFプロトタイピングのショートワークショップを通じワクワクする未来を描いていきます。
<登壇者>
宮本道人(科学文化作家、応用文学者)

宮本道人
サッシャ(J-WAVEナビゲーター)

サッシャ
◆音声コミュニケーション3.0 ~J-WAVE MEET UP 2022~
※16時開始(予定)
J-WAVEオンラインカンファレンス「J-WAVE MEET UP 2022」開催。今年のMEET UPは音楽とテクノロジーの祭典「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA」内で開催いたします。
テクノロジーの進化と共に変化を続けてきた音声コミュニケーション。新時代の「音声コミュニケーション3.0」についてどのようなテクノロジーを活かして新しいコミュニケーション展開をするのか。J-WAVEの新たな戦略をご紹介します。
六本木ヒルズ内に特設したXRスタジオからオンラインで開催。MCは10月から新番組『GRAND MARQUEE』のナビゲーターを務めるタカノシンヤと藤原麻里菜が担当。また、J-WAVEナビゲーターの川田十夢と前デジタル大臣の牧島かれん氏にご登壇いただき「音声コミュニケーションの未来」というテーマで語っていただくキーノートセッションも実施します。
<登壇者>
タカノシンヤ(音楽家、広告クリエイター)

タカノシンヤ
藤原麻里菜(コンテンツクリエイター、文筆家)

藤原麻里菜
牧島かれん(前デジタル<行政改革、規制改革担当>大臣、衆議院議員)

牧島かれん
川田十夢(開発者・AR三兄弟)

川田十夢
現在、ビジネスデーの無料視聴エントリーを受付中です。
https://jme.j-wave.co.jp/m/businessday
※MEET UP2022の受付はこちら
https://jme.j-wave.co.jp/m/meetup2022
イノフェス会場内のXR STUDIOから最新の映像技術を使ってライブ配信でお届けします。
ビジネスをアップデートするヒントが満載、「イノフェスビジネスデー」にご期待ください。
- イノフェス2022 ビジネスデー開催概要
イベント名:J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2022 ビジネスデー
開催日: 2022年10月21日(金)
時間:開演 14:00配信スタート
<タイムテーブル>
14:00 カナダ大使館 「クリエイティブが切り拓く未来~カナダから世界へ」
15:00 NEC「SFが描くワクワクする未来 ~SFプロトタイピングがイノベーションを生む~」
16:00 J-WAVE「音声コミュニケーション3.0 ~J-WAVE MEET UP 2022~」
オフィシャルHP:https://www.j-wave.co.jp/iwf2022/
本記事に関するお問い合わせ:株式会社J-WAVE
あなたの会社のニュースを掲載しませんか?
ニュースへの新規掲載お申込み(無料)