3DCGその後
6月の記事で3DCGを始めた事を紹介しました。
今回はその後の3DCGライフについてです。
歴1カ月の頃
今年の6月からblenderというフリーソフトを使って3DCGの制作をはじめました。
最初からすごいものを作ろうとするのは挫折の第一歩なので、初心者向けチュートリアルを見ながら自由に創作していました。
参考:ストーリーを描く
これは歴1カ月の作品
ターコイズは四苦八苦した甲斐があり、うまくできたと思います。
フォトリアル系のモデリングはPCのスペックが高くないと非常に動作が重くなります。
レンダリングと言って、完成したデータを書き出すのも一苦労。これは5分くらいかかってますが、早い方です。
眠くとも
この頃はとにかく楽しくて睡眠時間を削って制作していました。
重いのでレンダリングしながら寝たら、そのままPCが落ちて無に還った事も・・・。起きた時の衝撃は忘れられません。
同じ題材で改良を重ねたり。
とにかく便利な3DCG
3GCDの良いところは1回作ってしまえばあらゆるアングルで書き出せるので、デザインの幅が広がる事。
本当に便利です。ライティングも調整できるのでスポットライトを当てたり、日中のような空間を演出する事もできます。
オリジナル作品の制作
そして少しずつオリジナル作品用の素材も作り始めました。
チュートリアルを探すのが一苦労です。覚えた知識で工夫したり牛歩ながら進めています。
素材を1つ1つ作り進めているところでアニメーションはまだまだ先ですが、先は長くとも完成できたらと思っています。
石ころひとつ、草1本の色や質感まで拘って作るのでオリジナル世界の神様になった気分です。
それと同時に石ころ1つで四苦八苦しているので、ハリウッド映画に登場するリアルな世界に圧倒されまくりです!
ここしばらくはPCの調子が悪くあまり触れてなかったのですが、コツコツ進めたいと思います。
本当に作りたいものは日本をテーマにしたものなので、完成した時にはお披露目させて下さい。