日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2016.01.20
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.109
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
かっこつけないでかっこよくいれるか?
気分の問題だと思う。あくまでも気分。 最近は「かっこつけるとかっこ悪い」という気分だと思う。 お洋服について言うと 今は極端にデザインされた服を来ている人はいな
2016.01.13
London Art Trail
Vol.43
London Art Trail 笠原みゆき
公式?非公式アーティスト? 帝国戦争博物館 Peter Kennard
広大な緑の芝生の茂る敷地の真ん中に神殿のように構える建物。その建物の正面から突き出した二本の大砲!?大砲は1914年に英国海軍艦用に製造され戦場で実際に使用され
2016.01.06
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.87
Dig It! NYC 藤井さゆり
ビューティー&ファッション界のYouTubeセレブリティ&デジタル・パイオニア「ミッシェル・ファン」
今回ご紹介するのは、ビューティー&ファッション界のYouTubeセレブリティ、ミッシェル・ファン!彼女は、アメリカはもちろん、日本や世界中のメディアで取
2015.12.24
とりとめないわ
第4話
とりとめないわ 門田陽
アマゾンの中心で、何かを叫ぶ
アマゾンに来ています。巨大な倉庫ではなく、リアルな南米のアマゾンです。仕事です。 もう少し詳しく言うと、エクアドルのマカスという小さな町からさらに奥のジャングル
2015.12.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.108
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
山本五十六とマグジーボーグス
山本五十六。 この方についての説明の必要はないと思うのですが、太平洋戦争の頃の連合艦隊司令長官だった山本五十六氏には有名な名言が多く残されています。 特に部下の
2015.12.09
London Art Trail
Vol.42
London Art Trail 笠原みゆき
ロンドンの家の匂いって? Geddes Gallery
ロンドン北のターミナル駅であるKing's Cross駅を出てすぐ西のCaledonian Roadに入ると、右手に“K. C. Continenta
2015.12.02
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.86
Dig It! NYC 藤井さゆり
アメリカ大統領選、候補者達のキャンペーンロゴ
来年11月に行われる次期大統領選に向けて、早くも盛り上がっているアメリカ。オバマ大統領の再選から3年が経ち、来期は民主党、共和党よりそれぞれ候補者が選出され、最
2015.11.25
とりとめないわ
第3話
とりとめないわ 門田陽
もしも五郎丸だったなら
シャワーを浴びるときは、服を脱いで風呂場にたたずみ、ボディソープを左手におもむろに出し、まずは左足の指を最初に、そして身体の下の方から順に上に洗い最後にシャンプ
2015.11.18
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.107
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
知らない事ばかりで
今年47歳になったのだけど、 なんかいろんな事をちゃんと知らないし、ちゃんと考えないで生きてきたなあ というような感覚が増幅してきました。感覚というか事実。 ス
2015.11.11
London Art Trail
Vol.41
London Art Trail 笠原みゆき
線を引いて、刻んで、写して Jerwood Space
テートモダンの裏手へ南に、新築住宅の緑豊かな中庭を横切り、トンネルを抜けるとユニオンストリートに出ます。左に曲がると右手にビクトリア朝時代の学校を改装したレンガ
2015.11.04
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.85
Dig It! NYC 藤井さゆり
Magic Leapが見せるワクワクな将来!
昨年、Googleを筆頭に5億4200万ドルもの資金調達を受けて話題となった、AR(拡張現実)テクノロジー会社Magic Leapが新たな動きを見せています。以
2015.10.28
とりとめないわ
第2話
とりとめないわ 門田陽
人は毛にうるさい
もうずいぶんと人間をやってますが、日々フシギなことだらけです。ボクは多くの人がスマホを見ている電車内では、いわゆる中吊り広告やドア横のステッカーや網棚上のポスタ
2015.10.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.106
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
恨み言のメールが届いていた。
「あの仕事、演出は○○さんになったそうですね。 ひどいですね。 私の企画で、競合勝ったのに。 社内で、別の演出を立てるつもりなら、 最初から、その人に企画やって
2015.10.14
London Art Trail
Vol.40
London Art Trail 笠原みゆき
独立してもやっぱり訪れたい?Glasgow
今回はロンドンから北へ列車で5時間半、スコットランド最大の都市、グラスゴーから。 まずは町の中心にあるGoMA(The Gallery of Modern Ar
2015.10.07
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.84
Dig It! NYC 藤井さゆり
オバマ大統領のHOPEポスターをデザインしたシェパード・フェアリーの最新グラフィティ・アート
2008年のアメリカ大統領選挙時、オバマ大統領の“HOPEポスター"を作り、オバマ候補の知名度に一役買ったアーティスト、シェパード・フェアリー。そのシ
2015.09.24
とりとめないわ
第1話
とりとめないわ 門田陽
よく会うのに、よく知らない人
そこそこ長らく人間をやってますが、日々フシギなことだらけです。3年前。ボクの住んでいる小さなマンションの1階に家族経営のコンビニ的な店ができました。生鮮食品とか
2015.09.16
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.105
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
原風景
先日、あるトークショーを見に行って、「原風景」の話題になりました。 70年代の原宿をテーマにしたトークショーで、その場合当時の「原宿」が原風景たりえるのか?とい
2015.09.09
London Art Trail
Vol.39
London Art Trail 笠原みゆき
テレビジョンセンターで見たモロッコの夢? Ben Rivers
西ロンドン、ホワイトシティのBBCテレビジョンセンター。1960年~2013 年まで、 世界最大級のTV番組のスタジオ施設を誇ったBBCの本部が置かれた建物も今
2015.09.02
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.83
Dig It! NYC 藤井さゆり
NYの映像クリエイター、ケイシー・ネイスタットが開発したビデオシェアアプリ 「Beme」が斬新過ぎる!
以前のコラムで、ニューヨーク在住の映像クリエイター、ケイシー・ネイスタットについて紹介したことがありましたが、その彼が最近、新しいビデオシェアアプリ「Beme(
2015.08.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.104
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
板挟み商売
どんな仕事でも、仕事の一番難しいところは「板挟み」の状況になる事ですね。 CMプロデューサーをやっていると、本当にいろんな板挟みにあって ぺっちゃんこになるんじ
28
29
30
31
32
…
44
TOP