日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
インタビュー
インタビューの記事一覧
会いたい
好奇心
地域
会社伝
映画
2007.09.01
クリエイティブ好奇心
vol.29
株式会社ビジネス・アーキテクツ 三井 英樹さん
UX(user experience)デザイン
ユーザーエクスペリエンス(user experience)――直訳すると、ユーザー経験。何を意味する言葉かといえば、「(ユーザーが)楽しく、面白く、心地よく、製
2007.08.20
インタビュー
東京
株式会社RSS広告社 代表取締役社長 田中弦氏
アイデアは以前から持っていたので 今こそ勝負の時と考え、会社を立ち上げた
好きなブログを登録しておくと、書き込みが更新されるたびに知らせてくれるRSS。その、とても便利なインターネットツールを、広告媒体と考えた人がいる。それが、RS
2007.08.01
クリエイティブ好奇心
vol.28
デジタルハリウッド株式会社 ソリューション事業部コンサルティンググループ グループマネージャー 工藤政嗣さん
Second Life/セカンドライフ
取材対象者工藤政嗣さんデジタルハリウッド株式会社/ソリューション事業部コンサルティンググループ/グループマネージャー2007年7月27日、いよいよバーチャルワー
2007.07.20
クリエイティブ好奇心
vol.27
サイバーエデン株式会社 コンテンツ事業部課長 株式会社円谷プロダクション 営業本部営業部係長 円谷洋平さん、猪狩友宏さん
円谷ステーション/エイプリルフール企画「m-78」―そこに、プロフェッショナルのアマチュアリズムを見た
4月1日――エイプリルフール。毎年、欧米では大の大人が、あの大企業が、あの有名人が、本気で知恵をめぐらせて世の中を「あ!」と言わせる大嘘にチャレンジしている。こ
2007.07.19
あの人に会いたい!
Vol.30
コピーライター・クリエイティブディレクター 斉藤賢司(Kenji Saito)氏
本質のところから一緒に 考えるような仕事に携わりたい そんな思いでの独立
今年もまた、大手広告会社から実力あるクリエイターが独立しました。その名は、斉藤賢司さん。お名前だけでは「?」の人も多いでしょうが、手がけた作品を見れば、どれもこ
2007.07.10
あの人に会いたい!
Vol.29
FLASHアニメクリエイター 小野亮(Ryo Ono)氏(蛙男商会/Kaeruotokoshokai)
彼らをしゃべらせ 生活する姿を描くことで魅力が出る そこには自身を持っています
総統や吉田君が繰り広げるゆるゆるの世界観が、まずネットで、次いでテレビ放映で、CMで話題になり、ついにはこの夏劇場公開(「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE
2007.07.05
あの人に会いたい!
Vol.28
映画監督 曽利文彦(Fumihiko Sori)氏
『ベクシル―2077日本鎖国―』には 日本人賛歌を込めました
3Dライブアニメ――モーションキャプチャーとトゥーンシェイダー(3DCGに2Dのような陰影をつける技術)を併用し、「見た目は2D、動きは実写」を可能にする技術
2007.06.20
インタビュー
東京
株式会社Newhands 代表取締役社長 木原誠太郎氏
「それはハッピーかい」と問いかけて 検証することを忘れたくない
Newhands(ニューハンズ)――新興勢力という意味を込めて名づけられた社名。株式会社Newhandsは、若干28歳の木原誠太郎さんが大学在学中に作った起業
2007.06.10
インタビュー
東京
株式会社トップアスリート 代表取締役社長 代田昭久氏
『13歳のハローワーク』ネクストプロジェクト これまでになかったビジネスモデルを
代田昭久さんは、1990年に株式会社リクルートに入社。新卒採用活動のコンサルティングにたずさわる一方、同社のアメリカンフットボールクラブ「シーガルズ」でランニ
2007.06.01
クリエイティブ好奇心
vol.26
日本WEBデザイナーズ協会会長 株式会社イクリプス代表取締役社長日野水穂さん 日野水穂さん
JWDA―日本WEBデザイナーズ協会
現在、日本に10万人いるとも15万人いるとも言われるWEBデザイナー。しかしこれまで、その正確な数字や活動実態を把握する団体はなかった。2005年6月、そんな混
2007.05.01
クリエイティブ好奇心
vol.25
株式会社協同商事 コエドブルワリー代表取締役副社長 朝霧重治さん
デザインマネジメントって何?COEDOとエイト―その幸福な関係
発端は、風雲会社伝第24回のための取材でした。株式会社エイトの西澤明洋さんが、デザインマネジメントを追求する考えを披露してくださった。その考えに基づいた仕事、作
2007.04.25
あの人に会いたい!
Vol.27
作曲家 菅野よう子(Yoko Kanno)氏
頭の中で音色も含めて メロディーが浮かんできて あとはそれを書き留めるだけ
アニメファンの間には、かなり名の轟いている方です。なので、誤解のないよう主語を明確にしておきますが、筆者(清水)は、個人的に『攻殻機動隊S.A.C.』シリーズ
2007.04.20
あの人に会いたい!
Vol.26
映画監督 タナダユキ(Yuki Tanada)氏
どんなに嫌なことがあって 砂を噛む思いをしても 全部映画に役立ちますよ
若い女性に絶大な人気を誇っていると耳にしました。『さくらん』はわかるけど、『月とチェリー』も含めて?なんか、世の中すごいことになっているなあ。という感想を持って
2007.04.20
インタビュー
東京
株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役 神原弥奈子氏
プライドとモチベーションの もてる事業に進出しなければならない それはとてもさし迫った問題でした
これまで、企業のPR(パブリック・リレーション)は新聞、テレビ等のメディアを通して行われるのが基本だった。それを大きく変えたのは、もちろんインターネット。企業が
2007.04.01
クリエイティブ好奇心
vol.24
株式会社クインランド 代表取締役社長 岩田昌之さん
クリエイターのためのWEB2.0講座-その2- ~ビジネス支援会社/クインランドの場合~
WEB2.0が叫ばれるはるか以前、1990年代中ごろに時代を先取りしたアプローチをし、事業としていた企業。それが株式会社クインランド(ヘラクレス市場上場)である
2007.03.20
インタビュー
東京
株式会社エイト 代表取締役 西澤明洋氏
大手の動きを気にせず 自らが市場を形成し 引っ張っていこうという戦略
埼玉県にあるプレミアムビールブランド「COEDO(コエド)」のパッケージデザイン、WEBデザイン(http://www.coedobrewery.com/)で「
2007.03.20
あの人に会いたい!
Vol.25
映画監督 中江裕司(Yuji Nakae)氏
劇場はあらゆる人を受け入れる 逃げ込むことのできる場所
中江裕司さんです。『ナビィの恋』、『ホテル・ハイビスカス』でうんと楽しませてもらいました。最新作『恋しくて』が完成しました。観させていただきました――すんごくよ
2007.03.01
クリエイティブ好奇心
vol.23
ロカリサーチ株式会社 代表取締役 伊藤直也さん
バイラルの魅力と可能性
バイラルCM、バイラルアドとは、驚きのある映像で高いバイラル(伝染するクチコミ)効果を目指す新しい広告・宣伝手法。生活者のメディア接触時間や接触態度の変化等によ
2007.02.20
インタビュー
東京
合資会社エイチツーオー・スペース 無限責任社員 谷口允氏
2006年は「ちゃんとWEB」 今年は「みんなにWEB」
小さな会社です。谷口允さんというプログラマーが作ったWEB制作会社。社員は2名です。PHPという言語を得意とし、高機能なHPを低価格で制作することで多くのクラ
2007.02.20
あの人に会いたい!
Vol.24
アニメーション監督 新海誠(Makoto Shinkai)氏
アニメーションは 現実を超えたものを描ける
新海誠さんに会ってきました。『ほしのこえ』は、キュートなSFラブロマンスでした。しかも、それは新海さんが一人で作ったものだということに、みんな驚いた。僕も度肝
92
93
94
95
96
…
98
TOP