日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
関西
2019.01.06
イベント情報
イベント
東影智裕 Living in Light
12月22日から大阪のギャラリーノマルで個展、Living in Lightを開催しています。 お近くにお越しの方は、どうぞギャラリーにも足をお運び下さい。 最
2018.12.19
LOVE LOCAL
兵庫
プロモーションプランナー/トータルデザイナー 長谷川 弥生 さん
もう場所や時間に縛られない。関西-東京のボーダーフリーがクリエイティブを軽やかにする
プロモーションプランナー・トータルデザイナーとして、さまざまな企業のブランディングを手掛ける長谷川弥生さん。グラフィックデザイン、Webデザイン、店舗ディスプレ
2018.12.19
風雲会社伝
大阪
株式会社StarFACTORY 代表取締役 宮本 司氏
利用者と提供者の“心とココロをつなぐ” クリエイティブな地域活性化活動で皆を元気に!
「人に感動を与えられるミュージシャンに嫉妬しています」と話すのは、スターファクトリーの宮本社長。印刷からWeb、動画の制作やイベントの企画・運営まで幅広く事業を
2018.12.12
インタビュー
京都
共同印刷工業株式会社 代表取締役 江戸孝典 氏
他業種とコラボレーションし、新たな本の魅力を創造する
大学入試過去問題集として知られる「赤本」などの学習書や参考書を軸に印刷業務で発展してきた共同印刷工業は京都に本社を構える創業70年の印刷会社です。当初、書籍の印
2018.12.05
井筒和幸の Get It Up !
Vol.8
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸 氏
『映画は芸術であって、コンテンツやビジネスなどではない。我らこそが資本、作品こそ資本だ』
我ら、ちょっとばかり名の売れ出した、つまり、新聞や週刊誌に名前を書かれ始めた新進気鋭の若手たち(自主制作の「暗くなるまで待てない」の大森一樹や「ライブイン茅ヶ崎
2018.11.27
イベント情報
イベント
マクロス爆音映画祭
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」、「劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ」他、マクロス劇場版7作品を一挙爆音上映 1982年より続く、ロボットアニメ
2018.11.27
イベント
LONG LIFE DESIGN 1 47都道府県の健やかなデザイン展
「デザイン」という言葉の意味が少しずつ変化しています。そのポイントは大きくは2つあります。ひとつは海外の影響を強く受けて語られてきた「デザイン」が、生まれた「地
2018.11.21
風雲会社伝
大阪
ACT EDGEエンターテイメント株式会社 代表取締役 佐藤 晃一 氏
エンターテインメント文化を根付かせ 関西をもっと面白く!もっと魅力的に!
「エンターテイメントをもっと身近に。」 をコンセプトに、企業の「プロモーションドラマ」や、個人のターニング ポイントをドラマ化した「エンディングドラマ」の制作を
2018.11.14
風雲会社伝
京都
京都イノベーション株式会社 代表取締役 河村 竜幸 氏
原動力は飽くなき探究心。あらゆるニーズをシステム開発で解決する京都イノベーションの実態に迫る!
「京都イノベーションって、いったい何をしている会社!?」それがインタビュー中で何度も浮かんだ疑問でした。しかし、「クライアントごとのニーズに応えてきました。」と
2018.11.07
井筒和幸の Get It Up !
Vol.7
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸 氏
『映画作りは至難の技。それは作り手、作家の思想、思惑の表現場なんだ』
自分の部屋や馴染みの喫茶店でエッセイやコントの台本は書けるけど、映画の主人公や脇役の動作(行動)を「ト書き」として書き、「セリフ」を書いても、シナリオというのは
2018.10.17
風雲会社伝
大阪
株式会社2055 代表取締役 村田 成仁 氏
メーカーの想いと顧客ニーズを捉え、写真と映像で製品を“見せる”から“魅せる”へ
仕事を語るうえで「面白い」をよく口にする株式会社2055の村田 成仁(むらた なるひと)代表取締役。フォトグラファーとして、経営者として、多忙な日々を過ごす中で
2018.10.16
イベント情報
イベント
漫画でぐっすりスタンフォード式最高の睡眠
梅田 蔦屋書店(JR大阪駅直結・商業施設「LUCUA1100」9階)では、 新刊『漫画でぐっすりスタンフォード式最高の睡眠』の刊行を記念して、スタンフォード大学
2018.10.10
風雲会社伝
京都
株式会社スタジオトリガー 代表取締役 三木 享 氏
「ゲーム=おもちゃ」というスタンスを大切にしたい!ゲーム制作会社、スタジオトリガーを牽引する2人の思いとは?
京都に本社を置くゲーム制作会社「株式会社スタジオトリガー」の代表、三木享(みき たかし)さんと総務でデザイナーの一本可愛(いちもと かあい)さんへのインタビュー
2018.09.19
LOVE LOCAL
奈良
シンガーソングライター 大垣 知哉 氏
1000年以上続く壮大な歴史が感性を刺激する!奈良での出会いが未来を開く
シンガーソングライターとして、奈良の魅力を発信し続ける大垣知哉さん。東京では俳優としても活躍し、将来を期待されながらUターンを選んだ理由とは。デビューのきっかけ
2018.09.19
風雲会社伝
大阪
株式会社JAMSTORE 代表取締役 市位 康時氏 クリエイティブディレクター/コピーライター 松本 裕美氏
リモートワークによる潜在的労働力の有効活用で、働く人、企業にやさしい環境を提供
テレビや新聞等でよく目にする「働き方改革」。しかしどこか他人事ではないですか。特に女性は結婚、出産、家庭の事情などにより、せっかく培ったスキルを眠らせている人が
2018.09.12
風雲会社伝
京都
株式会社電気蜻蛉 代表取締役 林ケイタ 氏
プロジェクションマッピングで、多くの笑顔を映し出す
トンボは複眼でモノを見る。色覚能力が高く、景色が多色彩に見えるのだとか。株式会社電気蜻蛉もデジタル(電気)を蜻蛉(トンボ)の目のように多角的に捉え、プロジェクシ
2018.09.12
風雲会社伝
名古屋
株式会社テラ 代表取締役 藤田正彦 氏
『真のパートナー』を目指す
「伝説の営業マン」と呼ばれたサラリーマン時代を経て、⽣まれ育った名古屋で株式会社テラを起業した藤⽥正彦(ふじたまさひこ)⽒。アナログからデジタルに移⾏する時代の
2018.09.05
井筒和幸の Get It Up !
Vol.5
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸 氏
作りたい映画が作れなくても、オモロイ人らが蠢くテレビドラマも、ボクの人生に必要だった。映画よ、しばらく待っててくれという思いだった
それまで作っては配給会社に何とかコネで話をつけて買ってもらっては、またその金で作ってと、それを繰り返してきたものの、ボクのピンク映画ごときは、世間の箸にも棒にも
2018.08.29
とりとめないわ
第36話
とりとめないわ 門田陽
太陽のせいにしてゴメン
この夏、命にかかわる危険な暑さという言葉を初めて聞きました。そして何度も聞きました。確か梅雨時には命にかかわる危険な大雨という言葉もよく聞いたと思います。近い将
2018.08.22
風雲会社伝
兵庫
合同会社 ビネクティア 代表 稲積 慶子 氏
印刷、Webの両面から、人と人とをつなぐメディア制作を展開
同じ10年でも、どう過ごしたかによってその時間の重みは大きく変わってきます。20代で自分の進むべき道を定め、30代でスキルを培い、40代で起業を果たした合同会社
8
9
10
11
12
…
16
TOP