日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
地域カテゴリー
海外
2025.04.09
London Art Trail
Vol.154
アーティスト 笠原 みゆき
足元にある世界!? @Somerset House
Oddkin, 2024 Jo Pearl 暗闇の中に浮かび上がるのは奇妙な生き物たち?健康的な小さじ1杯の表土には、10億ほどの微生物が住んでいるといいます
2025.04.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 70
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
「ストリート即興作曲家&IRL音楽ライブストリーマー」ARIatHOME
過去のコラムで、ヒット曲を伝説のクラシックサウンドにリメイクするPostmodern Jukeboxや、ニューヨークの地下鉄を舞台に様々な人やシーンを撮影するM
2025.03.26
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.51
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
必読!シンガポールにおけるクリエイティブ産業の2025年度予測
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。いつもコラムをお読みいただきありがと
2025.03.12
London Art Trail
Vol.153
アーティスト 笠原 みゆき
永遠の地へ! @The Curve – Barbican Centre
Prologue, 2024 Citra Sasmita 寺院を彷彿させる真っ赤に塗られた壁。湾曲する壁はどこまでも続くよう。浮かび上がっているのは獣の皮?今
2025.03.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 69
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
“美しさは痛みを伴うものではない” 快適なハイヒールSneex
3月に入り、少しずつ春の兆しが見えてくる季節となりました。ブーツの登場が少なくなり、その代わりに私の大好きなスニーカーの出番が多くなります。 そこで私が最近
2025.02.26
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.50
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
シンガポールのデザイン業界における採用のリアルとは?展望や事例についてご紹介!
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。いつもコラムをお読みいただきありがと
2025.02.12
London Art Trail
Vol.152
アーティスト 笠原 みゆき
ターナー賞、40歳! 後編 @Tate Britain
Chaos (Room 1) 2024 Delaine Le Bas コントラバスの重々しいサウンドの流れる部屋へ。移動型民族として知られるロマ(ロマ二)族出
2025.02.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 68
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
パッケージデザインが美しい!スパイダーマン俳優トム・ホランドのノンアルビールブランド「BERO」
このコラムを書いているのは2025年の1月なのですが、アメリカでは、ここ最近、毎年一月はDry January「一年が始まる1月はお酒を絶って体を乾かそう」とい
2025.01.15
London Art Trail
Vol.151
アーティスト 笠原 みゆき
ターナー賞、40歳! 前編 @Tate Britain
テート・ブリテン 地下鉄ピムリコ駅から徒歩約4分 いよいよ150回を超えたこのコラム。グラスルーツからメジャーまでヨーロッパそして主に英国を中心とした様々な現代
2025.01.08
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 67
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
レディ・ガガのあの曲がギャッツビーの時代に生まれていたら…ヒット曲をビンテージミュージックにアレンジして魅せるYouTubeチャンネル
あけましておめでとうございます。今年も本コラムをよろしくお願いします。 昨年12月ですが、Open AIの動画生成AI「Sora」がついに正式にリリースされま
2024.12.25
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.48
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
グローバル人材の採用がうまくいかない理由とは?失敗しないための3つのポイントを、原因と解決策に分けて解説!【企業向け】
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2024.12.25
あの人に会いたい!
Vol.228
Elles Films株式会社 代表取締役 粉川なつみ
ほぼ全財産を投げ打ってつかんだ配給権。ウクライナ映画との出会いが、25歳の人生をガラリと変えた
ウクライナで初めて3DCGで制作されたアニメーション映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』。同作を日本で公開するため、勤めていた会社を辞め、貯金を
2024.12.11
London Art Trail
Vol.150
アーティスト 笠原 みゆき
ものから生まれたもの?! @APT Gallery
APT (Art in Perpetuity Trust) Studios and Gallery ナショナル・レール、デプトフォード駅を降りて大通りを南下、2
2024.12.04
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 66
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
ノンアル・アペリティフGhia、成功の鍵はブランドの世界観
日本で「ノンアル」と言えば、主にビールのことになると思いますが、今回私がご紹介したいのは「ノンアル・アペリティフ」のGhia(ギア)というドリンクです。
2024.11.27
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.47
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
シンガポールで働くメリットとは?給与・治安・必要なスキルについて、現地で働く私が解説します!【クリエイター向け】
Fellows Creative Staff Singapore PTE. LTD.代表の大石隼矢(おおいしじゅんや)です。 いつもコラムをお読みいただきありが
2024.11.13
London Art Trail
Vol.149
アーティスト 笠原 みゆき
トイレの神殿でピュアリフィケーション!? @Crossness Pumping Station
南東ロンドン、エリザベスラインの最終駅、アビーウッド駅を降りて北へ。20分ほど歩き、特別運行のミニ蒸気機関車バザルゲット号に乗ってやってきたのはCrossnes
2024.11.06
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 65
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
「オリーブオイルは高級である必要はない」総売上4,800万ドル、新進気鋭のオリーブオイルブランドGraza
高級なオリーブオイルを買ったからサラダにかけて贅沢な気分に…とかよく聞きますよね。高級なものではなくても、オリーブオイルのボトルって意識高そうなデザインのものが
2024.10.23
クリエイターズエージェント in シンガポール
Vol.46
Fellows Creative Staff Singapore Pte. Ltd. 代表 大石 隼矢
「2024年シンガポールデザインウィークが、9/26~10/6にかけて開催!潜入レポート編」
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 前回のコラムとの連動企画として。シンガポールデザインウィーク(Singapore Design Week:S
2024.10.09
London Art Trail
Vol.148
アーティスト 笠原 みゆき
時をかける女性たち!? @Niru Ratnam
Niru Ratnam ギャラリー ロンドン中央地下鉄オックスフォードサーカス駅からショッピング街リージェントストリートを北へ。人いきれを抜け一歩脇道に入り、い
2024.10.09
クリエイティブ好奇心
Vol.232
株式会社ポリゴン・ピクチュアズ 高木 久理守
業界初のエンタメ特化型通翻訳サービス!「エンタリンガル」が世界をつなぐ新たな架け橋に
エンターテインメント業界に特化した通翻訳サービス「エンタリンガル -EnterlinguaL- 」。2024年5月にスタートし、CGアニメ制作を中心に、ミュージ
1
2
3
4
5
…
23
TOP