日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2024.06.24
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
7回洗えば〇〇の味⁉ ついに解禁! 今が旬の広島名物
6月10日、広島に夏の訪れを告げる「コ(小)イワシ」の漁が広島湾一帯で解禁された。コイワシとはカタクチイワシのことで、広島県ではこの名称で親しまれている。旬は6
2024.06.21
Creators Eye
アドビ大崎オフィス
映像ディレクター 野辺五月
Adobeさんと「ユーザー」の接点
去る6月7日、Premiere ProのユーザーグループミーティングがAdobe大崎オフィスで行われました。 2016年以降久々のオフ会ということで、めちゃくち
2024.06.20
Creators Eye
金沢市
ライター しお
映画「朽ちないサクラ」レビュー 諦めない主人公とそれぞれの正義
映画『朽ちないサクラ』は柚月裕子さんの同名小説を原作とした、「警察×サスペンス×ミステリー」と銘打つ作品だ。 愛知県警の広報職員として働く森口泉が、高校時代から
2024.06.18
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり⑥SOMPO美術館
2024年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション投稿)は、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けし
2024.06.17
Creators Eye
Nagoya
ライター 加藤 デコ
今回はグチタビ!!
今月は、あちこち旅している合間に、「えええええー」と感じたことをご紹介します。 題して「グチタビ」。 路面電車に不親切なターミナル駅 某月某日 新幹線の駅が
2024.06.14
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
想像を掻き立てられる「路地」の世界―—その向こうには何がある?
街中の建物を眺めながら、窓の奥の様子を想像するのが好きだ。 覗き見るのではなく、あくまでも外観からどんな風に使われているのか、そこにどのような物語があるのかを考
2024.06.11
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
少しずつ牛になる
「そろそろ卵と牛乳、買わないと」 卵と牛乳のストックが無くなりかけると落ち着かない。 そういう人、たくさんいると思います。なんか生活必需品ですよね
2024.06.10
Creators Eye
Vol.8 大阪府茨木市
編集・ライター うみねこ1120
わたしのまち紹介② 大阪府茨木市 〜ダムパークいばきた〜
初投稿(2023年11月)に続き、地元PR第二弾。いま、我らが大阪府茨木市で最もホットなのは山間部である。GW直前の4月23日、市の水源を担う安威川ダムのほとり
2024.06.07
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
映画レビューあるある言いたい
これまで多くの映画作品のレビューを書かせていただきました。 他の人が書いたレビューを読ませていただくこともあります。 その中で気づいた「映画レビューあるある」を
2024.06.04
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
「光る君へ」藤原伊周の子の悲恋と百人一首
「光る君」の登場人物は百人一首の歌人でもあった 百人一首といえば、鎌倉時代初期の公卿で歌人である藤原定家が選出した百首の和歌。 第38代天智天皇から第84代順徳
2024.06.03
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
博愛と打ち倒すべき社会の壁、原作漫画との親和性際立つ劇団四季ミュージカル「ゴースト&レディ」
歴史上に実在した人物に実はこんな人との出会いがあった、というのは物語の生まれる瞬間だ。史実そのままの物語であっても、歴史の暗部をえぐり出したものであっても、すべ
2024.05.31
Creators Eye
宮城・仙台
ライター 佐藤綾香
Do と C
「あの、めちゃくちゃどうでもいいこと話してもいいですか」 5月の、とある週の水曜日。 仕事が終わったあと、友人と仙台駅周辺で待ち合わせて夜ごはんを食べた。 わた
2024.05.30
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
「不思議の世界へ、ようこそ。」~デ・キリコ展へ行ってきた!~
最近、時間ができると面白そうな美術展などを探している。 お芝居にしても映画にしても絵画にしても、実際に鑑賞してみないとわからないことがあるなと思うようになってか
2024.05.28
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
自然美と建築美が融合した「世界に類を見ない」美術館
先日、広島県大竹市に昨年の3月オープンした「下瀬(しもせ)美術館」に行ってきた。この美術館は、建築資材などの製造・販売を手掛ける広島の企業「丸井産業株式会社」を
2024.05.27
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
今後の映像マストイベント!
映像系の祭典が今年もやってきます。まずは6月のMotion Plus Design Tokyo 2024次に7月のVook主催のVIDEOGRAPHERS TO
2024.05.24
Creators Eye
兵庫
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり⑤甲子園歴史館
2024年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション投稿)は、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします。
2024.05.23
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
地球滅亡まであと半年!?『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』後章レビュー
主人公の門出と凰蘭は、大学へ進学し新しい生活を始める。 一方で依然として巨大母艦は東京上空に鎮座しており、混沌と日常がグラデーションのように混ざり合う。 前章に
2024.05.20
Creators Eye
金沢市
ライター しお
和傘から「傘の価値」を考える
ゴールデンウィークは日本各地で夏日でしたね。暑くなってくると、梅雨の到来も意識し始める今日この頃。 私の住む金沢は、梅雨に限らず一年中雨や曇りが多い地域で、「弁
2024.05.17
Creators Eye
Nagoya
ライター 加藤 デコ
「お伊勢参り」を支えた問屋街@伊勢・河崎
多くの参拝客が訪れる伊勢神宮。古くから日本人の憧れの地です。 江戸時代にはお伊勢参りの爆発的な流行が何度も起こり、 日本の人口が3000万人といわれるなか、 年
2024.05.16
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
常に生活や事業を支える”ダム”の魅力―—鳴淵ダムを歩く
山の豊かな自然はいずれも風光明媚に映るが、その中にそびえ立つ「ダム」に魅力を感じる人も多いという。 私も通りがかるたび山の雄大な風景の一部として存
5
6
7
8
9
…
47
TOP