• サイトトップ
  • ニュースリリース
  • 【東京芸術劇場】野田秀樹 作/野上絹代 演出による『カノン』上演!メインビジュアル作成過程を体感できるライブペインティングも
舞台・ライブ2019.10.18

【東京芸術劇場】野田秀樹 作/野上絹代 演出による『カノン』上演!メインビジュアル作成過程を体感できるライブペインティングも

東京
公益財団法人東京都歴史文化財団

東京芸術劇場(東京都豊島区西池袋1-8-1)では、2020年春、野田秀樹 作・野上絹代 演出による演劇『カノン』を上演いたします。また、本公演『カノン』のメインビジュアルメインビジュアル作成過程を公開するライブペインティングも開催します!

 

現代日本の演劇界を牽引する劇作家/演出家/役者/芸術監督 野田秀樹。
型破りでイメージにあふれ、あまりにもオリジナルなその戯曲に
国内外の才能あふれる演出家が敢然と挑むシリーズ企画。


東京芸術劇場では、2009年野田秀樹の芸術監督就任以来、優れた現代演劇の発信、若い才能の育成に積極的に取り組んでいます。現代日本の演劇界をリードする野田秀樹の元に、トップクラスの俳優から新進気鋭の若手劇団・劇作家・演出家、海外からの才能が集まり、当館は新しい舞台芸術の発信の場としてその存在感を示すようになってきました。
当館が力を入れて取り組む自主企画の路線のひとつに、国内外の優れた演出家が、野田秀樹の戯曲に挑むというシリーズがあります。野田芸術監督は30年以上にわたり、毎年コンスタントに新作を創作し続け、その戯曲は言葉遊び、複数のモチーフと時間・空間が交錯し、イメージが乱反射する、極めて独創性あふれる作品として、国内外から高く評価されています。当館では、野田芸術監督が創作し続ける戯曲を、野田本人の演出のみにとどまらず、国内外の才能あふれる演出家の手により、新たな魅力をもった作品として上演される機会を作っています。


 

(野上の)冴え渡った演出に吃驚し、再演をすれば、更に磨きがかかるのではないか。
——野田秀樹


野田作品の特徴の一つがフィジカルな表現であり、彼の戯曲を上演することは、野田秀樹芸術監督が東京芸術劇場の演目を通して、普及・発展させていきたいと考えているフィジカルシアターを上演することそのものです。このシリーズの第一弾は、松尾スズキ演出、多部未華子主演の『農業少女』とバンコク・シアター・ネットワークによる『赤鬼』『農業少女』のダブル上演で、演劇界に大きなインパクトを与えました。さらに第二弾は、野田芸術監督の盟友で『THE BEE』にもキャストとして出演していたパフォーマー/演出家のマルチェロ・マーニ氏の演出により、野田自身の演出では舞台化されていない初期戯曲、女優の一人芝居『障子の国のティンカーベル』を毬谷友子/奥村佳恵という世代の異なる女優によりダブル上演。第三弾は、芸劇eyesでもフィーチャーされ、演劇界若手で異色の存在感を放つ、マームとジプシーの藤田貴大が野田の劇団「夢の遊眠社」時代の代表作の一つ『小指の思い出』に挑戦。第四弾は、シンガポールの鬼才オン・ケンセン演出の『三代目、りちゃあど』でした。

そして、2019年満を持しての第五弾は、ポップで柔らかなユーモアとハッとさせられる社会性を併せ持ち、常に演劇をアップデートしている劇団「快快」のメンバーとして活躍している野上絹代が『カノン』に挑みます。そのきっかけとなったのは2015年、演劇系大学共同制作Vol.3で上演された『カノン』に遡ります。野上が演出する舞台を目にした野田自身が「冴え渡った演出に吃驚し、再演をすれば、更に磨きがかかるのではないかと思った」と言葉を残しています。野田芸術監督の若手の育成への想いを実現するべく、2020年にさらなる進化を遂げた『カノン』の熱気をシアターイーストに蘇えらせる本企画に至りました。カノンの戯曲に「走れ。」とあるように、俳優達は縦横無尽に舞台上を走りまわり、その疾走感がスペクタクルに昇華する場をお客様にお届けするに違いありません。新しい才能、野上絹代の演出にご注目ください!


演出:野上絹代 Kinuyo NOGAMI

演出家・振付家・俳優。大学在学中、劇団・快快(ファイファイ)の旗揚げに参加。以降、同団体の国内外における活動のほとんどに参加。ソロ活動でも演劇/ダンス/映像/ファッションショーなど幅広く活動。代表作に自身の子育て経験を踏まえて作・演出したソロ活動・三月企画『GIFTED』(坂あがりスカラシップ2015対象公演)などがある。
https://www.faifai.tv/




今度狙うのは「自由」だ。

「カノン」は<浅間山荘事件>を扱っています。それは演出の野上が取り組んでみたいと思っていたテーマでした。人類の歴史的局面にはいつも思惑、思想が複雑に絡みついており、野上自身が“今”の“日本”に歴史的局面を感じていたこと、この戯曲には思想と理想、人間の本質、そして“若者”の焦燥と躍動が全部詰まっていて、戯曲を読み進めていくうちに本の中から登場人物たちが“自由”を求めて今にも弾けだしそうな勢いを感じたこと。つまり、現在の国内外で起きている現象、私たちを取り巻く環境とも通ずるテーマが含まれていることは明らかであり、今でこそ上演すべき作品であり、「自由」の意味を問い直す機会となりうることは間違いありません。




【出演者一部紹介】
中島広稀 Hiroki NAKAJIMA (太郎 役)

群馬県出身。2010年に『告白』で映画デビュー。2016年には映画『平成土佐の一本釣り』で初主演。
2018年に劇団た組。第17回公演『貴方なら生き残れるわ』で舞台初出演。
その他、映画『スープ~生まれ変わりの物語~』、『悪の教典』、『渇き』、中国映画『青禾男高』、『キスできる餃子』、『高崎グラフィティ。』、『レディinホワイト』、ドラマ『イノセンス-冤罪弁護士-』、『部活好きじゃダメですか?』などに出演。



さとうほなみ Honami SATO (沙金 役)

東京都出身。1989年生まれ。「ゲスの極み乙女。」ドラムス担当 ほな・いこかとしても活動。
2017年より女優業に進出し、ドラマ『いつまでも白い羽根』、『まんぷく』、『ルパンの娘』舞台『ドアを開ければいつも』(寺十吾演出) 、『虎は狐と井の中に(仮) 』(和田憲明演出)など、様々な作品に出演。






渡辺いっけい Ikkei WATANABE (天麩羅判官 役)

愛知県出身。大阪芸術大学在学中、当時、学生劇団だったいのうえひでのり主宰「劇団☆新感線」に参加。上京後、唐十郎主宰「状況劇場」に入団。1998年の退団後は、野田秀樹演出など数多くの作品に参加。1992年、NHK連続テレビ小説『ひらり』で演じた医師役でその名を多くの人に知られるようになる。近年の主な出演作に、ドラマ『蝶の力学』『大富豪同心』『悪党』『刑事ゼロ』(2019)、映画『いつくしみふかき』『二宮金次郎』(2019)、舞台『北齋漫畫』(2019)など多数。アニメ『おしりたんてい』で声優も務めている。

 




 『カノン』メインビジュアル作成過程公開!
この作品では、都の権力者、天麩羅判官の屋敷に保管されている絵画、ウジェーヌ・ドラクロアの『民衆を導く自由の女神』が重要なモチーフとなっていること。そして沙金がファム・ファタールのイメージであること。この2つの理由からメインビジュアルは女性画家の「絵」を使用したいという演出家のリクエストがありました。その希望が、画家でアーティストの荻野夕奈さんとの出会いによって叶えられます。当館地下1階、ロワー広場でのライブペインティングが決定しました!荻野さんが『カノン』をイメージして描くことで、舞台『カノン』の創作、お客様とのコミュニケーションも始まります。メインビジュアルの創作過程・完成の瞬間に是非お立会いください。
 

『カノン』メインビジュアル ライブペインティング
開催日時:2019年10月26日(土)14:00-17:00頃
会場:東京芸術劇場 ロワー広場(地下1階)
※創作状況により時間が前後する場合がございます。
※無料イベント ※スチール、動画撮影予定

 

メインビジュアル アーティスト:荻野夕奈 Yuna OGINO

https://www.yuna-ogino.com/
生け花や日本庭園などの植物に着目し、その空間からわき上がる光と時間、花々の色などのイメージを構成している。 油彩特有の技法に加えて日本画用の筆を用いた線画を取り入れ、植物や昆虫の脆弱と強靭さ、個人の記憶、女性・人間世界においての豊かさの意味を問い、それらを重ね描くことで多層的な絵画を作り出している。
1982 東京生まれ
2005 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2007 東京芸術大学大学院美術研究科修了
主な個展
2010 “俯瞰の地”GALLERYエクリュの森,三島
2014 “揺らぐものたちとある庭”青山スパイラルガーデン, 東京
主なグループ展
2018 "第18回 アジアン アート ビエンナーレ バングラデシュ"ダッカ国際美術館, バングラデシュ
"Group show"Van Der Plas Gallery, ニューヨーク
2019 "Hopes & Dialogues/in RUMAH KIJANG MIZUMA" ミヅマギャラリー, シンガポール
"華美" GINZA SIX, 東京
"数寄景/NEW VIEW 日本を継ぐ、現代アートのいま" 阪急うめだギャラリー, 大阪



『カノン』育児応援!
本作は、育児真っ最中の演出家、出演者、スタッフが揃い、仕事と育児の両立について模索しています。当館は、育児中の方なら誰でも5Fの託児室を利用することができます(要事前申込み、有料、対象年齢生後3ヶ月から小学校入学前のお子さま)。育児中のパパ、ママの観劇の機会を少しでも増やしたいという願いから、「カノン」観劇のために託児室を利用の場合、託児料金の一部500円を『カノン』が負担します。
※チケット購入の方が対象となります。
託児施設詳細: https://www.geigeki.jp/access/support.html


******************************


=公演概要=
『カノン』
作:野田秀樹 演出:野上絹代

日程:2020(令和2)年3月2日(月)~15日(日) 
会場:東京芸術劇場 シアターイースト
https://www.geigeki.jp/performance/theater227/

<出演>
中島広稀 さとうほなみ
名児耶ゆり 永島敬三 大村わたる 山本栄司 長南洸生 緒形 敦 川原田樹
中林 舞 手代木花野 佐々木美奈 前原麻希 本多 遼 湯川拓哉 小田龍哉 村田天翔 佐野 功
木津誠之 家納ジュンコ 佐藤正宏
渡辺いっけい

<スタッフ>
舞台美術:乘峯雅寛 照明:中山奈美 音楽:佐藤公俊・難波卓己 音響:星野大輔 映像:松澤延拓
衣裳:土田寛也 舞台監督:佐藤恵・山下翼 演出助手:吉中詩織 制作進行:相場未江
コンディショニングトレーナー:KOU
宣伝美術:則武弥  絵:荻野夕奈

<あらすじ>
牢番の太郎は、囚われの身の沙金に心奪われ牢から逃してしまうが、その罪の放免の為に沙金率いる盗賊団のアジトに潜り込んで『ある事』を探る密偵を都の権力者、天麩羅判官に命じられる。窃盗に対して弱腰の太郎だったが、思想犯で捕らえられた実の弟、次郎を助けるために人を殺めたことをきっかけに罪を重ね、更に沙金への想いを募らせていく。次郎は盗賊団に加わり、信念のもとに行われる盗みを説き、判官屋敷にある『自由』を盗むことを仲間達に提案する。一方、天婦羅判官は屋敷に保管している絵画の『ある事』に繋がる隠された真実を部下に漏らすのだった。

<チケット一般発売開始>
2019年12月7日(土) 10:00~

<チケット料金(全席指定・税込)>
一般前売5,000円 65歳以上4,500円 25歳以下3,500円 高校生以下1,000円
※未就学児はご入場いただけません。
※65歳以上、25歳以下、高校生以下 割引チケットは、劇場ボックスオフィスのみ取扱い。(枚数限定・要証明書)
※障害者手帳をお持ちの方は、割引料金でご観劇いただけます。詳しくは劇場ボックスオフィス(0570-010-296)または劇場HP( https://www.geigeki.jp/access/support.html )にてご確認ください。
※公演内容等につきましては、変更が生じる場合がございますのでご了承ください。

<チケット取扱>
・東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296 (休館日を除く10:00~19:00/ナビダイヤル)
https://www.geigeki.jp/t/
その他プレイガイドあり

<お問合せ>
東京芸術劇場ボックスオフィス0570-010-296(休館日を除く10:00~19:00)
https://www.geigeki.jp/


協力:NODA・MAP
企画制作:東京芸術劇場
主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会

 

 

本記事に関するお問い合わせ:公益財団法人東京都歴史文化財団

あなたの会社のニュースを掲載しませんか?

ニュースへの新規掲載お申込み(無料)

日本中のクリエイターを応援するメディアクリエイターズステーションをフォロー!

TOP