日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2023.11.02
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
なぜ、秋ナスを嫁に食べさせてはいけないのか?
「秋ナスは嫁に食わすな」嫁いびり説と嫁いたわり説 猛暑も去ってようやく秋。でも夏野菜のナスは、秋になればこそ美味い。焼きナス、煮ナス、ナス入りカレー。あるいはギ
2023.10.30
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
灯火親しむべし
外を歩くのがとても気持ちのいい季節になった。 こういう気候は、できれば10か月くらい続いて欲しい。 少し前は猛暑過ぎて体力も精神も削られていたせいか、何をす
2023.10.27
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
今シーズンも感動をありがとう! われらの誇り、広島東洋カープ
嚴島神社と原爆ドーム、2つの世界文化遺産を筆頭に、お好み焼き・牡蠣・もみじ饅頭などのグルメ、熊野筆・広島仏壇・備後絣などの伝統工芸品、そして、海・山・川を擁する
2023.10.26
Creators Eye
横店影視城
映像ディレクター 野辺五月
撮影基地IN中国 2023 その2
中国版ハリウッドとも言われる「横店影視城」、今回はその中でも一番大きく、たくさんの作品で使用されているロケ地『清明上河図』についてです。こちらは、あまりの広さに
2023.10.23
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
宮城芋煮と山形芋煮から「多様性」を考えてみたかった
東北、主に宮城県と山形県の秋の風物詩「芋煮」。 そして芋煮を作って親しい人たちと食べることを「芋煮会」といい、仙台の場合は広瀬川の河川敷で、豚肉に味噌味の芋煮を
2023.10.20
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢21世紀美術館で見えたデジタルテクノロジー×人間×アートの未来
金沢21世紀美術館で「DXP(デジタル・トランスフォーメーション・プラネット)-次のインターフェースへ」が開催中です。 デジタルテクノロジーに関連した作品を世界
2023.10.19
Creators Eye
沖縄
フォトグラファー 宮里なこ
秋晴れと名護の旅
沖縄もだいぶ涼しくなってきていてさらにお天気が良かったのでとある週末、沖縄本島北部名護市へドライブに行きました。 目的地はスープのおいしいと噂のレストランです。
2023.10.16
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
どうすれば買えるんだい?「クリスマスコフレ」の魔力と敗北
この時期になると、私は毎年戦に敗ける。 いきなり物騒な表現になってしまったが、俗にいう「クリスマスコフレ」を巡る争いのことである。
2023.10.12
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
繰り返す出会いと別れ 映画『キリエのうた』レビュー
『スワロウテイル』(96)『リリイ・シュシュのすべて』(01)などを手がけた監督:岩井俊二×音楽:小林武史が織りなす、音楽世界。本記事は二人の最新作『キリエのう
2023.10.10
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
生まれ故郷のコインを添えて
先日、念願かなってずっと欲しかったギターを手に入れたのでした。 アメリカのギ○ソン・カスタムショップ製レスポールスペシャル。わぉ。 届いたらやることが私の場合は
2023.10.05
Creators Eye
東京
フリーライター 角田 陽一
ハワイ山火事で思い返す名ミステリー『火車』
ハワイの古都を壊滅させた山火事の恐ろしさ 去る8月上旬、ハワイはマウイ島にて発生した山火事 山に興った炎はフェーン現象に吹き下ろされ、ハワイ王朝の古都・ラハイナ
2023.10.02
Creators Eye
富山県
クリエイターズステーション編集部 編集部O
まるで街中が美術館!?【水の都 富山】を舞台に26名のアーティストが手掛ける「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI」!
2023年9月15日(金)~10月29日(日)にかけて開催中の「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI」。プレス内覧会に、編集部Oが参加しましたので、見どころ
2023.10.02
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
白人、黒人、移民。3つの中心で描くアメリカの矛盾と希望、待望ミュージカル「ラグタイム」
世界中の矛盾や混乱を凝縮したような国アメリカ。だからこそ対立も生まれ、時には取り返しのつかない犠牲も生む。対立が先鋭化し、互いに相いれないこともしばしばだ。しか
2023.09.29
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
「テレビとCMで見る1980年代!1978~1989メモリーズ」に行ってきた!
1980年代というと、どのような時代と形容するだろうか。 私にとっては小学校入学から中学校の終わりくらいまでで、いわゆる義務教育真っ只中だった。 好きだった本、
2023.09.28
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
裏社会に焦点を当てたクライム・エンターテイメント映画『BAD LANDS バッド・ランズ』レビュー
振り込め詐欺、受け子、追う刑事・・・。 裏社会を生き抜く姉弟を取り巻く金と人間模様。 黒川博行著『勁草』を原作としたクライム・エンターテイメント!本記事ではその
2023.09.26
Creators Eye
金沢
ライター しお
寺院×アートな芸術祭!「oterart(オテラート)金澤」で地獄めぐり
金沢の秋といえば、兼六園の紅葉?底引き網の甘えび?金沢マラソン?ノンノン、「oterart(オテラート)金澤」ですよ! oterart金澤は2010年から始まっ
2023.09.25
Creators Eye
幕張メッセ
クリエイターズステーション編集部 編集部Y
世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2023」 ビジネスデイ参加レポート後編
2023年9月21日(木)~9月24日(日)に幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2023」。クリエイターズステーション編集部は、ゲーム業界関係者を対象とし
2023.09.25
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
今年初のビアガーデンはドイツビールで乾杯!
秋と言えば、やっぱり食欲の秋!…というか、季節に関係なく、日々おいしそうなものを探して、広島県のイベントや物産展などの情報をチェックしているわたし。 先日は、秋
2023.09.22
Creators Eye
幕張メッセ
クリエイターズステーション編集部 編集部 W
世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2023」 ビジネスデイ参加レポート前編
2023年9月21日(木)~9月24日(日)に幕張メッセで開催されている、「東京ゲームショウ2023」。クリエイターズステーション編集部は、ゲーム業界関係者を対
2023.09.22
Creators Eye
横店影視城
映像何でも屋 野辺五月
撮影基地IN中国 2023 その1
突然ですが、ハリウッドで大きなスタジオと言えば、ユニバーサルスタジオですね。では、中国と言えば?……ぱっと答えられる人はよほどの通かマニアだと思います。中国はテ
10
11
12
13
14
…
45
TOP