佐賀弁

番長プロデューサーの世直しコラム Vol.132
番長プロデューサーの世直しコラム 櫻木 光

秋の終わりに田舎の佐賀県に帰りました。
高校を卒業してから30年の記念の同窓会が
学校の公式行事として行われる。というイベントがあったからです。

みんなどんな格好するんだろうか?
それが最初に気になりました。同窓会の類に出るのは初めてだったからです。
招待状には平服で来てください、とだけ書いてある。
みんなスーツかなあ?ネクタイとかしてくるんだろうか?
先輩のプロデューサーに聞いたら、バリバリの業界人でございます
って格好して行けよ、って言うんだけど、それがどんな格好なのか?
ヒョウ柄のファーでも着ていくか?持ってねえよ。そんな人いねえし。

頑張りました感が出るのは嫌なので、極力普段の格好でいこう。

黒い普通のジャケットに、破けたジーンズ。
首には迷彩柄のマフラー。
うわぁ、普通。出社してるみたい。まあいいか。平服だから。

当日、実家で着替えて、さあ行ってくるよ、って時に
母親がぞっとするような表情で言いました。

「あんた、ばかやなかね?なんねその格好は?よそわしか。
同窓会にそがんきっちゃんばらしか、うっかんげたごたっ
おろいかズボン履いて行ったらいかんばい。ぞーたんのごと。
先生たちにくるわるっばい。
そいで、なんねその首に巻いとっとは。ヒカルくんな東京でCMば
つくいよんさって聞いたばってん、すらごとやったばいね。
軍隊にはいっとんさっとやなか?て言わるっけん。みたんなか。
がばいちゃーがつか」

ん?一瞬何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。
何語?あんた何人?なんか全力で非難されているのはニュアンスでわかる。
お気に召さなかったみたい。

えっ?かあちゃん、いまなんて言ったの?
解読するからもう一回同じこと言って。
ゲラゲラ笑ってからかうように言いました。すると母親、

「あー、あんた佐賀の言葉もわからんごといちなったばいね。
よかよか、せからしか。その軍隊こじきんごたっ格好で
とよみちゃん(昔の彼女)に笑われてきんしゃい」

年老いた母ちゃん。なんかもう、とってもちっちゃい。ヨーダみたい。
怒ってるけど全然怖くない。むしろかわいい。
真上を見上げながら、僕にめちゃくちゃ文句言ってる。
東京の赤坂にある山脇学園を出たお嬢様とは思えないような、
佐賀の土着な言葉で口汚く罵ってくる。
佐賀のフリースタイルラッパーかよ、と思った。

高校を卒業して30年と言うことは実家を出て30年ということでもある。
東京の言葉で暮らしていることの方が圧倒的に長くなったので
正直に言うと、少し考えないと佐賀の人が本気で喋る佐賀弁がわからなくなった。

何年か前にも、田舎に帰った時に、中学の時の友達と飲んでいて
なんとなく佐賀弁で話していたら
「お前、佐賀弁のへんなかぼ」と注意された。
(お前、佐賀弁が変てこだぞ)
へんなかぼ?「ぼ」ってなんだよ。
それが結構ショックで、あー、無理して故郷の言葉で喋るのやめよう。
と思ったことがあるのを思い出した。

だから母親が言っていることをちゃんと訳すると

●あんた、ばかやなかね?なんねその格好は?よそわしか。
○あなた、バカじゃないの?どうしちゃったのその格好は?気味が悪い。

●同窓会に、そがん、きっちゃんばらしか、うっかんげたごたっ
 おろいかズボン履いて行ったらいかんばい。ぞーたんのごと。
○同窓会に、そんなに、すごく汚い、壊れたような
 ぼろいズボンを履いて行ったらいけません。冗談でしょ?

●先生たちにくるわるっばい。
○先生たちにおこられるよ。

●そいで、なんねその首に巻いとっとは。ヒカルくんな東京でCMば
 つくいよんさって聞いたばってん、すらごとやったばいね。
○加えて、何ですかそのマフラーは?ヒカルくんは東京でCMを
 作ってるって聞いてたけど、嘘だったのね。

●軍隊にはいっとんさっとやなか?て言わるっけん。みたんなか。
 がばいちゃーがつか」
○軍隊にはいったんじゃないの?っていわれるから。みっともない。
 すごく恥ずかしい」

と言うことになります。

佐賀弁とは九州北部の肥筑方言の一種で、主に佐賀市で使われている言葉を指す
そうです。
有名な博多弁とは似ていますが結構ニュアンスが違います。少し汚い。
僕の主観ですが、みんなあんまりペラペラ喋らないんだけど
県民性として辛辣な人が多く、結構平気で他人をボロカスに言いますね。
言われる方も慣れているので、もめませんが、知らない人が聞いていると
喧嘩してるんじゃないかと心配になるそうです。
古代平安言葉がかなり残ったニュアンスの言葉だとも言われています。
母親の使った言葉を例にとると

「よそわしか」ーー汚い、気味が悪い。と言う意味ですが、「様相悪い」が語源
「うっかんげる」ーー壊れる。うっかんげたー壊れた、の意味。語源は「打ち欠ける」
「みたんなか」ーーみっともない、の意。人の顔を指して言うときは「ブス」の意味
「ちゃーがつか」ーー恥ずかしい。という意味の言葉。「耐えがたい」が変化したもの。
「せからしか」ーー鬱陶しい、めんどくさい「急からしか」と書く。急かすなという意味か?

まあ、こんな感じですか。最初に聞いたときは独特なイントネーションと
相まって、文字の並びも不思議だからびっくりするかもしれませんが
アウトサイダーになった今更こうやって研究してみると、ちゃんと意味があるんだな
と思います。考えた事もなかったけど。

同窓会の会場では、予想に反して、スーツにネクタイの人ばっかり。
なんだよ、平服じゃねえのかよ?と隣の人を捕まえて聞いて見たら
「おいたちはこいが平服やけんね」と言った。そうか。
銀行員とか役所とか学校の先生になった人が多いんだ。
そりゃあスーツだな。しまった、失敗した。全然気にならないけど。
少しちゃーがついぜ。少し。

若い頃は、田舎者のコンプレックスが強くて忌み嫌ってさえいた郷里の言葉。
なんか、優しくておおらかな感じがして、いいなあ、と思っちゃった。
そんな言葉で50になろうとする息子をメチャメチャディスって来る母親も
なかなか可愛く見えて、あー、こうやって話す回数にも限りがあって大事にしなきゃな、と思った今回の帰郷でした。
ちょくちょく帰ろうかな。

Profile of 櫻木光 (CMプロデューサー)

プロデューサーと言ってもいろんなタイプがいると思いますが、矢面に立つのは当たり前と仕事をしていたら、ついたあだ名が「番長」でした。


続きを読む
TOP