日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
Creators Eye
日本全国のクリエイターによるクリエイティブレポート。「Creators Eye」とは、クリエイターの視点・観察眼を意味します。ほぼ毎日更新中。
2020.08.19
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
未熟なふたりが創り上げた、ひと夏限りの儚い映画『ソワレ』
「ソワレ」とは主に舞台興行の夜公演を指す際に使われる言葉で、元は夕方〜日没後の時間帯を指すフランス語だそうだ。タイトル通り、この映画では夜のシーンが多く出てく
2020.08.17
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
モノクロの写真のカラー化による「記憶の解凍」
8月は、歴史を振り返ることが多い月だ。 戦争末期、日本でどんなことが起きたのか、なぜこのようなことが起きたか。どのようにすべきだったのかなど、じっくりと考えるに
2020.08.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
たかが人形、されどフィギュア
「海洋堂フィギュア展」へ行ってきました。 実は「海洋堂」という名前も知らなかったわたしです。なんとなく、小学生男子が喜びそう…と子どもたちを連れて行ったのですが
2020.08.13
Creators Eye
神奈川
フリーライター 角田陽一
「自分で作れ」とは言わせない! 究極のポテトサラダ「サラート・オリヴィエ」
今話題のポテトサラダは簡単な料理じゃない 「母親だったらポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ」 主婦と、そして母親としての女性の多忙さ辛さを理解しえない男性の
2020.08.12
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
いくつもの難関初めてのことばかり、模索の中始まるコロナ時代の演劇
演劇界が動き出した。無観客の配信限定で始まった公演から観客を入れる段階へ進み、帝国劇場では全公演が中止されたミュージカル「ジャージー・ボーイズ」をコンサート形
2020.08.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
八に祈りを
この記事を書いているの八月八日。(公開は十日ですが) 月日が過ぎるのは早いものだなと年々思いながら、今日は八という数字にスポットを当ててみます。 八は数の多さを
2020.08.10
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
⭐コロナに負けない!②『お金のサポート10選』(12/31更新)
⭐NEW 【12月】 新型コロナウイルスの影響による特例貸付は、 「緊急小口資金」「総合支援資金」ともに 受付期間は2021年3月末まで延長されています。 &n
2020.08.08
Creators Eye
都内 ときどき自粛延長
映像編集&シナリオ 野辺五月
素材を集める
世間はまだまだ油断ならない状況の中……映像制作の仕事も明暗が二分してきているように思えます。といいますもの、「撮影ができない」「大きな現場はリスクが多い」という
2020.08.04
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
埼京線最強説in渋谷駅
渋谷といえば、我らがフェローズの本拠地・恵比寿の隣で、「若者と多様性の街」であることは言わずと知れているだろう。渋谷駅前にある青ガエルの話は以前紹介したが、今
2020.08.02
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
半沢直樹が帰ってきた!
「やられたらやり返す。倍返しだ!」 7月から放送されている「半沢直樹」にハマっている。おなじみのフレーズに「待ってました!」と懐かしさを感じた方も多いのでは。
2020.08.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
風鈴が鳴る
今日から、8月ですね。ただでさえ暑いこの時期、今年は外出時にマスク、海もプールもちょっと遠慮しちゃう…。そう思うと、余計に身も心も蒸し暑いです。 そんな夏の夕方
2020.07.28
Creators Eye
神奈川県
フリーライター 角田陽一
今話題のポテトサラダ 作るのはこんなに大変!
ポテトサラダ作るのは簡単? 「母親だったらポテトサラダくらい自分で作ったらどうだ」 母親の多忙さを理解しえない男性の心ない発言がツイッター上で紛糾し、一躍注目さ
2020.07.26
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
特別な存在だった三浦春馬に捧ぐ、「光」が見えた3つの舞台
何か特別なものを獲得した時に見える輝きがある。ここ5年間で観た三浦春馬の3つの舞台でそれを見た。想像を絶する苦闘の果てに、まるで自然にまとっているようにさえ見
2020.07.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
ヒーローの装い
先月公開した記事「キャラクターに見るイメージの力」で、キャラクターと服装の関係について触れました。 今日も日本の服飾文化について少しご紹介しようと思います。 海
2020.07.25
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
う?こ座り考
みなさん、なめんなよ! コロナ自粛からしばらく、気がつけば近所のコンビニはいつも盛況です。 いや、これは盛況というのだろうか。 正しく描写するとコ
2020.07.23
Creators Eye
都内 ときどき自粛延長
映像編集&シナリオ 野辺五月
「映画でデザイン」
今回は独断と偏見で選ぶ「映画でデザイン」のお話です。フィルムっぽくやフィルムライクにという言い方をする人が結構いるのですが、その言葉がさしている質感と実際の映画
2020.07.19
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
日常の中に隠れている「特別」
毎日が誰かの誕生日だし、命日でもある……というのはよくある話。「日常」「普通」「当たり前」、それでも誰かにとっては特別なものがあるかも知れない。 ファミマのプ
2020.07.17
関東
東京
ライター かつらひさこ
ラッキーマン
ご覧になった方も多いと思う。 先月、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズが3週に渡って放送されていた。 魅力
2020.07.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
実写とアニメの融合
先日、ムスコたっての希望で「ソニック・ザ・ムービー」を観てきました。 セガの青いハリネズミなアイツの、実写版映画です。公開前からソニックの見た目が「ぜんぜん違う
2020.07.15
Creators Eye
東京
映画プロデューサー 村田徹
【新作映画情報】『劇場』7月17日全国公開/配信
「いつまで持つだろうか・・・」 本作の中で主人公の永田(山﨑賢人)が幾度となく呟くセリフです。演劇の世界で夢を追う主人公の苦悩が集約されている言葉です。 本作は
33
34
35
36
37
…
46
TOP