日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
インタビュー
インタビューの記事一覧
会いたい
好奇心
地域
会社伝
映画
2014.02.27
あの人に会いたい!
Vol.100
株式会社経済界 代表取締役社長 佐藤有美(Yumi Sato)氏
1対1のインタビューで”人”に迫る 雑誌「経済界」のビジョンとは
今年で創刊50周年を迎える経営者向け雑誌「経済界」。多くの経営者を見つめてきた老舗の雑誌が、新たなステップに踏み出そうとしています。創業者の佐藤正忠氏から経営を
2014.02.19
インタビュー
東京
株式会社SUPEREYE 代表取締役社長/クリエイティブディレクター 土井昌徳氏
映像の世界は広がる! プロジェクションマッピングで空間をつくる
CG、映像、グラフィックデザインを柱として手がけてきたSUPEREYE。最近では空間の形状に合わせて映像を投影して立体映像空間をつくるプロジェクションマッピング
2014.02.17
クリエイティブ好奇心
Vol.102
ステッチステッチ株式会社 代表取締役 システム担当取締役 小田則子さん、山中裕子さん
手芸のポータルサイト「ステッチステッチ」~博報堂DYグループの社内ベンチャー制度から誕生~
「手芸」と「デジタル」は縁遠いもののように感じますが、この2つを融合するサービスが登場しました。「ステッチステッチ(https://stitch2.com/)」
2014.02.07
インタビュー
名古屋
株式会社アドラインプラス 代表取締役 小野裕司氏
クリエイターがつながる場所『TORIDE』で 人も仕事も良い循環を生み出したい。
アドラインプラスは名古屋を中心に印刷・WEBなどのデザインを手がける制作会社。 特徴的なのは事務所の下に併設されたクリエイターが集まるギャラリー・バー「TORI
2014.02.05
インタビュー
仙台
b.mode合同会社 代表執行役 三浦哲志氏
東北のIT業界を盛り上げ 狭いマーケットで仕事を取り合うのではなく 手を取り合い成長していきたい
東北の事業者にとって善くも悪くも震災は大きなターニングポイントとなりました。Web制作会社であるb.mode合同会社の代表執行役である三浦哲志氏にとっても震災は
2014.02.03
インタビュー
福岡
株式会社グランドビジョン 代表取締役社長 中尾賢一郎氏
良い「作物」美しい「花」を育てるためいまは「土」を作っているようなもの
起業3年。広告企画、映像制作だけでなく様々な自社イベントで地域に感動を呼ぶなど、既に多方面で実績を重ねている株式会社グランドビジョン。その事業に込められた想いに
2014.01.30
インタビュー
大阪
株式会社ピグミースタジオ 代表取締役 小清水 史 氏
求ム! 魔法を使える世界の妖精職人たち!
個性的なタイトルを数多くリリースしているピグミースタジオ。「弊社はゲーム会社ではなく、デジタルおもちゃ工場です」と言う代表取締役の小清水 史氏に、モノづくりへ
2014.01.29
あの人に会いたい!
Vol.99
デザイナー 河原香奈子(Kanako Kawahara)氏
自社サービスを育てていく楽しさを 「STORES.jp」で実感
「最短2分で、驚くほど簡単にオンラインストアがつくれる」をコンセプトに、利用者を増やしている「STORES.jp」。2013年にはグッドデザイン賞も受賞したこの
2014.01.15
クリエイティブ好奇心
Vol.101
株式会社クレア 代表取締役 長永敏さん
アートを売買する文化を根付かせたい…クリエイターを後押しする「スタジオケーブ」代表の長永さん
イラストレーターやフォトグラファーなど、クリエイターとして仕事を受注している人は多くいても、作品を個人で売買する文化は根付いていない日本。この文化に疑問を抱き、
2014.01.08
インタビュー
仙台
株式会社感動コーポレーション 代表取締役 小野寺豊氏
美しいデザインよりも 心に残る感動デザインを模索しつづける
仙台の地に会社を興して24年。地方都市で邁進を続ける企画制作会社感動コーポレーションが目指すのは、人の心に残るデザイン。人を楽しませたいという志から生まれるの
2014.01.08
インタビュー
東京
株式会社オピカ 代表取締役 岡本明氏
人と人の縁を大切にしながら お客様の顔が見える 心の通った創る喜び
今回訪問した株式会社オピカは、2012年にオカモト印刷からオピカへと社名変更しました。印刷物を核に、サイン関係、クリエイティブ、雑貨へと広がる事業展開に伴った
2013.12.25
インタビュー
福岡
ITサービスで実現したいのは生活のちょっとした便利さや豊かさです
スマホ、タブレットが普及し始め、IT新時代を迎えた現代。 それらの端末を手にした私たちの暮らしは、この先どう変わっていくのでしょうか。 WEB・タブレットを活
2013.12.18
あの人に会いたい!
Vol.98
アーティスト 高橋宣光(Senko Takahashi)氏
個人のアーティスト活動に加え コラボにも力を入れていきたい
世界中の人気者ミッキーマウスをはじめとしたディズニーの世界。ディズニー社は著作権管理に厳しいことでも知られていますが、「ディズニー公認アーティスト」が存在する
2013.12.18
クリエイティブ好奇心
Vol.100
株式会社カンミ堂 広報担当 庄司美香さん
クリエイターこそ時間管理! ふせんでタスクを“見える化”する カンミ堂のテンミニッツシリーズ
仕事を受けた時は余裕があるつもりだったのに、いつの間にか時間がなくなり、納品の直前にバタバタと仕上げ、「もう少し時間があれば、もっと良いものを出せたのに」と後悔
2013.12.11
インタビュー
東京
株式会社ワンパク 代表取締役 阿部淳也氏
企画を「提案」するのではなく クライアントと「一緒に考える」 本質的なコミュニケーション
今回ご紹介するのは株式会社ワンパク。「コミュニケーションデザイン」をキーワードに、企業のコミュニケーションコンサルティングやWebサイトや映像の企画・制作およ
2013.11.27
クリエイティブ好奇心
Vol.99
ハースト婦人画報社 コマース本部 副本部長 田能哲さん
ELLE SHOPのブランド戦略とは~ECサイトのコンセプトデザイン~
「ELLE」といえば、世界でも最大規模の部数を誇るファッション誌。日本版「ELLE JAPON」の公式オンラインショップ「ELLE SHOP」は、売上を順調に拡
2013.11.20
あの人に会いたい!
Vol.97
プロデューサー・ラインプロデューサー 大日方教史(Takahito Obinata)氏
ラインプロデューサーは 映画界で求められている職種
映画のエンドロールに「ラインプロデューサー」と聞き慣れない名前が登場することが増えてきました。いったい映画界の中でどんな役割を担っているのでしょうか?そこで今
2013.11.20
インタビュー
福岡
株式会社スマイルアカデミー 中込智喜氏・小原明人氏
[Smile make smile]がモットー。 関わる全ての人たちを笑顔にしたい!
リクルートジョブズ時代に訪れた福岡の地に魅力を感じ、地域活性のために「スマ学」と「スマ割」の両輪で新たな挑戦に臨む二人、それが中込智喜氏と小原明人氏です。福岡
2013.11.15
インタビュー
大阪
株式会社アクティブゲーミングメディア 代表取締役 イバイ・アメストイ氏
Boundless Entertainment 無限なるエンターテインメント
ゲームローカライズ、デバッグ、マーケティングなどのB to Bサービスをはじめ、インディーズゲームを配信するECサイトを運営する株式会社アクティブゲーミングメデ
2013.10.23
クリエイティブ好奇心
Vol.98
福永紙工株式会社 社長 山田明良さん
『かみの工作所』 ~町の印刷所が生み出す魔法のような紙作品とは
精巧な紙の模型や、1枚の円形の紙から魔法のように出来上がる紙の器など、見ても触っても作っても「驚き」があり、「楽しめる」製品の数々。これらを産み出しているのは、
82
83
84
85
86
…
99
TOP