押井守監督が続編、シリーズもの、リブート映画を通じて映画の正体に迫る 書籍『映画の正体 続編の法則』が2022年7月15日に発売!
インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)内で文芸・カルチャー関連を扱う出版レーベル立東舎は、『映画の正体 続編の法則』(押井守 著)を2022年7月15日に発売します。
2020年刊の前著『押井守の映画50年50本』では「1年1本縛り」で語るべき作品をセレクトし、現在の視点からの解析を施した押井守監督。今作では「続編」をテーマにすることで、また別の角度から映画について語り思索を深めていきます。人はなぜ続編映画を作り、シリーズものを見に行き、あまつさえリブートを企画するのか。自らを続編監督と自認する押井守監督が、その秘密に迫る注目の1冊です。
「はじめに」より
そういう意味では商業映画は常に、表現行為と経済行為という矛盾する2つの要素で成立するんだよね。何をいまさらと思うかもしれないけど、その矛盾が顕在化しやすいのがパート2でありシリーズなんだよ。だからこそ語る価値がある。だけど、矛盾する2つの要素のバランスを確かめるために映画館に行くような人間はいないわけだ。映画を商売にしている人間や、映画の正体に近づきたいと思っている人間は別だけど、一般観客はそんなことは気にしない。では、観客は何を期待してパート2やシリーズを見に行くのか?
■書誌情報
書名:映画の正体 続編の法則
著者:押井守
定価:2,200円(本体2,000円+税10%)
発売日:2022年7月15日
発行:リットーミュージック/発売:リットーミュージック
商品情報ページ http://rittorsha.jp/items/20317420.html
CONTENTS
第1章〈リドリー・スコットの悪意〉
第2章〈ジェームズ・キャメロン唯一の正当な続編映画〉
第3章〈クリストファー・ノーランとザック・スナイダーで考える「続編監督」の資質〉
第4章〈スティーヴン・スピルバーグはパート2映画を発注する〉
第5章〈マイケル・ベイと大作映画の相性の悪さ〉
第6章〈パート2映画を最大限に活用したギレルモ・デル・トロ〉
第7章〈ハリウッド版『ゴジラ』と国難映画〉
第8章〈シンプルさに振り回された『ダイ・ハード』というけったいなシリーズ〉
第9章〈最長寿シリーズ『007』とリブートの面白さ〉
第10章〈『猿の惑星』が描く動物と人間の垣根〉
第11章〈続編を作らない宮崎駿〉
第12章〈観客論〉
PROFILE
押井守(おしい・まもる)
1951年生まれ、東京都出身。大学卒業後、ラジオ番組制作会社勤務などを経て、1977年、竜の子プロダクション入社。1979年、スタジオぴえろに移籍。1981年、高橋留美子原作のテレビアニメ『うる星やつら』が高視聴率を稼ぎ、『うる星やつら オンリー・ユー』(83)で劇場監督デビュー。『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(84)を機にフリーに転身。主な監督作品に『機動警察パトレイバー THE MOVIE』(89)、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(95)、『アヴァロン』(01)、『イノセンス』(04)。2016年、アニー賞ウィンザー・マッケイ賞を受賞。『うる星やつら』以来となるアニメシリーズ『ぶらどらぶ』(21)で原作・シリーズ構成・総監督を手掛ける。本人役で出演した実写恋愛映画『花束みたいな恋をした』(21)も話題を呼んだ。2023年には第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション部門審査員長に就任。
【立東舎】http://rittorsha.jp/
立東舎は文芸、マンガほか、さまざまな分野のポップカルチャーを紹介する出版活動を展開中。「乙女の本棚」などの好評シリーズのほか、手塚治虫、谷ゆき子らの幻のマンガの復刻などで感度の高い読者の話題を集めている出版ブランドです。
【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水Rittor Base」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やエンタメ情報サイト『耳マン』、Tシャツのオンデマンド販売サイト『TOD』等のWebサービスも人気です。
【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
以上
________________________________________
【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp
あなたの会社のニュースを掲載しませんか?
ニュースへの新規掲載お申込み(無料)