日本中のクリエイターを応援するメディア
編集部コンテンツ
インタビュー
コラム
レポート
クリエイターズギャラリー
ニュース
掲載申し込み
クリエイターズ
ギャラリー
掲載申し込み
クリステ会員&メールマガジン。
簡単30秒で登録
今ならプレゼントがもらえます!
登録
個人情報保護方針
クリステについて
サイトマップ
お問い合わせ
Produced by
ニュース
WEB・モバイル
映像
グラフィック
ゲーム
アニメ
スペース
プロダクト
舞台・ライブ
その他
インタビュー
会いたい
好奇心
地域
会社伝
東京
札幌
仙台
新潟
金沢
名古屋
大阪
京都
広島
高松
福岡
沖縄
映画
コラム
井筒和幸
子連れ番長コラム
とりとめないわ
おやじPひとり言
NY
London
シンガポール
レポート
Creators Eye
クリエイティブ探検隊
ギャラリー
サイトトップ
映画祭
映画祭の記事一覧
2024.07.01
第7回
フィルムフェスティバル 株式会社フェローズ
保護中: 『第7回フェローズフィルムフェスティバル学生部門』作品募集!
学生のための短編映画祭 『第7回フェローズフィルムフェスティバル学生部門』募集! 4分以内のショートフィルム作品募集 【応募期間】2024年7月1日(月)~9月
2023.06.14
Viva! 映画
Vol.52
『プレイステーションも持って行きなさい!』学生監督 ウラソフ・セルゲイ
FFF-S BEYONDでイスラエル出身の学生監督が掴んだチャンス!「映画に国境はない」
クリエイターズステーションを運営するフェローズが主催する若手映画作家応援プロジェクト「FFF-S BEYOND」は、「フェローズフィルムフェスティバル学生部門(
2021.10.22
Creators Eye
東京
クリエイターズステーション編集部 編集者M
無限の可能性を目撃。第32回「東京学生映画祭」が絶賛開催中
東学祭の名で親しまれる「東京学生映画祭」。日本最大規模を誇る学生映画祭が第32回目を迎える。 弊社・株式会社フェローズが協賛するこの映画祭の2日目、20日(水)
2019.07.10
クリエイティブ好奇心
Vol.167
第30回東京学生映画祭企画委員会 進行部 久米 修人氏、佐渡 春香
存続の危機を乗り越え30回目 学生による学生のための「東京学生映画祭」はなぜ続くのか?
東京・渋谷のユーロライブで8月3、4日に第30回東京学生映画祭(同企画委員会主催)が開かれます。日本映画界の第一線で活躍する有名監督らを輩出してきましたが、昨年
2019.06.26
あの人に会いたい!
Vol.164
株式会社佐世保映像社 代表取締役社長 志岐 誠
やりたいと思い続けること。それがチャンスを呼び、ひとつの映画祭を誕生させた
幼い頃から憧れたテレビの世界へ飛び込んで、長きに渡り映像制作に関わってきた志岐誠氏。プロデューサーや監督業だけでなく、現在、渋谷と佐世保の街で連動した映画祭を主
2019.02.12
イベント情報
イベント
T&G Films「渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保」
T&G Filmsにて、2018年から2019年2月まで渋谷と佐世保市が共同で開催している渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保の優秀作品ばかり集
2018.08.08
クリエイティブ好奇心
Vol.156
ぴあフィルムフェスティバル(PFF) 総合ディレクター 荒木啓子さん
「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」は完全にインディペンデント、かつ自主製作映画にこだわる世界でも稀有な映画祭です
全国に数多ある映画祭のなかで、40年の歴史を持つ「ぴあフィルムフェスティバル」(以下PFF)。“新しい才能の発見と育成”を掲げ、多くのすぐれた監督と映画を世に紹
2018.04.30
イベント情報
イベント
【ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2018】初開催となる『学生部門』のノミネート作品が決定! 上映イベントを6月17日に開催!
今年20周年を迎える米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2018」(開催期間
2018.04.12
イベント情報
イベント
五感で地球とつながる野外映画祭 、逗子海岸映画祭
国内外の優れた映画を、海岸という絶好のロケーションで上映する屋外型の映画祭「逗子海岸映画祭」。プロデュースするのは、このエリア出身のクリエーターやアーティストで
2018.02.09
コンテスト情報
コンテスト
ショートショートフィルムフェスティバル&アジア「学生部門」の審査員に、樋口真嗣監督(映画『進撃の巨人』)らが決定!
2018年6月の開催で20周年を迎える米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル&アジアは、国内の学生か
2018.01.24
クリエイティブ好奇心
番外編 SSFF & ASIA「学生部門」情報 Vol.1
SSFF & ASIA フェスティバルディレクター 東野 正剛 氏
20周年を迎えるSSFF & ASIAに「学生部門」新設!フェスティバルディレクターに聞く映画祭の今
今年で20周年を迎えるSSFF & ASIAのフェスティバルディレクター東野正剛さんに、SSFF & ASIAの変遷や今年初めて開催される「学生
2017.12.18
コンテスト情報
コンテスト
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 初の学生部門を設立、作品募集開始
2018年6月の開催で20周年を迎える米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジアは、
2017.08.17
イベント情報
イベント
渋谷TANPEN 映画祭CLIMAXat 佐世保
東京・渋谷と長崎・佐世保は短編映画でつながる兄弟街。渋谷TANPEN 映画祭CLIMAXat 佐世保(略称:STFF-S)は、世界で活躍できる映像作家と俳優を発
TOP