日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2016.11.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.119
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
表彰してあげるということ
冬のハワイに行くと、海に入るより楽しみなことがあるのです。 ハワイ大学のバスケットボールの試合を観戦しに行くことです。 大学のバスケの公式戦といっても日本の大学
2016.11.09
London Art Trail
Vol.53
London Art Trail 笠原みゆき
歴史を証言する植物?! The Showroom
地下鉄Edgware Roadを出てエキゾチックな水パイプの香りのする大通りを北に数分、脇に入ると白と黄色に塗られた倉庫のような建物The Showroomが見
2016.11.02
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.97
Dig It! NYC 藤井さゆり
コカコーラ、ナイキ…VRとARを使った企業マーケティング・キャンペーン事例
プレイステーションVRが先月発売になりましたね。私はゲーマーではないのですが、360度の視界でそのゲームの世界にどっぷり嵌るという経験をぜひしてみたいです。一方
2016.10.26
とりとめないわ
第14話
とりとめないわ 門田陽
粗忽刑事杉下右京
見覚えのない赤いランプが点滅しています。何だろう?と気になったのは付けっぱなしのテレビの前でコンビニ弁当を食べていたときでした。赤いチカチカはふだんそれほど使っ
2016.10.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.118
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
不安と憂鬱
一緒にバスケをやっている若い人たちからは、「櫻木さん、不安なんて無いでしょう?いいなあ」的な事をよく言われます。 「そんなことないよ」って答えますが「無いですよ
2016.10.12
London Art Trail
Vol.52
London Art Trail 笠原みゆき
アートで異議あり! Victoria Miro
“NO NO AMERICA"と書かれた鏡に廃墟となった牢獄が写り込み、更にそれらが亀裂の入った鏡でできた“FREE"の立体文字の中に幾重に
2016.10.05
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.96
Dig It! NYC 藤井さゆり
食で世界をつなげる!モバイル・グローバル・ソーシャルなフードネットワーク Tastemade
10月、秋真っ盛りですね。秋と言えば、旅と食!ということで今月は、旅と食をテーマコンテンツとし、月間のアクティブビューワーが一億人をマークするグローバルフードネ
2016.09.28
とりとめないわ
第13話
とりとめないわ 門田陽
あの頃はバナナだった何もかも
バナナがいっぽんありました あおいみなみのそらのした こどもがふたりでとりやっこ バナナはツルンととんでった バナナはどこへいったかな バナナンバナナンバナナ
2016.09.14
London Art Trail
Vol.51
London Art Trail 笠原みゆき
丘の上から見えるのは? British Art Show 8
丘の上にそびえる要塞のような建物は何でしょう?それはイギリス王室の開祖、ウィリアム制服王によって11世紀に建てられたノリッチ城。城からは町が一望出来き、築城当時
2016.09.08
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.117
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
なんちゃらハラスメント
先月、何気なくこのコラムで使った「ヨワハラ」という言葉に反響が大きく、そう思ってる人が多いんだなあと驚いたのだけど、よく考えてみれば、よく会話をする人といえば年
2016.09.07
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.95
Dig It! NYC 藤井さゆり
ニューヨークのトップグラフィックデザイナー6人のInstagram
Instagram、皆さんはどんな人(もしくはアカウント)をフォローしていますか?私は友人を初め、クリエイター、セレブリティ、コミュニティ、ニュース、ショップな
2016.08.24
とりとめないわ
第12話
とりとめないわ 門田陽
ときには校歌を斉唱したい
和也と達也が減ったなぁ。というのが今年の夏の甲子園(全国高校野球選手権大会)の印象です。 ここ数年ずいぶん少なくなってきたと感じていましたが、今年は和也と達也(
2016.08.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.116
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
どうしましょう?
仕事中に若手の社員だけでなく、仕事の出来ない奴がよく使う言葉にものすごくむかつく言葉がある。それは 「どうしましょう?」 という言葉です。この言葉はいかん。なに
2016.08.10
London Art Trail
Vol.50
London Art Trail 笠原みゆき
アートと自然を満喫! Latitude Festival
緑豊かな森に美しい湖、ネオンピンクの羊がお出迎えのフェスティバルといえば、サフォークの海辺の村のヘンハム・パークで行なわれる四日間の夏の祭典、Latitude
2016.08.03
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.94
Dig It! NYC 藤井さゆり
クリエイティブの刺激になるTED Talks!Airbnb、AR、Facebook、ピクサー……etc
ポケモンGOの爆発的人気に便乗して、このコラムで度々紹介しているNYの映像作家、ケイシー・ネイスタットが、こんなビデオを作っていました。笑 Pokémon Go
2016.07.27
とりとめないわ
第11話
とりとめないわ 門田陽
ないものなんて、ないのだろうか
いつの頃からか、クリアファイルをよく買うようになりました。展覧会やら落語会やら芝居の記念につい一枚買ってしまいます。旅先でのお土産にもペラペラでカサバラないの
2016.07.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.115
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
遅刻が死ぬほど怖い
仕事をしていて何が怖いかって、一番怖いのは「遅刻」です。 社外での打ち合わせも、社内の会議でも、撮影でも、何でもかんでも 決められた時間に遅れるということが、僕
2016.07.13
London Art Trail
Vol.49
London Art Trail 笠原みゆき
本当に新しいの?テート・モダン新館オープン!
テート・モダン(Tate Modern)の裏手にタケノコのように突き出たこの建物は一体何?実はこちら、10階建てのテート・モダンの新館(スウィッチハウス)。ター
2016.07.06
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.93
Dig It! NYC 藤井さゆり
参考にしたい、ニューヨークにあるクリエイティブエージェントのウェブサイト
先日、夫が自分の会社のウェブサイトをリニューアルするということで、参考にしたいコーポレートサイトを一緒に見ていました。夫の会社は、企業のブランディングやネーミン
2016.06.22
とりとめないわ
第10話
とりとめないわ 門田陽
人を騙すコトバたち
雨の季節が嫌いではないです。好きとも言えます。一年中同じ季節だったり、乾季と雨季の二つだけなのが世界の大半の中で、四季を感じながら暮らすのはいいものです。と書い
26
27
28
29
30
…
44
TOP