日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
レポート
レポートの記事一覧
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
2024.03.26
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
金沢に行ってきた!
昨年から漠然と、「今まで行ったことのない場所へ行きたい。金沢とかいいな」と思い、あれこれと楽しく予定を立てていた。 が、今年元日の能登半島地震。連日、被害の大き
2024.03.21
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
巨大母艦と青春譚!『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章レビュー
謎の飛行物体と高校生の日常。 第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞に輝いた浅野いにお氏の話題作「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」がこの度
2024.03.19
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
クリエイティブ職ってなんだ?
4月スタートの職場や学びの場に向けて、今回は初心に戻って「クリエイティブ職」ってなんだ?の話。 専門学校の学生さんに、「クリエイティブ職に就きたいんですけど」と
2024.03.18
Creators Eye
東京
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり③アドミュージアム東京
2024年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション投稿)は、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします。
2024.03.15
Creators Eye
金沢
ライター しお
「自遊花人水引ミュージアム」優しくて華やかな金沢の水引を堪能!
ついに北陸応援割が始まりましたね!金沢旅行を検討しているなら、SNSなどで最新のフォトスポットとして話題の「自遊花人水引ミュージアム」にぜひ足を運んでみてくださ
2024.03.14
Creators Eye
Vol.3
ライター 加藤 デコ
教室は男湯脱衣場! 名古屋の銭湯を知る旅
「まだ見ぬ、面白いに出会う」 名古屋には「大ナゴヤ大学」というNPO法人があります。 ナゴヤに関するヒト・モノ・コトに触れ、私たちが知らないナゴヤの魅力を学ぼう
2024.03.11
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
失って初めて気づく?心理——惜しまれる存在になるために
3月某日、大手製菓会社から同社のキャンディー「チェ〇シー」販売終了のお知らせが発表された。 これにはかなり驚いた方も多かったのではないかと思う。
2024.03.08
Creators Eye
東京
コピーライター コジマカツヒコ
「復興」のあとに
トップ画像は名取川の土手の上から河口側を撮った写真です。画面左手が名取川で右手が土手、 正面の奥に仙台湾の海が見えます。 テレビのニ
2024.03.07
Creators Eye
Vol.5 大阪府茨木市
編集・ライター うみねこ1120
自宅キッチンで料理「(ノンチーズ)カルボナーラ・サラダ」
下手の横好きで、料理は学生時代から続けている。途中、仕事の都合で独身寮時代や海外滞在時は外食三昧だったが、それでも食べ物には人並み以上にこだわってきた自負がある
2024.03.04
Creators Eye
東京
フリーライター 角田陽一
歴史小説家・池波正太郎の師匠が食べた「ラウメン」
グルメ歴史小説家・池波正太郎その師匠もグルメ作家 昭和の歴史小説家・池波正太郎『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』『真田太平記』などで高名である。それ
2024.03.01
Creators Eye
東京
エンタメ批評家・インタビュアー・ライター・MC 阪 清和
没後40年超え寺山修司に今再びの熱い注目、現代の視点持った2つの舞台上演
50代以上の日本人で寺山修司を知らない人はいない。 1983年に亡くなった寺山は1970~1980年代に短歌、小説、映画、演劇などの分野で時代の寵児であり続けた
2024.02.29
Creators Eye
宮城・仙台
ライター 佐藤綾香
人生が無意味でも
『葬送のカーネーション』(ベキル・ビュルビュル監督/2022年)という映画をみてから、この作品について考えるのがここ2〜3週間の日課になろうとしている。 &nb
2024.02.27
Creators Eye
東京
ライター かつら ひさこ
その場その場、選択の連続
やるべきこと、そうでもないことに追われつつバタバタと過ごしていたら、今年もあっという間に2か月が過ぎようとしている。 今月いっぱいで職場が変わる予定で、その
2024.02.26
Creators Eye
広島
コピーライター、エディター 橘髙京子
夢を実現するために、勇気を振り絞ってチャンレジした結果…
私事で恐縮だが、2月9日、無事に誕生日を迎えた。誕生日というのは、いくつになっても大変めでたい日だと思う。そして、誰もが祝福されるべき日だと思う。でも、悲しいこ
2024.02.22
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
ラスト1秒まで気を抜くな 映画『マッチング』レビュー
マッチングアプリを通じた出会いはどこまで信用できるのか。 今や出会いのツールとして主流になっているマッチングアプリ。その出会いから結婚に繋がった人も珍しくない。
2024.02.20
Creators Eye
東京
映像ディレクター 野辺五月
シナリオって何ですか?
今日はちょっとだけシナリオの仕事について書いてみようと思います。とはいえ、全ジャンルのシナリオを経験したわけではないので、ざっくり聞いた話と経験した話とを混ぜて
2024.02.19
Creators Eye
横浜
フリーランス記者・作家 岩崎
ちょっとマニアックな博物館めぐり②ニュースパーク(日本新聞博物館)
2024年のスーパーいわちゃんねる!クリ目版(要するに岩崎担当のクリエイターズステーション投稿)は、「ちょっとマニアックな博物館めぐり」をテーマにお届けします。
2024.02.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
テキスタイルアート展「grasp + KOG3」 十人十色に織りなす繊維の世界
金沢の「しいのき迎賓館」内のギャラリーで、テキスタイルアート展「grasp + KOG3」が2月12日まで開催されました。 福岡県のテキスタイル&ファイバーアー
2024.02.15
Creators Eye
Nagoya
ライター 加藤 デコ
乗り継ぎを重ねて、久能山東照宮へ。 石段が悩ましい旅
久能山東照宮に行ってきました。 鉄道、バス、ロープウェイを乗り継ぎます。 これがなかなか時間かかる。 ・名古屋-豊橋=名鉄で約50分 ・豊橋-浜松-静岡=JRで
2024.02.09
Creators Eye
福岡
ライター 香坂
昭和と令和はこんなに違う?『小石川の家』を紐解く
昭和と令和の違い、というものをテーマにした作品や番組を、近年よく見るようになった気がする。 私はそのあいだの平成生まれではあるが、ここ10年ほどで
7
8
9
10
11
…
47
TOP