日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2019.10.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.154
CMプロデューサー 櫻木 光
気配を消すなよ
最近はあまり仕事に関わるコラムを書いてこなかったので 今回は仕事のこと、昨今のCM撮影の現場について書いてみようと思います。 撮影現場に行って、最近の現場のプロ
2019.10.09
London Art Trail
vol.88
London Art Trail 笠原 みゆき
ロンドンの川はどこへいった? @Museum of London Docklands
テムズ川とその支流の川 ©Museum of London DocklandsMuseum of London Docklands、地下鉄カナリー・ワーフ駅か
2019.10.02
井筒和幸の Get It Up !
Vol.018
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
『精神病になろうが映画は完成し、試写が終ると、「及第点だね」と製作者から言われた』
「ロケ中でも、忘れずに一日3回、抗鬱剤を飲みましょう。身体のバランスを元に戻すには2ヵ月かかります」と医大の女医さんに言われて、ちょっと気は持ち直したものの、こ
2019.10.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 5
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
AR、VR、プロジェクションマッピングを使ったインスタレーション「Arcadia Earth」
先月の2019年9月23日〜29日まで、ニューヨークではClimate Week(クライメート・ウィーク)が開催されていました。クライメート・ウィークは、ニュー
2019.09.25
関東
第49話
とりとめないわ 門田 陽
「事情が知りたい件。つまり事件」
「エッ~」に濁点がついたような自分の声とは思えない声が出ました。家の机に突っ伏したまま首から流れる汗の気持ち悪さで飛び起きました。時計を見ると18時を回っていま
2019.09.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.153
CMプロデューサー 櫻木 光
あれしちゃダメこれしちゃダメ社会
なんだかルールがどんどん増えていく。 常識だから。常識でしょ?あれしちゃダメ、こうしなきゃダメ。そんなこと言っちゃダメ。子供の頃から親や保護者、先生にそう言われ
2019.09.18
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.3
株式会社フェローズ マーケティングセクション・シニアプロデューサー 関田 有應
場を観る!空気を読む!タイミングを見計らう力!
こんにちは。 フェローズマーケティングセクション・シニアプロデューサー関田有應(せきたゆうおう)です。 第3回目のコラムは「場を観る!空気を読む!タイミングを見
2019.09.11
London Art Trail
vol.87
London Art Trail 笠原 みゆき
卵が街にやってきた! Exbury Egg @Lakeside Centre
レイクサイドセンターの二階から見える Southmere Lake 「あそこに見える大きな卵は一体何の水鳥の卵でしょうか。」初老の男性が指差す方角を見れば、なん
2019.09.04
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 4
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
16歳の環境活動家:グレタ・トゥーンベリさんについて思うこと
梅雨明け後は、日本は猛暑だったと聞きました。 「やはり地球温暖化が…」と誰かが言っていたり、伊豆の海で熱帯魚が生息できたりと日本の亜熱帯化が進んで
2019.09.04
井筒和幸の Get It Up !
Vol.017
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
初めて、ボクは病んでしまった。自分が作りたい映画の発想がまるで湧いてこなくなったのだ
83年の春から、東宝とキティフィルム共同製作の「みゆき」は夏のロケに向かって動き始めた。しかし、熱狂的ファンがいる「マンガ」の実写を任されるなんて考えたこともな
2019.08.28
とりとめないわ
第48話
とりとめないわ 門田 陽
「ある朝突然に腹巻きが」
この夏の朝。顔を洗いボーッと鏡を見ていたら、ふと腹巻きがほしいなと思ったのです。そのとき浮かんだイメージは寅さんのあの腹巻きです。なぜ?と聞かれても答えようがあ
2019.08.28
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.152
CMプロデューサー 櫻木 光
粗にして野だが卑ではない
なんかね、嫌な事件が多くなってきましたね。 気候はおかしいし、みんな歳をとって元気が無くなっていく気がするし 年金制度は将来、破綻しそうな気配が漂
2019.08.21
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.2
株式会社フェローズ マーケティングセクション・シニアプロデューサー 関田有應
かゆいところに手が届くPM・先を読む力!
こんにちは。 フェローズマーケティングセクション・シニアプロデューサー関田有應(せきたゆうおう)です。 第2回目のコラムは「かゆいところに手が届くPM・先を読む
2019.08.14
London Art Trail
vol.86
London Art Trail 笠原 みゆき
犬は見ていた!The Tunnel @Safe House1
Safe House1 南ロンドン、再開発の進むペッカム。Peckham Rye駅を出て細い路地に入り、元倉庫を利用したオシャレなバーが立ち並ぶエリアの群衆をか
2019.08.07
井筒和幸の Get It Up !
Vol.016
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
ボクは多数でなく小数者だ。だからこそ自分自身が観たい映画を撮ろうと思ったが、予想もしない企画が舞い込んできた
82年は、映画を見てはなけ無しの金で酒を呑んだりの、ぐうたらな日々が続いた。 先輩の結婚披露宴で、大島渚監督に久しぶりに会ったら、「今度、外国ロケで、デビット
2019.08.07
FIND IT. LOVE IT.
Vol.3
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
Who run the world? Girls!
ビヨンセがヘッドライナーとして出演した、コーチェラ・フェスティバル2018でのコンサートとそのメイキング映像が収録されたNetflixオリジナル作品「HOMEC
2019.07.24
とりとめないわ
第47話
とりとめないわ 門田 陽
「実在の街コロール」
梅雨の最中。仕事(撮影)でコロールに行ってきました。と話した相手全員からコロールってどこ?と聞かれました。ですよね。僕も行くまで全く知らない所でした。 コロール
2019.07.17
映像業界40年 おやじプロデューサーのひとり言
Vol.1
株式会社フェローズ マーケティングセクション・シニアプロデューサー 関田有應
感謝の気持ちを伝える菓子折り1品
はじめまして。 フェローズマーケティングセクション・シニアプロデューサー関田有應(せきたゆうおう)です。 今月からコラムを書かせて頂く事になりました。 テーマと
2019.07.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.151
CMプロデューサー 櫻木 光
企業と労働寿命
僕らが社会人を目指して勉強していた頃の風潮は、いい大学に入って 大きな企業に就職するのが一番だ。安泰だからだ。と言われていました。 そらそうだよな。と思っていま
2019.07.10
London Art Trail
vol.85
London Art Trail 笠原 みゆき
消せない今? Ann Bean @England & Co
How things used be now 2012 ©Ann Bean 地下鉄ピカデリーサーカス駅を出て、大通りのショッピングストリーに沿って西へ、ロイヤル
18
19
20
21
22
…
44
TOP