日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2019.09.08
Creators Eye
東京 オフィス
映像編集&コピーライター 野辺五月
チュートリアルを極めよ ~「動画」編1~
編集ソフトは「動画で学ぶ」のに最適です。画面での動きが見られるのはもちろん、「これがしたい!」をそのまま真似できるからです。モチベーションの維持に繋がります。
2019.09.06
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
インターネットのその少し前
先日、「89~95年までに起きたこと」をテーマに、好きな事を語ったりクイズをするなど、とても懐かしい気持ちになるイベントに参加してきた。 いわゆる「バブル景気の
2019.09.04
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
富士山と余白の美術
山梨県の富士急ハイランドの隣にある「フジヤマミュージアム」に行ってきた。ここは富士急ハイランド運営元である富士急行と、富士山麓一帯の地域社会の公益文化向上・発
2019.09.01
Creators Eye
北海道
ライター 角田陽一
札幌の熊騒動 元地元民として言いたい事
北海道内で増える熊 近年、北海道内では熊が増加傾向になる。明治の開拓で破壊された森林が回復し、ハンターが高齢化して駆除の機会も失われた。平成初期に5000頭ほど
2019.09.01
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢で「永井GO展」 絶望と希望の力、まさかのご本人来場!
石川県出身の有名人といえば、元メジャーリーガーの松井秀喜さん、東京オリンピック大会組織委員長も務める政治家の森喜朗さん、最近では女優の浜辺美波ちゃんですかね。
2019.08.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
千利休と想像力
前回「見えないものを表現する日本人」と題して余白の美についてご紹介しました。 今回も見えないものに焦点を当てたいと思います。 日本人は見えないものに美を見出すの
2019.08.23
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
チュートリアルを極めよ ~「本」編~
最近増えてきた「動画のチュートリアル」。編集を目指すなら、まずはここからおすすめしたいところですが、今回は前章!敢えての教「本」編です。(※あ、もちろん、そもそ
2019.08.21
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
夏の映画、何を観ました?
早いもので、8月も後半に突入。いつの間にか、という表現が本当にぴったりで、毎日何かの予定をこなしていたらあっという間に夏の終わりを実感する季節になっていて、気を
2019.08.19
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
気になる階段
最寄り駅の商業施設と駅改札をつなぐ階段の、タイルの一部が剥がれていた。破片は30cmほどの大きさで、誰かが利用者の通行の妨げにならないよう踊り場の端に寄せたら
2019.08.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
夏休みは伝統工芸がサーカスに?!
夏休みも後半戦! うちは小学生の男子が2人いるので、わたしはぐったり、息子たちは毎日カーニバルです・・・ そんな中、子どもたちを連れて「石川県立伝統産業工芸館」
2019.08.09
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
見えないものを表現する日本人
日本人の特性を知る為に、海外文化と比較される事は多々あります。 今日は「見えないもの」をテーマに記事を書きたいと思います。 見えないないものに宿る芸術 日本美術
2019.08.07
Creators Eye
東京 某ライブハウス
映像編集&コピーライター 野辺五月
現場に潜入せよ その3
ポートフォリオを作って面接を受け、入り込みやすい条件の現場に入り込む――以上、前回までのおさらいでした。 今回は「ずぼらな方法」をおすすめします。 それはズバリ
2019.08.05
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
「特別展 りぼん -250万りぼんっ子大増刊号-」に行ってきた!
現在40代前半の筆者が、10代の頃一番好きだった少女漫画雑誌と言えば、間違いなく「りぼん」。 小学生の頃からおこづかいで購入して読み始めたのだが、初めて読んだ時
2019.08.03
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
1円の雑誌!?
大手広告代理店・博報堂が発行する雑誌「広告」がリニューアルし、7月24日に発売された。特集は「価値」。 ものが溢れるこの時代に、本当に価値あるものとは何なのか
2019.07.31
Creators Eye
金沢
ライター しお
加賀友禅×サブカルチャー 指スケボーからスニーカーも!
現在、石川県庁近くの「地場産業振興センター」内じばさんギャラリーで、 「四季を彩る加賀友禅いろIRO展」が開催されています。 石川県地場産業振興センターで開催中
2019.07.26
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
粋?無粋!?縞模様のイメージは??
日本でも古くから親しまれている縞の文様。 着物の柄にも多く使われており、この時期は縞の浴衣を着る人もいるのではないでしょうか? 日本では江戸時代後期の文化文政時
2019.07.24
Creators Eye
東京
映像編集&コピーライター 野辺五月
現場に潜入せよ その2
現場に潜入しやすくするツール=「ポートフォリオ」…… 安く、かつ楽に作る方法は、「チュートリアル動画で勉強すること」だと思います。 最近映像ソフトの主流はAdo
2019.07.22
Creators Eye
東京
ライター かつらひさこ
夜と異世界感
クリエイターには朝型と夜型があると思う。 健康のことを考えれば、夜ちゃんと寝て朝起きるのが一番良いのだが、私の場合、頭が冴えるのはどう考えても夜である。 &nb
2019.07.18
Creators Eye
仙台
フリーランス記者・作家 岩崎
みちのくクリエイティブ探訪②山野楽器仙台店
茨城県水戸市の「納豆像」や栃木県宇都宮市の「餃子像」など、地域の名物や名産品をモチーフにしたアート作品は全国にある。 私の地元・宮城県にも名物はいくつかある
2019.07.15
Creators Eye
金沢
ライター しお
昭和レトロながま口バッグに夢中!
サザエさんに登場する三河屋のサブちゃん。 彼がいつもユニフォームとして着用している前掛け、なにげない昭和アイテムのひとつですよね。 あの前掛けを使ってがま口バッ
42
43
44
45
46
…
47
TOP