日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2019.07.03
FIND IT. LOVE IT.
Vol.2
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
私が最も尊敬する女性、ミシェル・オバマさん
私が尊敬してやまない女性、それは、ミシェル・オバマ前大統領夫人。 この投稿をInstagramで見る I’m so thrilled
2019.07.03
井筒和幸の Get It Up !
Vol.015
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
“創造”と“混迷”の連続、怒涛の1981年を振り返る
1981年は、『ガキ帝国』の関西先行封切りと、二作目の東映版『ガキ帝国・悪たれ戦争』の封切りと、そして、打ち上げ大暴れ逮捕事件まで立て続けにあって、まさしく怒涛
2019.06.26
とりとめないわ
第46話
とりとめないわ 門田 陽
「道草を食い過ぎた日」
梅雨の中休みの日の昼休み。少し時間の余裕があったので西新橋でいつも行列が絶えないラーメン屋さんにトライしようと向かう途中にあった児童公園の横を通ったとき、目の端
2019.06.26
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.150
CMプロデューサー 櫻木 光
孤独について
今回で、このコラムを連載始めて150回目です。 ついこの間100回で、記念に俳優の豊原功補さんと対談したりしたんだけど 番長プロデューサーの世直しコラム 100
2019.06.12
London Art Trail
vol.84
London Art Trail 笠原 みゆき
少年トムの運命は? @St. Augustine’s Tower
St. Augustine’s Tower 東ロンドン、オーバーグラウンドのハックニーセントラル駅に降り立つと、高台にあるホームから北に石造りの塔が目に入ります
2019.06.12
井筒和幸の Get It Up !
Vol.014
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
『自分の思うまま映画を撮ったら、大変な結末が待っていた。 もうしばらく、映画は撮りたくなかった』
1981年のお盆明けの朝、ボクは警視庁四谷署の留置場(通称はブタ箱か)で不味いコッペパンを一口齧っては、配られた白湯で胃に流し込んでいた。東京にまだ定住所はなか
2019.06.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 1
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
この人に大統領になってほしい!「アレクサンドリア・オカシオ・コルテス」
先月まで書いていたコラム「Dig it! NYC」を終了し、今月より新しいコラム「FIND IT. LOVE IT.」を始めさせて頂くことになりました。 改めて
2019.05.29
とりとめないわ
第45話
とりとめないわ 門田 陽
九州男児症候群
飲み会のとき。何かのきっかけで出身を聞かれ「福岡です」と答えると、「なるほど流石九州男児、だからお酒が強いんだ」と言われたことが二度や三度どころか二百回や三百
2019.05.22
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.149
CMプロデューサー 櫻木 光
ヒモ
新聞を見ていると、たまに小学生を捕まえて「将来の夢」を答えさせている記事を見かける。 サッカー選手--6年4組田中くん 大工さん----6年4組中
2019.05.15
London Art Trail
vol.83
London Art Trail 笠原 みゆき
ボローニャの風が吹く @Dilston Grove
Dilston Groveの外観 オーバーグラウンドのサリーキー駅を出て北へ、サダックパークを横切り東へ向かうと、 緑豊かな公園の一角に教会のような建物が見えて
2019.05.15
井筒和幸の Get It Up !
Vol.013
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸
『メジャー映画だろうが、描きたいことは変わらないのだ。自分の思うままの青春群像を、ガッチリとスクリーンに叩きつけるだけだ。』
東映の東大卒の営業本部長が、きわめて官僚的な命令口調で「9月中旬の全国封切りに間に合わせてくれ。三浦友和主演の「獣たちの熱い眠り」という勝目梓原作のシャシン(映
2019.05.15
Dig It! NYC
Vol.126
Dig it! NYC 藤井さゆり
コラム最終回、10年半の振り返り
突然ですが、本コラムは今回で最終回となりました。2008年の11月に第一回を開始して以来、10年半に渡って書き続けて来られたことをフェローズの皆さん、そして読ん
2019.04.24
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.148
CMプロデューサー 櫻木 光
嫉妬
自分の持っている感情の中で一番気にくわない感情は嫉妬です。 いきなりですが、するのもされるのも嫉妬が嫌いなんです。 本当に自分の中から消し去りたい
2019.04.24
とりとめないわ
第44話
とりとめないわ 門田 陽
「再放送の方が面白いよね」
風邪をひくのは決まって休みの日。幼い頃から僕が熱を出すのはなぜかいつも土曜日の夜で病院があいてなく親を困らせたそうです。 その日は金曜日でしたが、勤めている会
2019.04.10
London Art Trail
Vol.82
London Art Trail 笠原 みゆき 氏
スペアパーツは誰のもの? @Science Gallery London
ロンドンブリッジ駅を出ると目の前に削りたての鉛筆のように鋭く聳えるザ・シャードのビルが目に入ります。そのすぐ裏にあるのがキングスカレッジオブロンドン。今回はここ
2019.04.03
井筒和幸の Get It Up !
Vol.12
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸 氏
メジャー映画に出ていくのは、まるで内海から太平洋に船出する気分だった。気力を使い果たし、得たもの、失ったもの
「明日都合つけられるならよろしくね」と東映本社のプロデューサーから電話で告げられ、「はい、じゃ3時に行きます」と受話器をおいた時、確かに、ボクはちょっとだけ飛び
2019.04.03
Dig It! NYC
Vol.125
Dig it! NYC 藤井さゆり
進化するアーバンエアモビリティ!BLADEの新サービス「マンハッタンからジョン・F・ケネディ国際空港まで5分」
ニューヨークの空の玄関口であり、日々多くの人々が行き交うジョン・F・ケネディ(JFK)国際空港。ニューヨークに来たことのある方はご存知かもしれませんが、JFKか
2019.03.27
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.147
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光
元号が変わるから
もうすぐ平成が終わります。 これを書いている時点でまだ新しい年号は分かっていません。 平成が終わるから、に呼応するように、今まであって当たり前だった 建物、物、
2019.03.27
とりとめないわ
第43話
とりとめないわ 門田 陽
「徒歩徒歩トボトボ五七五(おじさんぽ。永代橋篇)」
春はあけぼのと清少納言が書いたときからもう1000年以上が経っていますが、やはり今でも春は明け方がいい気持ちでついつい散歩に向かう足が止められません。ただ平安の
2019.03.13
井筒和幸の Get It Up !
Vol.11
井筒和幸の Get It Up ! 井筒 和幸 氏
『果てない映画への夢が募り始めた頃、ついに大手の東映から、製作依頼の電話がかかってきた』
『ガキ帝国』はアート・シアター・ギルド(ATG)の配給で、先ずは阪神地区の劇場で興行がスタートした。大阪のヤンチャ話だから、大阪で先行公開したようだった。ボクは
19
20
21
22
23
…
44
TOP