日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
コラム
コラムの記事一覧
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
2015.02.11
London Art Trail
Vol.32
London Art Trail 笠原みゆき
目で楽しむ音楽!? White Cube Bermondsey
音楽を耳だけでなく目でも楽しむ方法とは? その答えを用意したのが現代美術家で音楽家のChristian Marclay。 そのマークレーの個展が現在、南ロンドン
2015.02.04
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.76
Dig It! NYC 藤井さゆり
マーケティングプロフェッショナルのためのソーシャルネットワークShocase
今回ご紹介するのは、広告、デザイン、PR、ブランディング、ソーシャルメディア、セールスプロモーション、リサーチといった企業のマーケティング全般に関わるプロフェッ
2015.01.28
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.31
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
薄氷の殺人
1月なのですが、暖かい日もあったりと、今年は雪は降らないのかなーと最近は考えています。 『薄氷の殺人』は、「ふーん、まあちょっと観てやろうじゃないか」みたいな
2015.01.21
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.97
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
あなたと私は違う人
以前住んでいたマンションの裏に、台湾から来た夫婦が経営するコンビニがありました。 すごく気さくな夫婦で仲良くしてもらったので、今でも近くを通ると挨拶しに寄ります
2015.01.14
London Art Trail
Vol.31
London Art Trail 笠原みゆき
ゴシックの誕生!at The British Library
William Blake の絵画 “Newton”(1795年)を基にした彫刻 “Newton”(Eduardo Paolozzi、1995年)が入り口でお出
2015.01.07
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.75
Dig It! NYC 藤井さゆり
オンラインインビテーションのウェブサービス Paperless Post
先月、自宅でクリスマスパーティーを開く際に、オンラインで招待状を送ろうとしてネットで探していたところ、ハイセンスなデザインカード満載のPaperless Pos
2014.12.24
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.30
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
毛皮のビーナス
師走の12月。慌ただしく年末進行していく仕事、 冬の風は冷たくて、心も身体もすっかり冷え込んでいて、お疲れ気味。なので、 「オシャレして出かけよう!」という気に
2014.12.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.96
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
「俺はいいけどYAZAWAがなんて言うかな?」
「俺はいいけどYAZAWAがなんて言うかな?」 という名言があります。 諸説ありますが、 エーちゃんが、コンサートで地方を回っているとき、スタッフの手違いで、エ
2014.12.10
London Art Trail
Vol.30
London Art Trail 笠原みゆき
アートの後は豪華なカフェで一休み!South London Gallery
美しいヴィクトリア朝の建築。 さてギャラリーの入り口は右、それとも左? 実は右がSouth London Gallery (SLG)、左がCamberwell
2014.12.03
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.74
Dig It! NYC 藤井さゆり
ウェブサイトを作るのがワクワクする!進化したSquarespace
CMS、デザインテンプレート、ドメイン、ロゴなど、ウェブサイト制作に関するプラットフォームを提供しているSquarespaceが、最近、新しいインターフェース(
2014.11.26
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.29
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
虹をわたって
秋も深まった夕方。竹橋駅で降りると、皇居がすぐ近くに。 お堀の先の木々はすっかり紅葉していて、 散歩するにはちょうど良い季節だなーと思いつつ、 神保町シアターへ
2014.11.19
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.95
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
バック・トゥ・ザ・フューチャー
1985年に公開された映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。 不朽の名作です。 まあ、当時は知らない人はいないだろうと思われるほどヒットした映画なのですが。マ
2014.11.12
London Art Trail
Vol.29
London Art Trail 笠原みゆき
Lookout! アート作品にご用心! Folkestone Triennial 2014
Folkestoneってどこにあるのか知っていますか?ロンドンから南東へ100Km程の所にある人口4万5千人程の小さな港町です。この海辺の町で 三
2014.11.05
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.73
Dig It! NYC 藤井さゆり
NYのデザイナー制作のハロウィンコスチューム~費用をかけてないのに超クリエイティブ!
10月31日のハロウィン、今年は金曜日ということもあり、特に渋谷がすごかったみたいですね! ニューヨークでは毎年マンハッタンで大規模なパレードが行われるのですが
2014.10.22
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.28
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
聖者たちの食卓
このコラムを読んでる方からすれば、「なぜこいつはアップリンクに行ってないんだ?」と思われていたかもしれません。 ミニシアターが多い渋谷でも、異彩を放っていて、映
2014.10.15
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.94
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
SNEPと内定ブルー
最近知ったんですが、社会問題化している件で「SNEP(solitary non-employed persons)」というのがあるそうです。 これ、スネップと読
2014.10.08
London Art Trail
Vol.28
London Art Trail 笠原みゆき
ウェークリーの窓から Camden Arts Centre
3年前に亡くなったインスタレーション・アートのパイオニアといわれる、Shelagh Wakely(1932 - 2011)。 彼女の回顧展(A View fr
2014.10.01
Dig It! NYC
Dig It! NYC Vol.72
Dig It! NYC 藤井さゆり
ミュージックビデオアプリMindie、新しく追加された機能が面白い!
10秒間のミュージックビデオがパパっと作れるiPhoneアプリMindie(ミンディ)。 Mindieは、iPhoneでビデオを撮影したら、用意されている100
2014.09.24
ミニ・シネマ・パラダイス
Vol.27
ミニ・シネマ・パラダイス 市川桂
グレート・ビューティー/追憶のローマ
映画館に着いて驚きました。 未だかつてないほど、Bunkamuraル・シネマが混雑。 チケットカウンターからの列がロビーに溢れていまして、スタッフさんは 「並ん
2014.09.17
番長プロデューサーの世直しコラム
Vol.93
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木光
読書感想文
どうでもいい些末な事なんですけどね。 子供の頃、夏休みの宿題に「読書感想文」ってのがありまして、 僕はこれが虫唾が走るくらい嫌いだったんです。 普通の子供らしく
30
31
32
33
34
…
44
TOP