日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
北海道
2020.08.28
北海道
北海道
フリーライター 角田陽一
怪奇小説『白魔の塔』と念仏トンネル
ミステリー作家・三津田信三の『白魔の塔』を読む 時は戦後間もない時分、わかき海上保安庁職員・物理波矢多(もろといやはた)は、灯台職員、いわゆる「灯
2020.08.26
北海道
北海道
ライター・エディター 小山佐知子
日本は縦に長い
8月も後半になり、危険な暑さも少し落ちついてきましたか?本州以南の皆様、体調は大丈夫でしょうか。 私、生まれも育ちも北海道。現在は札幌在住ですが、地元はオホーツ
2020.08.23
Creators Eye
札幌
WEBデザイナー,WEBライター,レタッチャー,DTPオペレーター いずみさわなつみ
Photoshopの画像加工で知っておきたい解像度 【初心者にもわかりやすく】
印刷会社で内校員をしていましたがPhotoshopの経験からレタッチ部門に異動することになり「おさらい」をしているのですが……これまで解像度についてなんとなくわ
2020.08.19
LOVE LOCAL
Vol.42 札幌
映像制作プロデューサー 木村 陽
関東からの移住を“楽しむ”映像制作プロデューサーは「北海道の眠れる魅力」にわくわくしている
映像制作プロデューサーの木村陽さんは、神奈川県横浜市の出身です。地元の高校を卒業してからカナダ留学を経て、東京で20年以上にわたり映像制作の実績を重ねてきました
2020.08.19
風雲会社伝
札幌
株式会社BWORKS CEO 宮澤 一政
採用に強く、優れた人材を育成する会社作りを目指す
その人のやる気を形にするという、理想的な働き方を追求するなかで生まれたさまざまな知識やアイデアから、通信事業やHR(人材)事業など6つの事業を展開している「株式
2020.08.15
Creators Eye
北海道
校正 こまこま
古い本がもう手に入らない! 思い出した図書館の存在
ものすごく久しぶりに図書館から本を借りてみました。 きっかけは、読みたい本が絶版となっていてもう手に入らない事実にぶち当たってしまったから。 ここ最近のアニメ映
2020.08.11
北海道
北海道
ライター・エディター 小山佐知子
#ひろしまタイムライン
ツイッターの「#ひろしまタイムライン」というハッシュタグをご存知でしょうか。 原爆が投下された1945(昭和20)年に広島で実際に書かれた3冊(3人)の日記をも
2020.08.08
Creators Eye
札幌
WEBデザイナー,WEBライター,DTPオペレーター,校正 いずみさわなつみ
印刷業界で生き抜く! 紙媒体クリエイターはWEBについて知るべき
グラフィックデザイナー、DTPデザイナー、DTPオペレーターなど印刷業界で活躍する紙媒体のクリエイターの皆さん。これからの印刷業界、どのように生き抜いていきます
2020.07.30
Creators Eye
北海道
校正 こまこま
マスク生活で季節が早送り?! 季節は匂いで感じるもの
7月27日の「すいかの日」においしそうにすいかを食べるイラストをSNSで見かけ、影響されやすい私はその日はすいかのことで頭がいっぱい。その日の仕事帰りにスーパー
2020.07.26
北海道
北海道
ライター・エディター 小山佐知子
取材が楽しい話
例年、この時期は花雑誌の取材が忙しいのですが、今年はコロナでさっぱり。何しろ冬には花が咲かない北海道、いつもは5・6・7月に1年分の取材をするんです。7月に入っ
2020.07.23
札幌
WEBライター,WEBデザイナー,校正 いずみさわなつみ
WEBライティングはスマホ目線で改行! 意外と改行していないかも?
駆け出しのWEBライターだった頃、副業でWEBライターやってるんだと言っても それだけでわかってもらえることはほどんどありませんでした。 ですが、最近になってW
2020.07.15
風雲会社伝
札幌
株式会社NEW 代表取締役 倉内 法生
コミュニケーション手段としてのデザインで、幸せを生みだす
「見えるものすべてをデザインする」をミッションに掲げる、株式会社NEW。グラフィックからインテリアデザインまで、ジャンルレスなデザインを手掛けています。それを可
2020.07.15
Creators Eye
北海道
校正 こまこま
「意味のないものはない」
映画館で昔のアニメ作品を観る機会が増えたと同時に、作品の設定をもっと知りたくなり最近やたらとWikipediaやYouTubeを回遊しています。 それと、同時に
2020.07.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ドラマ『呪怨』のエンディングテーマは「ネズミ捕りゲーム」
「呪怨」の新作は昭和末期平成初期の事件がテーマ 2000年にビデオ版が発売され、2003年に劇場第1作が公開。その後も多くの続編が作られ、ハリウッドでもリメイク
2020.07.11
北海道
北海道
ライター・エディター 小山佐知子
withコロナでのコワーキングスペース
前回の記事で、自宅での在宅ワークを快適にするためのツール探しについてお話ししましたが、、、私は普段、近所のコワーキングスペースで仕事をすることが多いです。5月末
2020.07.08
札幌
WEBライター,WEBデザイナー,校正 いずみさわなつみ
新型コロナ流行前にWEB会社でテレワークしていた! 経験者のアドバイス
新型コロナウイルスの本格的な流行によってはじまったテレワーク。クリエイターの皆さんも、もしかしたらテレワークしているのでは?普段の業務がうまくいかないということ
2020.06.28
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その11 味噌とオソマは、実際にあったエピソード?
兎のツミレ汁は味噌味が美味い味噌って何?オソマ? ゴールデンカムイ第2巻 8話雪原の中でイセポ(ウサギ)を捕えたアシㇼパと杉元。だが脱獄囚の乱入で冬季の川に転落
2020.06.26
北海道
北海道
ライター・エディター 小山佐知子
テレワーク、どこでやる?
緊急事態宣言も解除になり、職場によっては在宅ワークも解除になり始めましたね。「できるなら今後も在宅ワークを活用しながら働きたい!」と思っている方も多いのでは。
2020.06.23
Creators Eye
札幌
WEBライター,WEBデザイナー,校正 いずみさわなつみ
クリエイターなら知っておきたい フォトジェニックの意味とは?
クリエイターにとって「フォトジェニック」は、クリエイティブな感性が刺激される、とても素晴らしいもの。 新型コロナウイルスによる自粛生活で、刺激がほしい! と思っ
2020.06.15
Creators Eye
北海道
校正 こまこま
ソーシャルディスタンスの恩恵
自粛中はあんなに動物の写真や動画を見ていて早く動物園や水族館に行きたい!と思っていたのですが、営業再開になって私が真っ先に向かったのは動画園でも水族館でもなく映
5
6
7
8
9
…
14
TOP