WEB・モバイル2016.02.03

「貢献と、成長と、必要とされること。」を基本に、目指すのは人間力のある技術者集団

福岡
株式会社 阿部情報技術研究所 代表取締役社長 阿部宗明 氏
Java、JavaFXを使った業務システム開発を主軸にしながら、時代が求める質の高い技術者の育成に取り組む株式会社阿部情報技術研究所。「顔が見えるように」と考えたIT企業らしからぬ社名。大切にしているのは社員一人ひとりの“人間力"。自らもシステムエンジニア(SE)として第一線で活躍する代表取締役社長の阿部宗明氏に、仕事に対する姿勢や技術者としての在り方など、熱い想いを語っていただきました。

「生き残るために勉強した、頑張ってきた」 胸を張って言えるからこそ、今がある。

会社を設立したきっかけを教えてください。

私はもともと福岡でSEとして働くサラリーマンでした。顧客のオフィスでシステムの導入、その後のメンテナンスまでを行う現場作業担当でした。その頃、「組織の中ではやりたい仕事はできない」とずっと感じていました。そんな時、独立するチャンスがあって最初は一人でスタートしました。なので「会社を設立したい!」というよりは、「一人で好きな仕事がしたい!」と思っていたと言った方が正しいですね(笑)。

どのようなお仕事がやりたかったのですか?

基本設計書の作成や要件定義から開発に携わりたいと思っていました。独立して好きな仕事をやるからには、少しでも良い仕事がしたい、生き残らないといけない。自分で言うのもなんですが、そのためにしっかり勉強して頑張ってきたと自負しています。

現在は福岡と東京の2拠点でお仕事をされていらっしゃいますね。

このスタイルは設立当初からのプランです。技術者である社員たちは東京のサテライトオフィスでシステム開発の仕事を請け負い、私は地元福岡で採用や技術者の教育に力を入れたいと考えていました。 縁あって今、大学で講師として教壇に立たせていただき、学生たちにプログラミングの指導と就職に関するアドバイスをしています。

これからの技術者に必要とされるのは、プラスαの「人間力」

御社の特徴を教えてください。

社員にはプログラミングの知識だけではなく、人として大切なこと、心得も教えています。ただ技術者というだけでは食べていけません。コミュニケーションができないと人脈を広げることが難しいですし、そもそも人に好かれる人でないとお客さんを作ることがなかなか難しいのです。私が会社設立時に掲げた目標の1つが、「一生食っていけるエンジニアを育てる」ことでした。当時のIT業界は、環境や待遇など今とは比べ物にならないほど厳しく、イメージが悪かったのです。心身を病む人達を大勢見ているうちに会社を設立して自分なりに変えていこうと思いました。

社員に、ちゃんと人間力があり、お客さまに好かれて、「あいつらに頼めばなんとかしてくれる」と言ってもらえる集団にしたい。それには「貢献と、成長と、必要とされること」が基本。お客さまに貢献することで成長し、成長することでより貢献できる。そうなれば必要とされてお客さまが弊社選んでくれるはずです。だから、社員である技術者が、しっかりした技術者になれる会社をつくって、一生エンジニアとして働くことができるようにしたいと思っています。

それこそ、今のIT業界に求められる人材に繋がるのではないでしょうか?

技術が、そこそこで「これしか出来ない!」と壁を作るのではなく、ひと通り何でもできる人を目指すべきではないでしょうか。いまどきの言葉で言えば“フルスタックエンジニア"であるべきだと思います。私もそのタイプの人間だからよく分かります。薄く広くではなく、何か1つにすごく深く精通する。そうしていれば、周りの知識もどんどん広がるもので、自然と経験値が上がるものです。これから先は、そういう人材が重宝されると思います。現在、弊社の仕事は、大規模開発がメインですが、できれば要件定義や設計を担当した人間がそのままプログラミングやテストにも携わって、最後、納品まで担当して欲しいと思っています。社員には、そういう人材に成長して欲しいと願っています。

どんな出来事も次へのステップに 「向上向下の道」の精神で後進を育てる。

1601_abe_01

阿部さんは大学講師や勉強会の幹事などもされているそうですが。

もともと教育には興味がありました。これまで一人でやってきたので、この先もそれでいいのですが、人を育てたいと思うところがあり、今は縁あって大学で講師をさせていただいています。私は、技術者へのマンツーマン指導には慣れていますが、これから社員が増えていったら個人指導するのは難しいので、大学での講師経験が、社内の教育システムに活かせるようにと勉強しているところです。私自身、自分を高めていきたいですし、そこまで行けたら、後に続く人達にも教えられる人間になりたいと思います。禅の言葉にある「向上向下の道」を自分なりに歩いているつもりです。

※禅の言葉。 『人は生まれて、知らぬうちに「向上門」をくぐり、向上に励む。己とは何かを問いかけに一歩一歩向上の道を上ってゆく。 しかし、それは一人の道である。一人を極めんとする孤独な道。 その道を上ってゆく先には「向下門」がある。 それは、自分が極めたことを世の人々に示せるか。どんな人にも解ける言葉で示せるかを試される「門」。 この向下門を下り得た者のみが本当の意味での人生の合格者だ、という教えです。』 『安岡正篤 心に残る言葉』藤尾英昭 致知出版社より。

今後の展望について教えてください。

まずは今のスタイルで事業を拡大し、技術者を増やして本格的なサテライトオフィスを全国に数カ所構えたいと考えています。技術をしっかり付けた人材には、拠点のリーダーとして、若い人をどんどん育てていって欲しいと思います。それと並行して、教育に関する事業も進めます。私が大学で教えている授業をコンテンツ化し、企業研修や講師としての活動を増やしたいと考えています。その為にも、人間力のあるプログラマー育成が重要というわけです。

最後に、SEやプログラマーを目指している方へアドバイスをお願いします。

技術ではJavaを勉強するといいと思いますね。今、世界中でJavaが使われています。特に業務系や大規模開発に使用されているので、30年経っても無くならないと思います。弊社でも将来を考えてJava言語を主に使用しています。 また、エンジニアには読解力と文章力が必要です。最近は伝える力が弱い人が多いので、アウトプットする力を身につけて欲しいですね。本を読んだり、話を聞いたりしても、それを伝える力がないと相手に伝わらず、結局意味がない。勉強をしても問題が解けなければ、勉強したことにならないのと同じです。 未来を思い描き、今を考えれば、自分の人生に必要なものが何かきっと見えてくるはずです。

取材日:2016年1月20日 ライター:井みどり

企業名:株式会社阿部情報技術研究所

  • 代表者名(ふりがな): 阿部 宗明(あべ ひろあき)
  • 設立年月: 2004年3月
  • 資本金: 10,000,000円
  • 事業内容: 業務システム開発/システムエンジニアリングサービス/ITコンサルティング/PCサポート/Java・PHP技術者育成/大学講師/勉強会幹事等
  • 所 在 地: 福岡市博多区博多駅東2-5-1 アーバンネット博多ビル4F
  • 事 業 所: 東京・五反田
  • TEL:092-483-4310
  • URL: http://www.alit.jp/
続きを読む
TOP