日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
コラム
とりとめないわ
門田コピー工場株式会社 クリエーティブ・ディレクター/コピーライターの門田陽(かどた あきら)氏による、当たり前の日常のなかで見つけたちょっとフシギで面白い、日々の気づきを綴るコラム好評連載中!
2021.11.24
とりとめないわ
第75話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「二度見したもの2021」
コロナ2年目の2021年も残り一か月余り。色んなメディアで今年のランキングが発表され始めました。流行語大賞の決定はいつですか。12月1日ですか。おそらく五輪関係
2021.10.27
とりとめないわ
第74話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「逃げた女を追いかけて」
料理はしません。できませんと言ったほうが正しいかな。コンロでお湯を沸かすのも年に数回、たまにカップ麺を作るときとレトルトのカレーを温めるときくらいです。先日久々
2021.09.22
とりとめないわ
第73話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「秋は発見の季節という仮説」
詩人で作詞家で作家のサトウハチローがちいさい秋をみつけたのが1962年なので約60年前。アイザック・ニュートンが万有引力の法則を見つけたのは1665年なので今か
2021.08.25
とりとめないわ
第72話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「特別な夏パート2」
定番の質問の一つに「タイムマシンがあったらいつの時代に行きたいですか?」というのがあります。ネットで調べると、有るわ有るわテレビや雑誌の企画などで毎年のように
2021.07.28
とりとめないわ
第71話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「住所不定に憧れて」
僕の大好きな落語家のひとり立川こしら師匠の書かれた「その落語家、住所不定。」という本は面白いです(※写真①)。サブタイトルには「タンスはアマゾン、家のない生き方
2021.06.23
とりとめないわ
第70話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「窓をあければ君がいる」
小学校5年だったか6年だったか(記憶がちょっとあいまいなのは4年生から6年生まで持ちあがりで同じクラスだったから)の国語の授業中。担任の西平久美子先生が「窓とい
2021.05.26
とりとめないわ
第69話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「ワクワクチンチン♪ワクチンチン♫」
パブロ・ディエーゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・
2021.04.28
とりとめないわ
第68話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「貼るだけ日記のすすめ」
三度目の緊急事態宣言。日本には三度目の正直という諺もあるし、イソップのオオカミ少年も三回目までは信じてもらえたし、最近の世の中はバツ2くらいまではセーフの範囲と
2021.03.24
とりとめないわ
第67話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「オムなしオムライス」
春本番らしいです。春眠暁を覚えず。春のせいなのか、それとも花粉症の薬のせいなのか、やたらと眠くなっていけません。理屈っぽく言えば、そもそも花粉も春だから飛ぶわけ
2021.02.24
とりとめないわ
第66話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「生まれ変わるなら映画館になりたい」
全米はよく震えます。そして全米はよく泣きます。映画化不可能と言われたあの待望の作品はもれなく実写化され、ラスト10分には衝撃が走り、誰もが伝説の目撃者になれそう
2021.01.27
とりとめないわ
第65話
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター/コピーライター 門田 陽
「門田フジ、128歳」
2021年1月13日。朝6時起床。気温が低い。体温も低い(去年の3月から会社へ報告のために毎朝検温を続けています。この日は35度8分)。テレビの占いでは水瓶座は
2020.12.23
とりとめないわ
第64話
とりとめないわ 門田 陽
乗り遅れた列車に飛び乗った件
いや~、だいぶ乗り遅れました。もちろんずいぶん前から来ていることは知っていましたし早く乗らなくちゃ、とも思っていました。 一緒に乗ろうというお誘いもありました。
2020.11.25
とりとめないわ
第63話
とりとめないわ 門田 陽
「夏子さんとのこと」
僕の生活必需品のひとつに湿布薬があります。もう長い長い付き合い。肩こりは幼い頃からで小学三年生のときにはサロンパスを貼って登校して、友だちから「なんかツーンと臭
2020.10.28
とりとめないわ
第62話
とりとめないわ 門田 陽
「街はドラマで出来ている」
人間その昔から、「開けちゃダメ!」と言われると必ず玉手箱は開けますし、「覗いちゃダメ!」と言われると必ず鶴の姿を見てしまいます。ついこの前まで「外に出ちゃダメ!
2020.09.23
とりとめないわ
第60話
とりとめないわ 門田 陽
「内田百閒は一見に如かず」
「コロナの頃はよかったよね」なんてことが言われる時代が来るのでしょうか。流石にそれはないと思いたいですが、とんでもないことが平気で起きるのが令和の世の中です。リ
2020.08.26
とりとめないわ
第60話
とりとめないわ 門田 陽
真夏の夜の爆発する夢
ときどき見る同じ夢があります。ときどきと言っても何年かに一度くらいなのですが、今日久しぶりにその夢を見ました。それは夢の中で昔のコマーシャルが流れるのです。なの
2020.07.22
とりとめないわ
第59話
とりとめないわ 門田 陽
「そうめんとピンク」
リモート生活も早5ヶ月目。マスクなしで暮らしていた頃がもうずいぶん昔に思えてきました。頭よりも先に体が新しい生活様式(最近都知事は「新しい日常」とか言っています
2020.06.24
とりとめないわ
第58話
とりとめないわ 門田 陽
「ときどき紙で指を切る幸せ」
決して電子書籍を否定するつもりはありません。もちろんKindleは持っていますし、その良さは十分承知しています。それでもあえて言うと本はやっぱり現物に限ります。
2020.05.27
とりとめないわ
第57話
とりとめないわ 門田 陽
「身ぐるみをはがされた象」
自粛(この自粛というコトバはなにか自分が悪いことをして怒られて頭を坊主にして停学で自宅謹慎なイメージでよくないよなぁ)が始まってからもう三か月近くになりますか。
2020.04.22
とりとめないわ
第56話
とりとめないわ 門田 陽
「もしも口笛が吹けたなら」
世の中がこんなことになるなんて、去年の今頃は想像すらしませんでした。しんどいことだらけですが、やまない雨はないことを信じリモートで余った時間を活用してふだんでき
1
2
3
4
5
…
6
TOP