日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
アート
アートの記事一覧
2025.03.05
クリエイティブ好奇心
Vol.237
スマイルネオン代表 高橋 秀信
ネオンに宿る情熱と技術、日本に数少ないネオン職人が生み出す唯一無二の世界
かつて街の象徴だったネオンサイン。LED全盛の今では希少な存在となり、職人の数も減少しているといいます。しかし近年、アートやエンターテインメント界で、ネオンアー
2024.03.06
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 57
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
NY発!日系アメリカ人がデザイン、寝ている時に着けていても快適な“ナップピアス”
ピアスと言えば、通常、耳の前側から飾りが付いているパーツをピアスホールに通し、耳たぶの後ろからキャッチと呼ばれる留め具で固定する形が主流ですよね。 ピアスを
2024.02.28
あの人に会いたい!
Vol.220
チームラボ 代表 猪子 寿之
世界と一体となり、そこで生まれる美を体験する。チームラボにしかできないアートの形
さまざまなスペシャリストが集結し、これまでにない新しい体験ができるデジタルアート作品を世に放っているチームラボ。国内のみならず世界中で話題となり、日本へ訪れた外
2024.01.31
あの人に会いたい!
Vol.219
現代美術家 大巻 伸嗣
異物と出会い、世界の広さを知る。空間を丸ごと作品にする、インスタレーション・アーティスト
空間と対峙し、音や光と影、空気や風などを駆使して、そこでしか表現し得ないインスタレーションをつくり上げる。鑑賞者が作品を見て楽しむだけでなく、まるで自分が作品の
2023.10.20
Creators Eye
金沢
ライター しお
金沢21世紀美術館で見えたデジタルテクノロジー×人間×アートの未来
金沢21世紀美術館で「DXP(デジタル・トランスフォーメーション・プラネット)-次のインターフェースへ」が開催中です。 デジタルテクノロジーに関連した作品を世界
2023.07.05
FIND IT. LOVE IT.
Vol. 50
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
【ブルックリン発】アート&サスティナブルなファッションブランドZero Waste Daniel
世間では、先月6月5日に発表されたAppleのAR/VRヘッドセット、Vision Proが話題となっていますが、その発表と同時期、6月はLGBTQ+への理解を
2022.11.09
London Art Trail
Vol.125
アーティスト 笠原 みゆき
秋のリージェンツ・パークを満喫!フリーズ野外彫刻展:後編
「yellow blue monk, 2020」Ugo Rondinone 月って何だか私の後を付いてくるような?これは月が地球から38万キロメートルほども離れ
2022.10.20
Creators Eye
金沢
ライター しお
oterart(オテラート)金澤2022|親子で作品を出展した金沢仏壇職人の母と女子高生
金沢で毎年秋に行われているアートイベント「oterart(オテラート)金澤」。いくつものお寺をギャラリーとして使い、地元作家や一般公募の作品が展示される。 「o
2022.10.12
London Art Trail
Vol.124
アーティスト 笠原 みゆき
秋のリージェンツ・パークを満喫!フリーズ野外彫刻展:前編
二百種以上の野鳥の訪れる自然豊かなリージェンツ・パークで、ユリカモメ、カナダガン、オオバンなどがお出迎え。公園は410エイカー東京ドーム36個分の広さ。 野鳥の
2022.07.13
クリエイティブ好奇心
Vol.205
コクヨ株式会社 経営企画本部 クリエイティブ室 YOHAK DESIGN STUDIO 安永哲郎
コクヨが創造性豊かな会社作りにアートを活用!? 働き方やクリエイティブはどう変わったか
東京品川の自社ビルをリニューアルし、ワーク&ライフスタイルの実験場「THE CAMPUS(ザ・キャンパス)」を2021年にオープンしたコクヨ株式会社。実験の中で
2022.07.12
Creators Eye
金沢
ライター しお
「ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ:どこにもない場所のこと」 世界の終わりにアーティストには何ができるか
金沢21世紀美術館で現在、韓国人アーティストデュオの国内初となる大規模個展「ムン・キョンウォン&チョン・ジュンホ:どこにもない場所のこと」が開催中だ。 ムン・キ
2022.04.18
Creators Eye
金沢
ライター しお
14作家の多彩な「食」を感じる「フード」展
桜が咲いたと思ったら、急に春を飛び越えて夏の日差しが降り注ぎだした金沢。 長町武家屋敷跡の軒下の日陰を選びながら歩くと、土蔵を改装したギャラリー・creavaが
2021.08.10
London Art Trail
Vol.110
アーティスト 笠原 みゆき
何だかわかる? Can We Ever Know Meaning Of These Objects? @Gallery 46
東ロンドンのホワイトチャペル駅をでて、大通りをわたり、飛び込み専用の仮設ワクチン接種会場であるワゴン車の並ぶNHS病院の前を通り越すと左手遠方に人集りが。その人
2021.02.10
London Art Trail
Vol.104
London Art Trail 笠原 みゆき
こっそりラウンジへ! @Thames-Side Studios Lounge
観光名所?にもなっているゴーストシップ 「誰か助けて、船が沈む!」と思わず叫びたくなるところですが、よく見れば傾いた船体はすでに半分朽ちていてハトやカモメに占拠
2021.01.13
London Art Trail
Vol.103
London Art Trail 笠原 みゆき
もっと光を2021! Marcus Lyall
「ロンドンのコロナ規制のレベルが、更に厳しいTier4になるらしいよ?」 「ええっ、Tier4って何?Tier3(Very High)が一番厳しい
2020.12.02
FIND IT. LOVE IT.
Vol.19
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
「トランプ大統領に警告」アート:あなたはどう思う?
アメリカ大統領選挙は「ジョー・バイデン氏当選」という結果になりましたね。私の住んでいる地域は民主党・バイデン支持者が多く、当選と報じられた日はお祭り騒ぎでした。
2020.11.16
Creators Eye
金沢
ライター しお
村上慧 移住を生活する展 「住むために生きる」
先日、金沢21世紀美術館でスタートした「村上慧 移住を生活する」展に行ってきた。 2014年から発泡スチロールの家を背負い日本中を巡る「移住を生活する」プロジェ
2020.11.11
London Art Trail
Vol.101
London Art Trail 笠原 みゆき
光をつかまえて!Ann Veronica Janssens @South London Gallery
Bikes, 2001 ©Ann Veronica Janssens 「屋内で自転車を乗り回してはいけません!」と思わず叫びたくなるのですが、ここはアートギャラ
2020.11.04
FIND IT. LOVE IT.
Vol.18
FIND IT. LOVE IT. 藤井さゆり
マスクを着ける文化がなかったアメリカ、今はアートマスクも!デザインも進化
新型コロナウイルスにより、マスクを着ける文化がなかったアメリカでも、今ではほとんどの人がマスクをするようになりました。機能やデザインが進化し、その人の個性を表現
2020.10.14
London Art Trail
Vol.100
London Art Trail 笠原 みゆき
土はおいしい?! Earth Eaters @Cole Projects
Hoxton253ギャラリー、Cole Projects による企画展示 東ロンドンのオーバーグラウンド、ハガストン駅を出てリージェントカナル沿いを西へ。ホック
1
2
3
4
5
…
8
TOP