日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2020.01.23
Creators Eye
伊勢神宮
映像編集&コピーライター 野辺五月
目を肥やす話1
最近Vlogをはじめ「お洒落で綺麗」かつ「体験・体感」を重視した映像は増えているように思います。反面、業務として求められるCM・WEB広告などは従来どおりのスタ
2020.01.19
Creators Eye
東京
映画プロデューサー 村田徹
【新作映画情報】『ラストレター』1月7日全国公開
君にまだずっと恋してるって言ったら信じますか? もはや説明不要の名匠・岩井俊二監督が送る最新作「ラストレター」。手紙の行き違いをきっかけに始まったふたつの世代の
2020.01.19
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
お持ちですか?記者ハンドブック
「記者ハンドブック」という書籍をご存知だろうか? 共同通信社が発行している新聞用字用語集(=辞典)で、ほぼ全ての新聞社・新聞記者がこれを参考に原稿を書いてい
2020.01.17
関東
東京
ライター かつらひさこ
緊張とリラックス
どうしても緊張してしまう、という時がたまにやって来る。 ある日突然やってきたり、じわじわとゆっくりやってきたり、毎度パターンは違うが、とにかく時々来る。 &nb
2020.01.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
つぶつぶの図書館
わたしにとって、図書館は身近な場所です。 子どものころは親と一緒に、中学生のころは友だちと「勉強(遊び)」に、大人になってからも自分の知らない物語や顔見知りの本
2020.01.13
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター 阪 清和
相乗効果半端ないファンクがかき乱す感情、創造性詰め込まれた音楽劇
ヒトラーが独裁者になる過程をシカゴのギャングの勢力拡大と重ね合わせたブレヒトの戯曲「アルトゥロ・ウイの興隆」。「オーサカ=モノレール」の生演奏で全編を貫くジェ
2020.01.13
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その6 凶悪なクマとイクラの関係とは?
ゴールデンカムイ第一巻杉元と凶悪なクマ、そしてアシㇼパとの出会い 目くるめくストーリー展開と丁寧なアイヌ文化考察、そしてアイヌ料理を中心としたグルメで人気の漫画
2020.01.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
多様性と調和の時代へ
遅ればせながら明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年はCreators eyeでライターデビューをさせて頂いた記念すべき年でし
2020.01.10
関東
東京
コピーライター コジマカツヒコ
カニの王子
宣伝のシゴトをはじめて30年ほど。みなさん、腰、大丈夫ですか? 学校の部活で蓄えた筋肉は、就職を境に貯金を食いつぶすように減り続け、30歳の時にヘルニア勃発。
2020.01.08
クリエイティブ探検隊
ミッション18
電通第5CRプランニング局 クリエーティブ・ディレクター / コピーライター 門田 陽
ミッション18 2019二度見したものベスト10
2020年もすっかりあけました!さて、今回の指令は一年前、まだ世の中が平成最後のお正月をおくっていた頃から始めたものです。もともと僕ら世代の好奇心オジサンは、雑
2020.01.08
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
新年・再始動
あけましておめでとうございます。令和2年目、今回は新年ということで、初心にもどって「映像の仕事」を分解してみたいと思います。あくまで私見ですので、もっとパターン
2020.01.04
Creators Eye
仙台
フリーランス記者・作家 岩崎
表参道がむしろ仙台?
元号が令和になってから初めて迎えるお正月。のんびり過ごされた方も多いだろうが、そろそろ仕事が始まる方もいらっしゃると思うので、頭の体操で気持ちの切り替えから始
2020.01.02
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
年賀状のこと
1年で一番華やかなクリスマス前、私はインフルエンザに罹患してしまった。ほどなく、夫にも伝染った。 どうにか体調が戻ったかな?という所でよろよろと仕事を納め、大掃
2020.01.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
あけまして福梅
あけましておめでとうございます。 2020年元旦。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 仕事や進学で日本全国へ散らばっている家族も年末年始に集まり、「地元な
2019.12.28
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター 阪 清和
魔術性が劇場の中でとぐろを巻くような迫力ある作品に昇華
この作品は劇場空間すべてを取り込む魔術的な力を持つ。長塚圭史演出の神奈川芸術劇場プロデュース「常陸坊海尊」。秋元松代の名作戯曲を長塚は、魔術性が劇場の中でとぐ
2019.12.28
Creators Eye
北海道
フリーライター 角田陽一
ゴールデンカムイの謎 その5 黄金の国・ジパングとは北海道だった? その5
明治初期に復活した砂金採集 シャクシャインの戦い以降松前藩は「アイヌ勢力と和人の砂金採りの結託」を恐れ、砂金採集を禁じた。宝の山はそのまま温存された。 時は流
2019.12.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
very merry
さぁクリスマス。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は今年最後の投稿を何について書こうかと想いを巡らせているところです。 日本文化とクリスマス、いや、お正月関係
2019.12.23
Creators Eye
東京某所
映像編集&コピーライター 野辺五月
年末進行@忘年会の陣
年内ラストということで、この話題には触れざるをえない!というわけで、年末進行と忘年会のまき。途中から別の業界に入るOr入りたい人におすすめなのが、忘年会潜入なの
2019.12.21
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
手帳のこと
2019年もそろそろ終わり。書店や文房具店には、新しいカレンダーや手帳が色とりどりに並んでいる。私が普段使っているのは4月始まりの手帳なので、購入するのはもう少
2019.12.19
Creators Eye
仙台
フリーランス記者・作家 岩崎
クリスマスといえばサンタ
もうすぐクリスマス。街はクリスマス関係の装飾とイルミネーションで彩られ、音楽までクリスマス仕様。クリスチャンが総人口の1パーセント弱である日本において、毎年誰
39
40
41
42
43
…
47
TOP