ビーチコーミングin葉山
2025年1本目の記事に「今年の抱負としてビーチコーミングをしてみたい!」と書きました。
参考:新年の抱負2025
そして三月下旬の暖かい日に、ビーチコーミングに繰り出してみました!
場所は神奈川県の葉山。観光地としても有名なエリアです。
初葉山だったのですが、自宅から1時間半強でたどり着けるので行ってみました!
海までの道のり
今回ビーチコーミングを行った葉山の最寄り駅は、逗子・葉山駅。
レンガ作りの趣ある外観です。フォトスポットも用意されていたので記念にパシャリ。
南口の前にあるバスに乗る事約30分。真名瀬というバス停で下車しました。
このフォトジェニックなバス停、実は撮影などでも使用されている有名な場所なんです。 綺麗なので一度見てみたいなと思い、ここで下車しました。 実際、帰りにバス停の前を通ったら、アイドル風のルックスの二人が何やら撮影中でしたよ。何の番組なんだろう、ちょっと気になります!
海辺を散策

ビーチコーミングとは、貝やシーグラスなど海辺の漂流物を拾って楽しむ事です。
今回訪れた場所は、貝は小ぶりでしたがシーグラスが沢山落ちていました。
貝の蓋もたくさんでした。
興味のない人からすると、ただのゴミなんですけど、波の音と潮の香りに癒されながらのんびり過ごすのはとても癒されます。
拾ったものを使ってハンドメイドのアクセサリーを作って販売している人もいるんですよ。クリエイティブですね。
ご家族連れで来ている人もいました。声を掛け合いながら綺麗な石や貝殻を集めていて、なんとも素敵だなと思いました。
SNSで拾ったものを公開している人も多く、場所によっては7~8㎝はあろうかという大きな貝を拾える事もあるみたいです。宝さがしみたいで楽しいですね。 ひとしきり散策したら、海を眺めながらぼーっと休憩するものなんだか贅沢です。
最後に
真夏は海水浴を楽しむ人たちで溢れるので、ビーチコーミングはちょうど今の時期がピッタリだったのかなと思います。
また、機会を見て別の海辺でも散策してみたいと思います!
