映像2024.01.18

幸福の価値観を問う――『みなに幸あれ』レビュー

福岡
ライター
kosaka
香坂
拡大

拡大

拡大

それは、些細な違和感から始まった。

 

幼少期、ふと夜中目覚めると天井の木目すら恐ろしいような気がして「おかあさん…」と親を起こしてしまうあの感覚。

 

たいていは「気のせい、大丈夫よ」と流されるし、実際その通りではあるのだが、もし本当に“自分には理解できない何か”が潜んでいたら――?舞台は旅先でも突然迷い込んだ場所でもなく、自らのルーツであり、親のふるさと。逃げ場のない身近な住まいが、恐怖に脅かされないことを願う。

 

幸せなのは、多分そう。

 

本来ならば母と帰省するはずの予定だったのに、熱を出したという連絡が入ったため、急遽ひとりで祖父母の家へ……というのが今回の発端である。

 

『今、幸せ?』

 

ふいにこう言われたら、果たしてどう答えるだろうか。

きっと同じように「幸せだよ?」と返す人が多いのではないかと思う。

 

 

仕事や家庭に多少悩みを抱えていても、みんなそうやって生きているし。

衣食住が満たされない状況の人もたくさんいる中で、自分は不自由していないし。

何より久しぶりに会った祖父母は、肯定的な返事をされた方が嬉しいだろうし。

 

けれど、違うのだ。

“孫”もその不穏さをどことなく感じ取っているように、その言葉は単に元気に過ごしているかどうかの確認ではない。

そこには、この作品の主題とも言える深いテーマが込められていた。

 

その幸せは、誰かの不幸の上に成り立っている

 

家畜として生まれ、人々の生きる糧として消費される豚は、果たして幸せなのか。

誰もが一度は考えたことがあると思う。

 

弱肉強食のサバンナとは違い、獲物にされるまで自由に野を駆け回れるわけでもない。

十分なエサを与えられはするものの、いわばそれは生きているあいだ常に仕事をしているようなものだ。

ただ、いつどのように屠られるか分からない自然界に比べれば、安全な場所で食と居場所を提供される畜産家の膝元は落ち着く面もあるかもしれない。いずれ来る、その時までは。

 

しかし、そんな豚だって穀物や果物など、知能を持たないにしても命を犠牲にして生きている。

また、ある意味自分たちを育てる人間に生きがいを与えるいっぽうで、手間や苦労を強いているとも言えるだろう。

 

 

そう考えれば、家族の異常を訴える“孫”の倫理観は豚の心情を直接殺めたことのない人間的な尺度で測ったようなもので、相手側からすれば「この世の摂理を理解していない」「価値観を押し付けている」と捉えられるのだな、と頷いた。

 

幸福に限りはあるか?個人に許された幸運、という概念

 

もうひとつ感じたのは、「あまりにも順調に幸福が続くと、いつか突然不幸に見舞われるのではないか?」「大きな幸運が訪れると、何か代償を求められるのではないか?」という普遍的な考え方である。

 

「一緒にいると運気を上げてくれる人、逆に運気を吸われる人」的な思想もそうだが、幸福に関してはどこか理屈ではない要因が関わっている、と見ている人が多いように思う。

 

先ほどの豚同様、個体差なく人生を送っている存在がいるからこそ、個々に異なる日々を歩む人間は何らかの形で折り合いを付けなければならないはずだ、ということかもしれない。

 

基本的に人は上り詰めたところから少しでも下がると不幸に苛まれてしまうから、今平穏な場合はその生活ができる限り続くことを願う。

 

だから毎日同じルーティーンを繰り返し、同じ道を歩き、誰かの不興を買っていないか気を配るのだ。

劇中でも言われている通り、確かに誰もが結局自分が可愛いので。

他人に配慮することは自分の幸福を脅かされないため、恨まれた結果不幸を呼ばないためでもあるのは否めないだろう。

 

とはいえ、もしそんな価値観が通用しない世界がそばにあるとしたら?

ラストの“孫”の表情は覚醒なのか、何か吹っ切れた気持ちなのか……「ヒトコワ」的な要素も匂わせるその全貌を、ぜひ確認してみて欲しい。

 

 

 

「他人の眼が、自分の幸せの物差しになっている時点で、私たちはどうあっても幸せにはなれないのよ」

 

そう、誰がどう幸せかなんて、他人には分からない。

それでも、万が一人の宿命が世界の理のもとに決まっているのなら……そんな想いで、人々は自らの、ひいては誰かのために祈りを捧げるのだろう。

みなに、幸あれと。

 

 

『みなに幸あれ』 2024年1月19日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開

出演:古川琴音 松大航也
原案・監督:下津優太
総合プロデュース:清水崇
脚本:角田ルミ
音楽:香田悠真
主題歌:「Endless Etude (BEST WISHES TO ALL ver.)」 Base Ball Bear ※レーベルロゴ
製作:菊池剛 五十嵐淳之 企画:工藤大丈 プロデューサー:小林剛 中林千賀子 下田桃子
助監督:毛利安孝 川松尚良 統括:古賀芳彦 撮影:岩渕隆斗 照明:中嶋裕人 録音:紙谷英司 美術:松本慎太朗 スタイリスト:上野圭助 メイク:木戸友子 CG:橘剛史
製作:KADOKAWA ムービーウォーカー PEEK A BOO 
制作プロダクション:ブースタープロジェクト 
配給:KADOKAWA
©2023「みなに幸あれ」製作委員会

■公式サイト:https://movies.kadokawa.co.jp/minasachi/
■公式Twitter:@Minasachi_movie

 

【ストーリー】
看護学生の“孫”は、ひょんなことから田舎に住む祖父母に会いに行く。久しぶりの再会、家族水入らずで幸せな時間を過ごす。しかし、どこか違和感を覚える孫。祖父母の家には「何か」がいる。そしてある時から、人間の存在自体を揺るがすような根源的な恐怖が迫って来る…。

プロフィール
ライター
香坂
オリジナル会葬礼状のライター業を経て、現在はWEB系のフリーライターとして活動中。漢字とひらがなのバランスに悩むのが好き。仕事におけるモットーは「わかりやすく、きれいに」。趣味はお酒・アイドル・展覧会鑑賞・化粧品・創作。

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP