街で見つけた素敵なコピー 練馬駅前編
東京
フリーランス記者・作家
スーパーいわちゃんねる!クリ目版
岩崎氏
先日のフン害に憤慨する実家の話で「犬のウンコを片付けない お前はクソ」というコピーを作った。「実家の前に飼い犬のフンを放置しないでほしい、ウチ動物飼ってないし」というたった一つの願いからできたものだが、もしかすると「怒り」「悲しみ」などの強いエモーションはコピーライティングに不可欠な要素かも知れない。
その証拠に先日、西武池袋線・練馬駅前にあるタバコ屋でこのコピーを見つけた。

「ゴミ捨てる あなたの心が すでにゴミ」
恐らく、この灰皿の目の前にあるタバコ屋の誰かが制作したんだろう。禁煙の風潮が強まり、喫煙者への風当たりが強い昨今「非喫煙者だけではなく、他の喫煙者のイメージ悪化を防ぐためにもマナーを守ってほしい」という愛情が含まれている文句だと感じた。もちろん街の美化、そして店員が道端に落ちている吸い殻を掃除する手間を軽減する目的もあると思うが…。
コピーライティングの真価は、人間の深層心理にリーチする言葉をクリエイトし、行動を促すことにある。クリエイトに老若男女、プロアマは関係ない。誰かの行動を変える言葉を創造できたら、あなたも立派なコピーライターだ、と思う。
プロフィール

フリーランス記者・作家
岩崎氏
フリーランス記者・作家。メディア関係の仕事に就く傍ら、書いて撮って編集・デザインして発信できる「平面系マルチクリエイター」を目指す平成元年生まれ。巳年・蠍座の女。本家ブログは「スーパーいわちゃんねる!」で検索。宮城県出身、東京都在住。上京してやりたいことは「テレ東の深夜番組をリアタイで見る」。