日本中のクリエイターを応援するメディア
ニュース
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
インタビュー
コラム
レポート
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2021.12.16
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
真面目なアナタに。映画「POP!」レビュー
柏倉リン19歳。 大人とは?夢とは?何が善い事?悪い事? 子供と大人の狭間で悩める主人公の日々を描くシニカルコメディ。 柏倉リン(小野莉奈)は、チャリティ番組の
2021.12.14
Creators Eye
金沢
ライター しお
「生命のメッセージ展」突然に命を奪われたメッセンジャーたちが伝えること
それは偶然の出会いだった。金沢港クルーズターミナルで1日限り開催された「生命のメッセージ展」。 その日は金沢港開港周年祭のイベントで、知り合いの方が演奏会に出演
2021.12.10
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
瑞々しい若手俳優の演技を終始楽しむための映画『衝動』
久々に渋谷らしい渋谷を見た。まず最初の感想はそれだった。コロナ禍のせいなのか、こんなに人が多い渋谷は久しぶりだ。ありふれた東京が懐かしく感じる。人混み、雑踏、若
2021.12.09
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その18 アイヌの遊び
ゴールデンカムイ2巻。アシㇼパの村で杉元が「カワウソの脳みそ鍋」を味わう。食後の余興に「キサㇻリ」(耳長お化け)で村の子供たちを驚かす。 このキサㇻリが後々の重
2021.12.07
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
渋い題材も総合力で極上のエンターテインメントに、ミュージカル「蜘蛛女のキス」
小説、映画、舞台とエンターテインメントの全領域に拡大して、なおかつそれぞれの分野でこれほどの高い評価を得た作品もないだろう。アルゼンチン生まれだが亡命も余儀なく
2021.12.06
Creators Eye
東京
CM Pro.編集長 小鳥遊
クリエイティブ業界の就活情報最前線!「CM Pro.」とは
CM Pro. | 広告制作・映像制作会社 就活・就職情報サイト https://cmpro.tokyo/ 広告制作会社を志す就活生
2021.12.06
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
映画「軍艦少年」レビュー|旅立つ者の想い、遺された者の想い
逃げたくない、自分の心から 長崎県の端島(軍艦島)が見える町で暮らす高校生・坂本海星(佐藤寛太)は母を失い、喧嘩に明け暮れる日々を過ごしていた。そして父の玄海(
2021.12.03
Creators Eye
新潟
フォトグラファー 磴 千草
宇宙、未来に憧れて『富野由悠季の世界』をみる
今、世の中にはスマートフォンやPC、車など、便利なものであふれかえっています。 昭和の時代では想像や空想でしかなかったものが令和になって普通に使ってる、なんても
2021.12.02
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
⭐コロナに負けない⑥『事業復活支援金』1月末受付スタート
*11/19に発表された閣議決定の内容に基づいた記事です。 *12/24に発表された経産省のチラシに基づき【給付金の額】の項目について加筆修正しました。 &nb
2021.11.29
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
カーリングをやってきた!(前編)
ようやくどこかに出かけることが許される感じになってきたので、先週の連休で札幌に行ってきた。 目的はコロナ渦でままならなかった母のお墓参りだったのだが、久しぶりに
2021.11.26
Creators Eye
広島県
コピーライター、エディター 橘髙京子
あたたか~い気持ちにさせてくれる、広島の冬の風物詩
朝晩が冷え込むようになり、すでにヒートテックインナーにお世話になっている寒がりの私。これから本格的な冬がやって来るというのに、朝、布団から出るのがツライ! そん
2021.11.25
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
NHK朝ドラ「おかえりモネ」完結!被災地に寄り添うというコンセプトについて思うこと
震災から10年目の節目となる2021年、宮城県北の登米・気仙沼を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」が先月末に完結しました。 主人公のモネが東日本
2021.11.22
Creators Eye
金沢
ライター しお
映画レビュー「私はいったい、何と闘っているのか」 哀しくも幸せな男の物語
世の中、声が大きい人も小さい人もいる。いや、聴覚的な声量の話ではない。 心の声、自分の主張や本音をどれくらい内から外に発せられるか。 思ったことをすぐに言える人
2021.11.19
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
機械を知る
ある程度編集になれると、現場では様々な機械やソフトファイルの規格になれる必要が出てきます。更にそこがわかってくると現場の撮影状況や、機材についても少しだけかじっ
2021.11.18
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
映画も原作も!これまで紹介した映画作品の原作紹介
Creator’s eyeで幾つかの映画レビューをさせて頂きました。 今回はこれまで紹介させて頂いた作品を原作を絡めてご紹介します。 原作を読むことで、作品への
2021.11.12
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
観客は壮絶なクリエイティブの目撃者となる、映画『12人のイカれたワークショップ』
映画や演劇など演技系の場合、ワークショップと言えば、その目的は大きく2つに分けられる。参加者と主宰者がみんなでアイデアを出し合って何かを創り上げるワークショップ
2021.11.11
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
小説グルメ・泉鏡花『眉かくしの霊』
怪奇小説家・泉鏡花はその実はグルメ作家 明治の怪奇小説家・泉鏡花の「高野聖」を読む 『高野聖・眉かくしの霊』(岩波文庫) 時は明治時代、汽車で旅する主人公が
2021.11.05
Creators Eye
新潟
フォトグラファー 磴 千草
遠い星から君へ贈る『10000万光年双眼鏡』
暑さも落ち着き、いつの間にか秋模様、そして寒い冬が近付いてきました。 空気が冷たくなると、たくさんの星々が輝きを増して夜空一面に広がります。 そん
2021.11.01
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
「太宰治の橋」がもうすぐ終わる
跨線橋(こせんきょう)という言葉を知っていますか? 跨線橋とは橋の一種で、主に鉄道の線路をまたぐもの。線路の上に橋をかけることで 踏切で待たされることなく人の往
2021.10.29
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
カンバーバッヂの役者魂。「クーリエ:最高機密の運び屋」
(PHOTO:『クーリエ:最高機密の運び屋』公式サイト) 嬉しいことに、感染者数がかなり下がってきた。 行ける場所が増えたりすると、今までの鬱憤がたまっているせ
23
24
25
26
27
…
82
TOP