日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2020.05.06
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 12
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
おうちで体験、KAWSアート:アーティスト・KAWSのARアプリ
自宅でのお仕事、皆さんはいかがですか? View this post on Instagram . . My wife hates i
2020.05.06
井筒和幸の Get It Up !
Vol.025
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
角川映画もバブル経済に乗っていく。映画は作品であって、商品などと思いたくなかったが。ボク自身が商品になっていった。
80年代の日本人は、それぞれが自分の虚構を追っていく時代だった。「虚構」というのは、ただ夢を抱くというより、現実を忘れて「快楽」を探すという意味だ。  
2020.04.22
とりとめないわ
第56話
とりとめないわ 門田 陽
「もしも口笛が吹けたなら」
世の中がこんなことになるなんて、去年の今頃は想像すらしませんでした。しんどいことだらけですが、やまない雨はないことを信じリモートで余った時間を活用してふだんでき
2020.04.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.160
CMプロデューサー 櫻木 光
パラダイムシフト
ごく稀に竹の花が咲く時がある。 竹の花?竹に花なんかあったっけ?と思いました。 そりゃあそうです。竹の花は120年に一回だけ咲く。と言われています
2020.04.15
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.10
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
「声優は声で演技をする俳優!」前編
こんにちは。 フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田有應(せきたゆうおう)です。
2020.04.08
井筒和幸の Get It Up !
Vol.024
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
映画界の追い風に乗りかけていた。とっととこの映画を片付けよう。次が待ってるんだから。
日活撮影所で『晴れ、ときどき殺人』の撮影はいたって順調に進んでいた。併映予定の『湯殿山麓呪い村』の池田敏春組の方は、東北の地にロケに出ずっぱりで、天気待ちだ諸準
2020.04.08
London Art Trail
vol.94
London Art Trail 笠原 みゆき
ロックダウン前の最後の展覧会!? @New Art Projects
英国政府のロックダウン声明が出される前々日、向かったのは東ロンドンにあるギャラリー、New Art Projects。 その日はすでにカフェやレストランから劇場
2020.04.01
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 11
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
心のケアに役立ちそうなTED講演動画
世界的に大変なことになっているこの状況、みなさんはどのように受け止めていますか? 毎日どのように過ごしていますか? ほとんどの人がリ
2020.03.25
とりとめないわ
第55話
とりとめないわ 門田 陽
「無観客の大声援」
いくつになっても初めての経験はあるものですが、今回のコロナの事態は誰一人望んではないものです。現状まだまだ先は見えませんし、専門家の意見もそれぞれですし、軽々
2020.03.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.159
CMプロデューサー 櫻木 光
メジャー感
不特定多数の人に見てもらって、喜んでもらって、なんなら商品を買ってもらえませんか? というのがテレビCMなんですが、 それを作るとき、プロデューサ
2020.03.18
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.9
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
「アニメ演出の面白さ!」
一般社団法人アニメジャパンより下記の発表がありました。 「Anime Japan 2020/ファミリーアニメフェスタ2020」開催中止について 「新型コロナウイ
2020.03.11
London Art Trail
vol.93
London Art Trail 笠原 みゆき
秘すれば花? Mushrooms @Somerset House
「キノコのアートの展示があるから行ってみようよ。」そんな声に誘われて向かったのは第46回でも紹介したテムズ川沿いにあるサマセットハウス。今回はこの広大な建物のサ
2020.03.11
井筒和幸の Get It Up !
Vol.023
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
よっし、肚は決まったぞ。映像とは、観客に投げつける不安、緊張感、つまり、サスペンスなんだ
『晴れ、ときどき殺人』は不良性感度を追うシャシン(映画)じゃないんだぞ、今度は大丈夫なのか?」とボクにもう一人の自分が話しかけてきたので、「何とでもなるわ。ピン
2020.03.04
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 10
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
二度のアカデミー賞受賞!カズ・ヒロさんのクリエイティビティ
先月、アカデミー賞が発表されましたね。その中で私が一番注目したことと言えば「スキャンダル(原題:Bombshell)」でメイクアップ・ヘアスタイリング賞を受賞し
2020.02.26
とりとめないわ
第54話
とりとめないわ 門田 陽
「2+2=5の国」
僕の大好きな映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」の舞台で、また同じく大好きな映画「ゴッドファーザー2」の中でもキーになった国、キューバへ仕事(ロケ)で行って
2020.02.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.158
CMプロデューサー 櫻木 光
「見てくれが変+知らない人=変質者」と言う短絡的な図式。
僕の住んでいる近所に、ゴミの分別やゴミ捨て場の掃除を自発的にやってくれている人がいます。 暑くても寒くても雨が降ってもゴミ捨て場の世話をしたり、
2020.02.19
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.8
株式会社フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田 有應
アニメ背景美術はキャラクターが活躍する世界を描く!
こんにちは。 フェローズ マーケティング セクション 兼 アニメセクション アドバイザー シニアプロデューサー 関田有應(せきたゆうおう)です。 8回目のコラム
2020.02.12
London Art Trail
vol.92
London Art Trail 笠原 みゆき
Baltica! バルト海から見たもう一つのヨーロッパ
Art Number 23 Gallery (London) バルト海を囲むのはどこの国と聞かれてすぐ答えられるかな?西岸北から時計回りにスウェーデン、フィンラ
2020.02.05
井筒和幸の Get It Up !
Vol.022
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
たかがミステリー、されど映像芸術。それじゃ、ヒッチコックかよ
「晴れ、ときどき殺人」という赤川次郎のポケット版の原作は、角川からオファーを受けた一週間後に、やっと読んでみた。この小説家の本は他にはほとんど読んでいなかった。
2020.02.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 9
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
ビリー・アイリッシュがこんなにも自由で才能に溢れている理由
先月26日に開催された第62回グラミー賞で、史上最年少かつ女性として初のグラミー賞5部門を受賞した、ビリー・アイリッシュ。 Billie Eili
16
17
18
19
20
…
44
TOP