日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
北海道
2020.09.13
北海道
北海道
フリーライター 角田陽一
戦場のきびだんボ 昭和20年8月18日 千島列島 占守島の戦い
北海道の銘菓「きびだんボ」もとい「きびだんご」 去る9月上旬より、ネット上でたびたびヒットする謎の言葉 「きびだんボ」。 発端は防衛相・河野太郎氏のツイート
2020.08.28
北海道
北海道
フリーライター 角田陽一
怪奇小説『白魔の塔』と念仏トンネル
ミステリー作家・三津田信三の『白魔の塔』を読む 時は戦後間もない時分、わかき海上保安庁職員・物理波矢多(もろといやはた)は、灯台職員、いわゆる「灯
2020.08.19
LOVE LOCAL
Vol.42 札幌
映像制作プロデューサー 木村 陽
関東からの移住を“楽しむ”映像制作プロデューサーは「北海道の眠れる魅力」にわくわくしている
映像制作プロデューサーの木村陽さんは、神奈川県横浜市の出身です。地元の高校を卒業してからカナダ留学を経て、東京で20年以上にわたり映像制作の実績を重ねてきました
2020.08.19
風雲会社伝
札幌
株式会社BWORKS CEO 宮澤 一政
採用に強く、優れた人材を育成する会社作りを目指す
その人のやる気を形にするという、理想的な働き方を追求するなかで生まれたさまざまな知識やアイデアから、通信事業やHR(人材)事業など6つの事業を展開している「株式
2020.07.15
風雲会社伝
札幌
株式会社NEW 代表取締役 倉内 法生
コミュニケーション手段としてのデザインで、幸せを生みだす
「見えるものすべてをデザインする」をミッションに掲げる、株式会社NEW。グラフィックからインテリアデザインまで、ジャンルレスなデザインを手掛けています。それを可
2020.07.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ドラマ『呪怨』のエンディングテーマは「ネズミ捕りゲーム」
「呪怨」の新作は昭和末期平成初期の事件がテーマ 2000年にビデオ版が発売され、2003年に劇場第1作が公開。その後も多くの続編が作られ、ハリウッドでもリメイク
2020.06.28
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その11 味噌とオソマは、実際にあったエピソード?
兎のツミレ汁は味噌味が美味い味噌って何?オソマ? ゴールデンカムイ第2巻 8話雪原の中でイセポ(ウサギ)を捕えたアシㇼパと杉元。だが脱獄囚の乱入で冬季の川に転落
2020.06.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
北海道の初夏 エゾハルゼミの歌
6月 本州以南ではその年最初の夏日、真夏日が観測されると同時に一気に梅雨入り。しとしとと小糠雨に濡れる紫陽花は赤に紫に変化する、風情ありつつもジットリ陰鬱な季節
2020.05.28
北海道
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その10 「ヒンナ」は美味いという意味ではない?
ゴールデンカムイで有名になったアイヌ語それが「ヒンナ」 ゴールデンカムイ第一巻 第五話 画像はamazonからアイヌ文化では「不吉な生き物」とされるエゾリス。
2020.05.20
風雲会社伝
札幌
シオリグラフィック 代表 足立 詩織
デザインの力で、プロジェクトの価値と魅力を伝えたい
デザインの中に自分らしさをエッセンス的に盛り込んだ “個性”とアイデアで、企業や商品、プロジェクトの魅力を引き出して悩みを解決。新たな息を吹き込む事業発展のサポ
2020.05.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その9 チタタㇷ゚の正しい作り方
ゴールデンカムイ1巻5話 画像はamazonより 前話、前々話でリスを捕えたアシㇼパは、さっそくさばいて料理に仕立てていく。皮をはぎ、丸太を輪切りにした肉切り台
2020.04.15
風雲会社伝
札幌
株式会社エルアイズ 代表取締役 山本 亜紀子
気づく力とひらめき、そしてマーケティングで、新しい価値をつくる
北海道札幌市で、マーケティングを軸に事業を展開している「株式会社エルアイズ」。創業から13年、もっとこうだったらいいなというサービスや商品を世の中に送り出し続け
2020.04.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
北海道の春の恵み・行者ニンニク
北海道の長い冬もようやく終盤。根雪が解け去って大地が現れる。いまだ冬枯れの大地も、やがて緑に覆われるのだろう。いまだ桜は咲かない。 北海道に春の到来を告げるのは
2020.03.28
北海道
北海道
フリーライター 角田陽一
北海道の桜餅は、なぜか「関西風」
人間界が混乱してもかわらず桜は花開くそして桜餅が店頭に並ぶ コロナウイルスかまびすしい今年。だが季節の運行は変わらない。春分を過ぎれば陽光はいよいよ本格的に、か
2020.03.18
風雲会社伝
札幌
株式会社From North 代表取締役 折内 大輔
培った知識と技術を活かし、お客さまに近い存在で支援を続けたい
札幌市でWeb制作事業を展開する、株式会社From North(フロムノース)。ホームページ制作を通して、中小企業やベンチャー企業の事業拡大の支援をしたいと話す
2020.03.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その8 山の神の髭・サルオガセ
小樽の街と森の結界サルオガセ ゴールデンカムイ1巻3話。 前の話でリス捕獲用の罠をかけたアシㇼパと杉元は、いったん山を下りて小樽の街に向かい、私娼
2020.02.28
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その7 リスは不吉な生き物?
ゴールデンカムイセリフに見える「先進性」 ゴールデンカムイ第一巻 第3話小樽近郊の山林を巡る杉元とアシㇼパは、巨大なエゾマツの根元に行き当たる。基本、北海道で「
2020.01.22
風雲会社伝
札幌
モノサイト 代表 高間 俊輔
そこに居る人や物語を感じさせる、シネマチックな映像でクライアントを刺激
札幌市を拠点に映像制作を行う「モノサイト」。臨場感や現場感を大切にした映画のような手法を用いた作品作りに注目が集まっています。他社とは一線を画したクオリティーが
2020.01.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その6 凶悪なクマとイクラの関係とは?
ゴールデンカムイ第一巻杉元と凶悪なクマ、そしてアシㇼパとの出会い 目くるめくストーリー展開と丁寧なアイヌ文化考察、そしてアイヌ料理を中心としたグルメで人気の漫画
2019.12.28
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その5 黄金の国・ジパングとは北海道だった? その5
明治初期に復活した砂金採集 シャクシャインの戦い以降松前藩は「アイヌ勢力と和人の砂金採りの結託」を恐れ、砂金採集を禁じた。宝の山はそのまま温存された。 時は流
3
4
5
6
7
…
9
TOP