日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
日本文化
日本文化の記事一覧
2020.04.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
We love リカちゃん
長引く自粛生活、皆さま如何お過ごしでしょうか。 最近仕事で子供向け製品に関わる事がありました。 そこで今日はリカちゃん人形をテーマにしたいと思います。 「リカち
2020.04.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
みえない力
日本に限った事ではありませんが、「みえない力」を信じる人は一定数います。 「悪い事をするとバチがあたる」、「神様に祈りを捧げる」などがそれに当たりますね。 今、
2020.03.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
おしえておじいさん
「むかしむかしあるところに おじいさんとおばあさんがくらしていました。」 この文章に馴染みのあるあなたに問題です。 この後おじいさんとおばあさんに何が起こるでし
2020.02.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
共に困難を乗り越えよう
日本の伝統文様には様々な意味が込められているのはご存知でしょうか。 長寿を願う柄、子供の成長を願う柄、お正月などおめでたい時に使用される吉祥文etc…
2020.02.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
変わらぬ想い。万葉集の恋の歌。
2月のイベントと言えばバレンタインデーが控えています。 遥か遠い時代に生きていた人々はどのような恋愛をしていたのでしょうか。 今日は、万葉集の恋の歌を紹介したい
2020.01.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
七十二候をご存知でしょうか。しちじゅうにこうと読み、移ろう季節を表す方式の1つです。 現在でも「立春」「冬至」など二十四節気は使用されていますが、二十四節気は1
2020.01.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
多様性と調和の時代へ
遅ればせながら明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年はCreators eyeでライターデビューをさせて頂いた記念すべき年でし
2019.12.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
very merry
さぁクリスマス。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は今年最後の投稿を何について書こうかと想いを巡らせているところです。 日本文化とクリスマス、いや、お正月関係
2019.12.10
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
お正月デザインにも!おめでたい日本の伝統文様
前回の投稿「めでたさの表現」に続き、今回もめでたさに注目したいと思います。 日本には吉祥文様と言うおめでたい意味が込められた伝統文様があります。お正月のデザイン
2019.11.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
めでたさの表現
この季節はお正月向けのデザインに取り組んでいるデザイナーさんも多いかと思います。 今回は、めでたさの表現をする和風デザインのポイントについてまとめてみました。
2019.11.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
拡散セヨ
コレは不幸のメッセージデス 拡散セヨ・・・・拡散セヨ・・・ 以下ノ文章ヲ48時間以内ニ5人ニ拡散セヨ サモナクバ・・・ アナタハ・・・ はい。物騒な書き出しでご
2019.10.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
龍っていつから
どういうわけか龍について調べてしまいました。 10月と言えばハロウィンイベントが各地で開催されます。 東京でもここ数年、渋谷のハロウィン(というかコスプレ)イベ
2019.09.25
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
自由に詠めばニューウェーブ短歌
5・7・5・7・7の31文字から成る短歌。国語の授業で習った方も多いのではないでしょうか。 短歌は難しそう、敷居が高い、あるいは美しい言葉で詠まなければ・・・!
2019.09.10
東京
WEBクリエイター いのうえ
状況の美
あなたが一番美しいと思うものは何ですか? 今回は日本人の美意識について考えてみたいと思います。 日本人の美的感覚について「日本人にとって美しさとは何か/高階秀爾
2019.08.25
東京
WEBクリエイター いのうえ
千利休と想像力
前回「見えないものを表現する日本人」と題して余白の美についてご紹介しました。 今回も見えないものに焦点を当てたいと思います。 日本人は見えないものに美を見出すの
2019.08.09
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
見えないものを表現する日本人
日本人の特性を知る為に、海外文化と比較される事は多々あります。 今日は「見えないもの」をテーマに記事を書きたいと思います。 見えないないものに宿る芸術 日本美術
2019.07.26
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
粋?無粋!?縞模様のイメージは??
日本でも古くから親しまれている縞の文様。 着物の柄にも多く使われており、この時期は縞の浴衣を着る人もいるのではないでしょうか? 日本では江戸時代後期の文化文政時
2019.07.12
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
伝統文様「青海波」に込められた想い
今回は日本で古くから親しまれている伝統文様についてご紹介したいと思います。 「和柄」と呼んだりもしますが、日本の伝統文様について意味が込められているのはご存知で
2019.06.28
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
禁色~特定の人しか身に付けられない色~
平成から令和を迎え早2ヵ月が過ぎようとしています。 日本中が注目していた天皇陛下の即位関連儀式ですが、天皇陛下しか身に付ける事ができない色があるのをご存知でしょ
2019.06.14
Creators Eye
東京
WEBクリエイター いのうえ
阿修羅像は〇歳!?~奈良大学が仏像の顔貌を科学する~
Microsoftが提供している感情測定テクノロジー「Emotion API(エモーション エーピーアイ 以下E-API)」をご存知でしょうか。 E-APIとは
1
2
3
4
TOP