日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2023.08.07
Creators Eye
千葉
クリエイターズステーション編集部 編集者W
「Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り ~8th Anniversary~」イベントへ行ってきた!
先日、千葉県にある幕張メッセで、人気ゲームアプリ 「Fate/Grand Order」の8周年を記念し、2023年7月29日(土)・30日(日)の2日間で「FG
2023.08.04
Creators Eye
東京
クリエイターズステーション編集部 編集部M
FODオリジナルドラマ『憑きそい』公開記念!全話先行試写会
今までに見たことのないものを作りたい。この夏、日常に潜む恐怖が、あなたの冷感(霊感)を刺激する! 『憑きそい』は、イラストレーター兼占い師でもある原作者・山森め
2023.08.04
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
JAPAN DESIGN TIPS:昭和レトロPOPな花の作り方
今回は、昭和レトロデザインの中でも包装紙や家具にあしらわれていたポップな花柄のご紹介です!Illustratorを使えば簡単に作成できるので、ぜひ試してみてくだ
2023.08.03
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その23 7巻66話の「あの屋敷」には開拓民の憩いがあった!
ゴールデンカムイファンの聖地「北海道開拓の村」 明治後期の北海道を舞台に、日露戦争の英雄とアイヌ少女、さらには脱獄囚に新選組の残党に北海道征服を企む将校が「アイ
2023.07.31
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
旅の醍醐味
先日、ご縁があって名古屋に行ってきた。 泊りができず日帰りでの慌ただしいスケジュールだったが、楽しかった。 ぶらっとひとりで名古屋へ行くというのが初体験で、
2023.07.28
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
涼と癒やしを求めて、街の喧騒を忘れさせてくれる場所へ
先日、国の名勝であり「日本の歴史公園100選」にも選定されている「縮景園」を訪れた。梅雨が明け、厳しい暑さが続くなか、少しでも涼しい気分に浸りたいと思ったからだ
2023.07.27
Creators Eye
自宅スタジオ
映像何でも屋 野辺五月
言葉で変わる?編集のお仕事
突然ですが「映像編集」・「動画編集」どちらの言葉をよく聞きますか?ちょっと前に、Twitterで回ってきたのですが、現場次第で変わる言葉……クオリティや仕事の範
2023.07.24
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
治さなくてもいい病気・疾患の疑いがあります
「造語症」ってご存知ですか? 自分でこの世にないオリジナルの単語を作って、それを口に出してしまう精神系の疾患だそうです。「言語新作」とも呼ばれています。 この言
2023.07.21
Creators Eye
金沢
ライター しお
ビッ「クラブ」な越前がにミュージアム ローカルスポットにこそ発見あり
先日、福井県の越前海岸へドライブがてら出かけました。 目的は道の駅「越前」のお向かいにある「お食事処うおいち」さん。海鮮マーケットに隣接しており、越前港などで獲
2023.07.18
Creators Eye
沖縄
フォトグラファー 宮里なこ
息抜きとイカ干し
はじめまして。沖縄出身在住の宮里なこです。今は住まいを那覇にしています。 今回は「奥武島のトビイカの天日干し」を見てきました。 奥武島は沖縄本島南部から車で行け
2023.07.14
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
時代は変われど、感覚は共鳴する――「雨」のはなし
雨も雪もそうだが、程よくしっとりと降りているところを家の中から眺めるくらいがちょうどよい。 毎年、地元が豪雨に見舞われるたびつくづく思うことである。
2023.07.13
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
「赤くて甘くない福神漬け」プリーズ
牛丼の肉が見えなくなるくらい紅ショウガを盛りまくる人達がいる。 たとえば「かけすぎ部」部長でもある歌手のスガシカオ氏。 (#かけすぎ部 #スガシカオ で検索をか
2023.07.07
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
JAPAN DESIGN TIPS:昭和レトロなラベルデザインを再現
今回はphotoshopを使って昭和レトロなバナーを作ってみました。 まず、参考にするのは昭和の木箱に使われていたラベルデザイン。段ボールが登場するまでは、果物
2023.07.06
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
北海道の七夕は 「笹の葉 サラサラ」ではない?
太陽暦ではムリヤリな7月7日の七夕 7月7日は全国的に七夕?である。 天の川を挟んで光る織姫(西洋式で言えば、こと座のベガ)と、彦星(同じく西洋式で言えば、わし
2023.06.30
Creators Eye
東京
クリエイターズステーション編集部 編集部U
その場で商談→お仕事受注!未来のクライアントに出会える場、「クリエイターEXPO」
映像・アニメーション・イラスト・音楽・デザインなど…あらゆるジャンルのクリエイターが出展するクリエイターEXPO。第12回が、2023年6月28日
2023.06.30
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
旅とコロナ。
少し前、夫婦ふたりで旅に出てきた。 母の墓参りをし、会いたかった人達に会い、美味しいものを食べて、楽しく遊んで、大変満足して帰ってきたのだが、何日間かぼんやりす
2023.06.26
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
4年ぶりに袖を通した、大切な人から受け継いだ1枚
先日、広島の三大祭りのひとつ「とうかさん大祭」が開催された。「とうかさん」とは、広島市中区三川町に位置する圓隆寺(えんりゅうじ)のことで、御神体の稲荷大明神を「
2023.06.23
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
コミカルを極めた本格派『大名倒産』
豪華キャストで楽しい時代劇! 数年前からこのパターンが増えたような気がしていて、飽きるかと思うとこれが楽しいものだからついつい見てしまうのです。 というわけで、
2023.06.22
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
英語が苦手な人に伝えたい、ちょっと視点が変わるかもしれない外国語の考え方
前回の投稿で英語の話題を出しましたが、自分が学生時代に最も得意だった科目は英語でした。テストで100点を取ったことはありませんが、一度だけ学年1位タイになったこ
2023.06.19
Creators Eye
金沢
ライター しお
「コレクション展1 それは知っている:形が精神となるとき」世界の変革期に形から感じる精神とは
金沢21世紀美術館では2023年度前期のプログラムとして、「コレクション展1 それは知っている:形が精神となるとき」を開催中です。 金沢21世紀美術館が有する約
12
13
14
15
16
…
45
TOP