未来のテク&メイカー女子集合〜!コーディングでMade in NYCブレスレットが作れちゃうよ

- Dig It! NYC Vol.71
- Dig It! NYC 藤井さゆり
意味不明なタイトルですみません…。
テク女子、メイカー女子という言葉が世の中で一般的なのかわかりませんが、Googleが若い世代の女子を対象にした面白いキャンペーンをやっています。コンピューターサイエンス、テクノロジーという分野に女性の進出がまだまだ少ないということから、若い世代の女性たちにもっと興味を持ってもらおうというコンセプトで立ち上げられた「Made with Code」。
Made with Codeでは、コーディングをしながら、自分の2Dアバター、GIFアニメーション、リズムビート、ウェブサイトやアプリを作れるプロジェクトが用意されているのですが、その中に、オリジナルブレスレットが作れるというプロジェクトがあります。コーディングでブレスレットを作る、というとピンとこないと思いますが、要は、サイト上で用意されたブロックパーツを使ってコーディングっぽいこと(実際にはコーディングではありませんが)をしていくと、オリジナルブレスレットの設計ができるというもの。自分で設計したブレスレットはオーダーができ、3・4週間後に実物が手元に届きます。オーダーも配送も無料です。実はこのプロジェクト、以前のコラムで紹介したShapewaysと協力しており、NYCにあるShapewaysで3Dプリントして配送されるので、Made in NYCになります!
ということで、私も作ってみました!

1: www.madewithcode.com からアクセス

2: ワークスペース内に用意されたブロックパーツ

3: ブレスレットを設計するために、それぞれのブロックパーツをドラッグアンドドロップしてスペースにはめ込んでいきます

4: 仕様の設計

5: MESSAGEに言葉を入れるとその言葉がブレスレットのデザインになります

6: 自分がハッピーになるまで、しっくりくる言葉を選びます

7: 好きな色を選びます

8: 完成!!

9: 自分の設計したブレスレットをオーダー (残念ながら発送はアメリカ合衆国内のみです)

10: 生年月日を入力

11: 配送先を入力

12: オーダー完了!!
このプロジェクトは本格的なコーディングを駆使して作るものではありませんが、若い女の子がコンピューターやコーディングに興味を持つ入り口としては、面白くて新鮮なアプローチなのではないでしょうか。若い女の子ではない私でも、作ったブレスレットが届くと思うとワクワクします。
さて、冒頭にリンクを貼ったMade with Codeのビデオの中に、Tavi Gevinsonという15歳(講演当時)の少女がTEDで講演しているシーンがちらっと映るのですが、そのフルバージョンをご紹介したいと思います。
このTavi Gevinsonさんは、この講演の4年前にブログ「Rookie」を始め、その後10代の女の子向けのオンラインマガジンrookiemag.comを立ち上げ、現在もファッションブロガーとして活躍する現役ティーンの女の子です。
この講演の注目点は、彼女が10代にしてオンラインファッションマガジンを立ち上げたところだけではなく、すでに「女性としての社会的なイメージの役割と自分の矛盾」といった部分に気づいているところです。また、Tavi Gevinsonさんは自分と同じように矛盾を抱いているティーンの女の子が自分を表現できる場所、居心地のよい場所を提供したいという思いでrookiemag.comを運営していると言っています。
TED under 20でも見られますが、Tavi Gevinsonさんを始め、アメリカには17歳の核物理学者や、12歳のアプリ開発者など、かなり若い世代で驚くべき才能を発揮させている人たちがたくさんいます。その理由は、学校で自分の意見を発表したり、他の生徒と討論する授業があるので、自分を表現する機会が多く「自分は何をしたいか、自分はどうありたいか、自分の好きなことは何か?」を子供の時から意識することが多いから、なのではないでしょうか。
私の娘二人は、まだこのキャンペーンに興味を持つほどの年齢には達していませんが、もしかしたら今後コンピューターやテクノロジーに興味を持つこともあるかもしれません。私も女性として、親として、もっともっと自分と子供の才能を伸ばし、それを遺憾なく発揮できるように、環境を整えたい、整えてあげたい、と思っています。Made with Codeを通して、今後、テクノロジーやコンピューターサイエンスの分野で活躍する女性が増えること、それ以外の様々な分野でもたくさんの女性、そして若い世代が活躍することを切に願っています!
■Made with Code madewithcode.com ■TED under 20 ted.com/playlists/129/ted_under_20
Profile of 藤井さゆり
東京生まれ、アメリカ在住。日本とアメリカでの職務経験あり。
東京丸の内にある公益法人にて8年間勤務の傍ら、友人が企画したクラブイベントのフライヤーや、CDジャケットのデザインを行う。
公益法人では「地方の街づくり・街おこし」支援事業の一環で、ウェブサイト業務に携わる。 公益法人退職後、2004年より4年間、都内商業施設のサイト更新・管理、販促サイトのキャンペーンページ企画と取材・撮影を含めたライティングワーク、ウェブデザインを経験。
2008年ニューヨークに移住。ニューヨークではウェブマーケティング、サイト管理を企業にて経験、それと共にウェブデザインとライティングワークをフリーランスとして行う。現在は日本の着物をインスパイアしたオリジナルTシャツブランド「Foxy Lilly」を立ち上げ、オーナー兼デザイナーを務める。
Foxylilly.com
facebook.com/foxylilly
instagram.com/foxylilly